• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機械的揺らぎを抑圧した2次元材料による高純度量子エミッタ

研究課題

研究課題/領域番号 21K18193
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪府立大学 (2021)

研究代表者

秋田 成司  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 教授 (60202529)

研究分担者 石原 一  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (60273611)
有江 隆之  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (80533017)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
25,870千円 (直接経費: 19,900千円、間接経費: 5,970千円)
2023年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2022年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2021年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
キーワード量子エミッタ / 揺らぎ / ナノ電気機械 / 2次元材料
研究開始時の研究の概要

原子層膜により省電力駆動かつ数GHz程度の高周波動作が可能なナノ電気機械デバイス(NEMS)が実現できる。さらに、室温動作可能な量子エミッタとしても注目を集めている。本研究では原子層NEMS非線形ナノ機械振動子をプラットフォームとし、機械的振動のような低周波フォノンと光・電子系とを協奏させた量子マニピュレーションにより機械的揺らぎを量子極限まで抑圧し、線幅の狭い高純度な単一光子の生成とその応用に関する分野を開拓する。

研究成果の概要

hBN単一光子源の発光特性と静的歪の関係およびそのナノ機械振動子のモード間結合による振動の抑圧、さらに、それらの結合による機械的振動の冷却に関する研究を行った。理論的に複数の振動子のコヒーレント結合系の振動ダイナミクスの数値解析を行い、振動子間の位相同期条件を明らかにした。グラフェン/hBNハイブリッド膜機械共振器とすることで温度安定性が向上した。さらに、積層層間相互作用に起因すると思われる機械的な共振モードの分裂およびそのモード間でのエネルギー移動を実現し、目的とする振動の抑制に成功した。さらに、弱く結合した2つのナノ電気機械共振器の振動制御により同様のモード結合状態を実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2次元物質の欠陥は表面近傍に存在しており外場との結合が容易であり高感度な量子センサとして期待されている。本研究ではhBN/グラフェン積層機械振動子という高感度力検出器(Phonon 系)との量子系を組み合わせた量子ハイブリッド系のプラットフォームを提供した事に意義がある。これから単体では実現し得ない超高感度なセンサデバイスへの実現に寄与することが期待できる。また、層間相互作用に基づく機械振動のモードカップリングとその機械的な振動エネルギー移動はこれまで報告されたことが無く原子層積層系の相互作用理解への新たな知見を与えたことは学術的に意義があると言える。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 審査結果の所見   実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 5件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Luminescence-driven optomechanical system with micromechanical membranes2023

    • 著者名/発表者名
      H. Arahari, S. Konishi, S. Akita, and H. Ishihara
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 12606 ページ: 122-125

    • DOI

      10.1117/12.3008356

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unusual resonance property of graphene/h-BN stacked mechanical resonators2023

    • 著者名/発表者名
      K. Yasoshima, R. Oishi, T. Arie, S. Akita
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 号: SG ページ: SG1025-SG1025

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acbc83

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 発光体を用いた光・機械共振器の誘電効果振動駆動による振動測定2024

    • 著者名/発表者名
      高岡航大, 小西創太, 荒張秀樹, 石原一, 有江隆之, 秋田成司
    • 学会等名
      第71回・応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Hysteresis in the transfer characteristics of graphene field-effect transistors elucidated by nitrogen vacancy centers in nanodiamonds2024

    • 著者名/発表者名
      K. Nishihara, S. Akita, T. Arie
    • 学会等名
      24th International Conference on Science and Application of Nanotubes and Low-Dimensional Materials
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Luminescence-driven optomechanical system with micromechanical membranes2023

    • 著者名/発表者名
      H. Arahari, S. Konishi, S. Akita, H. Ishihara
    • 学会等名
      The 10th Optical Manipulation and Structured Materials Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 弱く結合した2つのナノ電気機械共振器の振動制御2023

    • 著者名/発表者名
      川原隼, 篠原大芽, 山本恵一朗, 余越伸彦, 有江隆之, 秋田成司
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 発光体を用いた光・機械共振器の作製とその共振特性2023

    • 著者名/発表者名
      小西創太, 荒張秀樹, 石原一, 有江隆之, 秋田成司
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 発光体を用いた光機械共振器の機械特性に発光が及ぼす効果の理論解析2023

    • 著者名/発表者名
      荒張秀樹, 小西創太, 秋田成司, 石原一
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of temperature distribution in graphene device by nitrogen vacancy centers in diamond2023

    • 著者名/発表者名
      K. Nishibara, S. Akita, T. Arie
    • 学会等名
      第65回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Modulation of thermoelectric performance through graphene/h-BN stack2023

    • 著者名/発表者名
      K. Yamamoto, M. Shinogi, S. Akita, T. Arie
    • 学会等名
      第65回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Theoretical study of optomechanical effects by luminescence-induced optical force on micromechanical membranes2023

    • 著者名/発表者名
      Hideki Arahari, Sota Konishi, Seiji Akita, Hajime Ishihara
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theoretical analysis of luminescence-induced optical force exerted on micromechanical membranes2023

    • 著者名/発表者名
      Hideki Arahari, Sota Konishi, Seiji Akita, Hajime Ishihara
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Antennas and Electromagnetic Systems (AES2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] メンブレン型マイクロ機械振動子の発光誘起オプトメカニカル振動2023

    • 著者名/発表者名
      荒張秀樹、小西創太、秋田成司、石原一
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 二次元材料の積層デバイスにおける層間熱輸送2022

    • 著者名/発表者名
      掛谷昂平、竹井邦晴、秋田成司、有江隆之
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 薄膜の発光が誘起するオプトメカニカル振動と光ばね効果2022

    • 著者名/発表者名
      荒張秀樹, 小西創太, 秋田成司, 石原一
    • 学会等名
      第33回光物性研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 発光により駆動するオプトメカニカル振動運動と光ばね効果2022

    • 著者名/発表者名
      荒張秀樹、小西創太、秋田成司、石原一
    • 学会等名
      第7回フォトニクスワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Si3N4膜を用いた発光駆動キャビティオプトメカニクス2022

    • 著者名/発表者名
      荒張秀樹、石原一
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Unusual resonance property of graphene/h-BN stacked mechanical resonators2022

    • 著者名/発表者名
      K. Yasoshima, R. Oishi, K. Takei, T. Arie, S. Akita
    • 学会等名
      35th International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グラフェン/h-BN機械共振器の特異な共振特性2022

    • 著者名/発表者名
      八十島和輝、大石竜、竹井邦晴、有江隆之、秋田成司
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 原子層膜機械共振器の積層による振動制御2021

    • 著者名/発表者名
      八十島和輝、井上太一、竹井邦晴、有江隆之、秋田成司
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 欠陥の導入によるグラフェンの非対角熱電効果2021

    • 著者名/発表者名
      大石竜、竹井邦晴、秋田成司、有江隆之
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Activation of single-photon emitter on CVD-hBN treated with thermal process2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Adachi,Takayuki Arie,Kuniharu Takei,Seiji Akita
    • 学会等名
      第61回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム(Web開催、2021年9月1日-3日)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 「Phonon Engineering of Graphene by Structural Modifications」in Quantum Hybrid Electronics and Materials2022

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Arie and Seiji Akita
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      Springer Nature Singapore Pte Ltd.
    • ISBN
      9789811912009
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 大阪公立大学工学研究科電子物理工学分野ナノデバイス研究グループ

    • URL

      https://www.pe.osakafu-u.ac.jp/nanodevice-pe4/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 大阪公立大学工学研究科 電子物理工学分野 ナノデバイス研究グループ

    • URL

      http://www.pe.osakafu-u.ac.jp/nanodevice-pe4/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi