• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仁和寺蔵御室版両部曼荼羅の版木と版本に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K18333
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
研究機関金沢大学

研究代表者

森 雅秀  金沢大学, 人文学系, 教授 (90230078)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード御室版 / 版木 / 印刷技術 / 仁和寺 / 階明寺 / 曼荼羅 / 密教図像 / 皆明寺 / 両部曼荼羅 / 版本
研究開始時の研究の概要

本研究は京都の仁和寺に伝わる「御室版両部曼荼羅」の版木と版本に関する学際的・文理融合的な調査・研究である。御室版両部曼荼羅は、明治2年から3年にかけて京都の御室仁和寺で開版・刊行された両部曼荼羅の白描図である。空海によって日本に請来された正統な曼荼羅の仏たちの姿を伝える最重要資料のひとつに位置づけられる。本課題は、これらの版木、およびそれにもとづく版本を対象に、密教学や仏教美術史にとどまらず、書誌学、出版史、寺院史、文化財学、さらに物質科学、文化財修復学、保存科学などからの多角的・総合的な分析と考察、さらに保全と活用という将来まで見据えた研究を行う。

研究成果の概要

御室版両部曼荼羅は、明治初年に京都の御室仁和寺の塔頭寺院、皆明寺で開版・刊行された両部曼荼羅の白描図である。金剛界と胎蔵界の両部曼荼羅のすべての仏(尊格)が版木に彫られ、その数はおよそ300面を数える。本研究は(1)データ採取と現状の記録、(2)版木と版本の比較研究、(3)版木の制作の背景と関係資料との比較研究、(4)資料の保全と活用の検討という4つの課題のもとで研究を進めた。最終年度には初版本の影印版を刊行し、関係者の利用の便を図った。版面を中心とする画像データを中心に、御室版の概要、成立の背景、諸版の比較考察、各面の詳細な考察等を、できるだけ早く一般書の形での刊行を実現する予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

御室版両部曼荼羅は空海がわが国にもたらした請来本の流れをくむ曼荼羅集として、つとに名高い。金剛界と胎蔵会の両界曼荼羅の基本的な画像として、研究者はもちろん、一般の人々のあいだにもその図像は広く知られている。仁和寺に残るすべての版面の版木は、曼荼羅の研究資料として第一級の価値を持つ。今回の研究において、版木そのものの詳細な分析と、初版本および複数の再版本の比較考察を実施し、その全体像を明らかにしたことは、日本の曼荼羅研究において画期的な意味を持つ。それに加え、資料の保全と活用までを視野に入れたことで、文化財の保護対策に関しても一定の貢献をなす。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] マハーラーシュトラの石窟2023

    • 著者名/発表者名
      森雅秀
    • 雑誌名

      Asian Iconographic Resources Monograph Series

      巻: 21 ページ: 1-383

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 清凉寺の栴檀瑞像と能「百万」2022

    • 著者名/発表者名
      森雅秀
    • 学会等名
      仏教史学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 御室版両部曼荼羅集[初版本]2024

    • 著者名/発表者名
      森雅秀
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      アジア図像集成研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] アジア仏教美術論集 東アジア Ⅴ2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎 法子、森雅秀
    • 総ページ数
      694
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805511343
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 宗教遺産テクスト学の創成2022

    • 著者名/発表者名
      木俣元一、近本謙介、森雅秀
    • 総ページ数
      728
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585310082
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 聖性の物質性2022

    • 著者名/発表者名
      木俣元一、佐々木重洋、水野千依、森雅秀
    • 総ページ数
      680
    • 出版者
      三元社
    • ISBN
      9784883035489
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi