• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Covid-19の下でのSCの変化が高齢者医療・介護に及ぼす影響に関する調査分析

研究課題

研究課題/領域番号 21K18425
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関金沢大学

研究代表者

武田 公子  金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (80212025)

研究分担者 平子 紘平  金城大学, その他, 准教授 (10562621)
板谷 智也  宮崎大学, 医学部, 教授 (10765192)
篠原 もえ子  金沢大学, 医学系, 准教授 (20584832)
柳原 清子  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (70269455)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードCovid-19 / ソーシャルキャピタル / KDBデータ / 後期高齢者医療 / 介護保険 / 医療介護 / 匿名ミクロデータ / パネルデータ / COVID-19 / 後期高齢者 / ADL
研究開始時の研究の概要

Covid-19が高齢者の社会的行動や意識にもたらした制約が、健康やADLに具体的にどのような影響を及ぼしたのかについて、アンケート調査と医療・介護データ分析とによって分析・解明していく。人々の社会的活動や意識が地域にもたらす効果については、ソーシャルキャピタル(SC)という概念装置を用いて説明されていることが多いが、我々が2019年に実施したアンケート調査でもSCを意識した質問紙を用いている。今回はこのアンケートに回答しかつ医療介護データとの突合に同意された方を対象に追跡的なアンケートを実施し、Covid-19が人々の健康やADL、あるいはSCにどのような影響をもたらしたのかを明らかにする。

研究成果の概要

我々の共同研究が石川県羽咋市で2019年に実施した住民アンケートでは、健康意識とSCの関係を明らかにした。このアンケートを基に、2021年には追跡的なアンケートを行い、コロナ禍前後の人々の行動変容を捉えることができた。また、回答者の同意の下で、同市より継続的に提供を受けている匿名化KDBデータ(主として後期高齢者医療と介護保険の月次データおよび健診データ)とこのアンケートとを突合させ、コロナ禍による行動変容と健康との関係を分析した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Covid-19が人々の生活や行動に大きな影響をもたらしたことは直感的には理解されているが、我々の研究の意義は、特に高齢者に着目して、この行動変容を具体的に明らかにし、匿名化医療・介護データと照合することで、この行動変容の健康への影響に関するエビデンスを提供しえたことにある。当研究は、コロナ禍直前に実施していた住民アンケートを活用できた点に利点があり、回答者への追跡調査を行うことができたこと、またその間の健康状態を、データ突合に同意を得た上で、後期高齢者医療・介護保険の月次匿名化データと照合して捉えることができた点に意義がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (24件) (うち国際共著 1件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] 家族理解の基本概念と支援における「円環的思考法2024

    • 著者名/発表者名
      柳原清子
    • 雑誌名

      がん看護

      巻: 29巻2号 ページ: 138-142

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Factors Associated with Behavioral and Weight Changes Across Adult to Elderly Age Groups During the COVID-19 Pandemic2024

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Itatani, Hisao Nakai, Yutaro Takahashi, Chika Togami
    • 雑誌名

      Nutrition Research and Practice

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 危機対応における国と地方の行財政関係―コロナ禍と自然災害の比較からの考察―2024

    • 著者名/発表者名
      武田公子
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: Jan-44

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 認知症と未病2024

    • 著者名/発表者名
      篠原もえ子、小野賢二郎
    • 雑誌名

      脳神経内科

      巻: Vol.100, No1 ページ: 78-83

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] コロナ禍による高齢者の生活変容と健康への影響 - アンケートと後期高齢者医療・介護保険データから -2023

    • 著者名/発表者名
      武田公子
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 43 号: 1 ページ: 63-86

    • DOI

      10.24517/00069137

    • ISSN
      2432-2741
    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/62901

    • 年月日
      2023-03-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 総合事業の導入が自治体の介護保険事業・財政にもたらした変化2023

    • 著者名/発表者名
      武田公子
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 43 号: 2 ページ: 49-76

    • DOI

      10.24517/00069144

    • ISSN
      2432-2741
    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/62908

    • 年月日
      2023-03-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Melissa officinalis extract containing rosmarinic acid on cognition in older adults without dementia: a randomized controlled trial.2023

    • 著者名/発表者名
      Noguchi-Shinohara M, Hamaguchi T, Sakai K, Komatsu J, Iwasa K, Horimoto M, Nakamura H, Yamada M, Ono K.
    • 雑誌名

      J Alzheimer’s dis

      巻: 91 ページ: 1173-1183

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 住民と専門職の一体的活動による健やかな看取り環境創造モデル: 石川県羽咋市での取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      板谷智也, 池内里美, 戸上央, 栁原清子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 25(1) ページ: 68-71

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 行政・地域データの横断的連結モデルによる多角的分析とEBPMへの活用 ~石川県羽咋市での健康増進分野を事例に~2023

    • 著者名/発表者名
      平子紘平、板谷智也、原田魁成、佐無田光
    • 雑誌名

      地域活性研究

      巻: 18 ページ: 51-60

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors affecting the care management of behavioral and psychological symptoms of dementia among care managers in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      石井 久仁子、塚崎 恵子、京田 薫、板谷 智也、遠田 大輔、中井 寿雄
    • 雑誌名

      Journal of wellness and health care

      巻: 45 号: 2 ページ: 47-57

    • DOI

      10.24517/00065213

    • NAID

      120007185678

    • ISSN
      2434-1509
    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/58951

    • 年月日
      2022-02-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Demand analysis of telenursing among empty-nest elderly individuals with chronic diseases based on the Kano model2022

    • 著者名/発表者名
      Yuan Yuan, Chunhua Tao, Ping Yu, Yanwei Wang, Akio Kitayama, En Takashi, Kiyoko Yanagihara,
    • 雑誌名

      Front Public Health .

      巻: -

    • DOI

      10.3389/fpubh.2022.990295

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] クリティカルケア領域において代理意思決定を行う家族の体験と家族支援の相互関連モデル~メタスタディ法を用いて~2022

    • 著者名/発表者名
      柳原清子, 小山桜利奈, 熊谷理恵,
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 25

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Association of the prefrailty with global brain atrophy and white matter lesions among cognitively unimpaired older adults: the Nakajima study.2022

    • 著者名/発表者名
      Noguchi-Shinohara M, Ono K, Yuki-Nozaki S, Iwasa K, Yokogawa M, Komai K, Thyreau B, Tatewaki Y, Taki Y, Shibata M, Ohara T, Hata J, Ninomiya T, Yamada M.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 12 ページ: 121-129

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Diabetes Mellitus, Elevated Hemoglobin A1c, and Glycated Albumin Are Associated with the Presence of All-Cause Dementia and Alzheimer's Disease: The JPSC-AD Study2022

    • 著者名/発表者名
      Noguchi-Shinohara M, Yuki-Nozaki S, Abe C, Mori A, Horimoto M, Yokogawa M, Ishida N, Suga Y, Ishizaki J, Ishimiya M, Nakamura H, Komai K, Nakamura H, Shibata M, Ohara T, Hata J, Ninomiya T, Yamada M; Japan Prospective Studies Collaboration for Aging and Dementia (JPSC-AD) study group.
    • 雑誌名

      J Alzheimer’s dis

      巻: 85 ページ: 235-247

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症の影響による生活行動の変化と経済に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      板谷智也
    • 雑誌名

      実践と研究

      巻: 17

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高齢化が進む石川県羽咋市における 「看取り」 の意識に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      板谷智也, 佐無田光, 柳原清子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 24(2) ページ: 57-59

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域住民が集まる場への参加意欲に関する研究: 介護予防・日常生活支援総合事業への参加者を増やすには2022

    • 著者名/発表者名
      戸上央, 板谷智也
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 24(1) ページ: 54-56

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and Validation of an Interprofessional Collaboration Scale for Home Health Care for the Frail Elderly2022

    • 著者名/発表者名
      Tsukasaki Keiko、Kyota Kaoru、Itatani Tomoya
    • 雑誌名

      Asian Nursing Research

      巻: 16 号: 2 ページ: 106-113

    • DOI

      10.1016/j.anr.2022.03.004

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 面会制限の倫理的葛藤からひも解く解決法としての家族の文脈的理解2022

    • 著者名/発表者名
      柳原清子    澤田紀子
    • 雑誌名

      Nursing BUSINESS

      巻: 16(1) ページ: 34-38

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高齢化が進む石川県羽咋市における「看取り」の意識に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      板谷 智也, 戸上 央, 佐無田 光, 栁原 清子, 中井 寿雄, 加藤 穣
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 24(5) ページ: 57-59

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者の「観察健康月数」に影響を及ぼす諸要因について―後期高齢者医療・介護保険レセプトデータの連結による分析例―2021

    • 著者名/発表者名
      武田公子
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 42 号: 1 ページ: 105-127

    • DOI

      10.24517/00064688

    • NAID

      120007183516

    • ISSN
      2432-2741
    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/58420

    • 年月日
      2021-12-28
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢者の『観察健康月数』に影響を及ぼす諸要因について―後期高齢者医療・介護保険レセプトデータの連結による分析例―2021

    • 著者名/発表者名
      武田公子
    • 雑誌名

      経済論集

      巻: 42(1) ページ: 105-127

    • NAID

      120007183516

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【withコロナ時代の面会と家族ケア】コロナ禍の高齢者と家族 "引き裂かれ"と"凝集"の中での家族の葛藤2021

    • 著者名/発表者名
      柳原清子
    • 雑誌名

      臨床老年看護

      巻: 28(5) ページ: 60-66

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Factors associated with self-reported medication adherence in Japanese community-dwelling elderly individuals: The Nakajima Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Ishida N, Tokumoto Y, Suga Y, Noguchi-Shinohara M, Abe C, Yuki-Nozaki S, Mori A, Horimoto M, Hayashi K, Iwasa K, Yokogawa M, Ishimiya M, Nakamura H, Komai K, Matsushita R, Ishizaki J, Yamada M.
    • 雑誌名

      YAKUGAKU ZASSHI

      巻: 141 ページ: 751-759

    • NAID

      130008032758

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生活習慣・生活習慣病と脳画像との関連:中島町研究。2023

    • 著者名/発表者名
      篠原もえ子、小野賢二郎
    • 学会等名
      第42回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 食事・栄養による認知症予防;石川県中島町研究。2023

    • 著者名/発表者名
      篠原もえ子、小野賢二郎
    • 学会等名
      第41回神経治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 食品・栄養による認知症予防。2023

    • 著者名/発表者名
      篠原もえ子、小野賢二
    • 学会等名
      第12回日本認知症予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳画像と生活習慣病との関連。2023

    • 著者名/発表者名
      篠原もえ子、小野賢二郎
    • 学会等名
      第13回日本脳血管・認知症学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 身体的フレイル及び食品・栄養と脳萎縮・大脳白質病変との関連:石川健康長寿プロジェクト。2023

    • 著者名/発表者名
      篠原もえ子、小野賢二郎
    • 学会等名
      第119回日本精神神経学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コホート研究から見えてきた新たな認知症病態:石川健康長寿プロジェクト。2023

    • 著者名/発表者名
      篠原もえ子、小野賢二郎
    • 学会等名
      第64回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of Melissa officinalis extract containing rosmarinic acid for Alzheimer’s disease in human.2023

    • 著者名/発表者名
      Moeko Shinohara, Kenjiro Ono.
    • 学会等名
      16th Clinical Trials on Alzheimer’s Disease.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Melissa officinalis Extract on cognition in older adults.2023

    • 著者名/発表者名
      Moeko Shinohara, Tsuyoshi Hamaguchi, Kenji Sakai, Junji Komatsu, Kazuo Iwasa, Mai Horimoto, Hiroyuki Nakamura, Masahito Yamada, Kenjiro Ono
    • 学会等名
      第64回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 地域高齢者における大脳白質病変に影響する因子及び将来の認知機能との関連。2023

    • 著者名/発表者名
      篠原もえ子、柴田修太郎、島綾乃、碓井雄大、小松潤史、小野賢二郎
    • 学会等名
      第13回日本脳血管・認知症学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 地域高齢者における運動習慣定着の認知症予防効果検証2023

    • 著者名/発表者名
      篠原もえ子、横山邦彦、小松潤史、増田和実、河野光伸、吉田光宏、小野賢二郎
    • 学会等名
      第12回日本認知症予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者における運動習慣獲得の認知症機能低下抑制効果の検証2023

    • 著者名/発表者名
      篠原もえ子、横山邦彦、小松潤史、増田和実、河野光伸、吉田光宏、小野賢二郎
    • 学会等名
      第41回日本神経治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 運動習慣定着の認知症予防効果を検証する2023

    • 著者名/発表者名
      篠原もえ子、横山邦彦、小松潤史、増田和実、河野光伸、吉田光宏、小野賢二郎
    • 学会等名
      第42回日本認知症学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] コロナ禍による高齢者の生活変化が医療・介護に及ぼす影響―後期高齢者医療・介護保険のパネルデータによる分析例―2022

    • 著者名/発表者名
      武田公子
    • 学会等名
      日本地方財政学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 運転技能に必要な認知機能に関する予備的研究:性差の検討2022

    • 著者名/発表者名
      柚木 颯偲,篠原 もえ子,堀本 真以,丹羽 こず絵, 森 彩香,北 真実,柴田修太郎,小野 賢二郎
    • 学会等名
      第11回日本認知症予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域高齢者の身体活動と認知機能検査、歩行速度との関連:なかじまプロジェクト研究2022

    • 著者名/発表者名
      横川 正美,篠原 もえ子,柚木 颯偲,堀本 真以,森 彩香,羽渕 風雅,石田 奈津子,菅 幸生,石崎 純子,石宮 舞,中村 博幸,駒井 清暢,山田正仁,小野賢二郎
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 他者との交流頻度が主観的認知障害に及ぼす影響:なかじまプロジェクト研究2022

    • 著者名/発表者名
      柚木颯偲,篠原もえ子,堀本真以,森彩香,横川正美,石田奈津子,菅幸生,石﨑純子,石宮舞,中村博幸,駒井清暢,山田正仁,小野賢二郎
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] より精密に、より個別化され、真にWell-Beingな世界へ2022

    • 著者名/発表者名
      板谷智也
    • 学会等名
      Healthtech/Sum
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Administrative data linking method for multi-dimensional analysis and visualization2022

    • 著者名/発表者名
      Itatani,TOMOYA
    • 学会等名
      マルチクライアント・ビッグデータを活用した 高齢・過疎社会でのレジリエントな地域デザイン」 国際セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] COVID-19拡大下の高齢者のこころと活動の変化:なかじまプロジェクト研究。2021

    • 著者名/発表者名
      堀本真以、篠原もえ子、柚木颯偲、阿部智絵美、森彩香、北 真実、横川正美、羽渕風雅、石田奈津子、菅幸生、石﨑純子、石宮舞、中村博幸、駒井清暢、山田正仁
    • 学会等名
      第40回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域高齢者における社会的孤立と主観的認知障害との関連:なかじまプロジェクト研究2021

    • 著者名/発表者名
      柚木颯偲、篠原もえ子、阿部智絵美、堀本真以、森彩香、岩佐和夫、駒井清暢、山田正仁、小野賢二郎
    • 学会等名
      第40回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会ネットワークと認知機能との関連:なかじまプロジェクト研究2021

    • 著者名/発表者名
      森彩香、篠原もえ子、柚木颯偲、阿部智絵美、堀本真以、岩佐和夫、駒井清暢、山田正仁、小野賢二郎
    • 学会等名
      第40回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi