研究課題/領域番号 |
21K18427
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
|
研究機関 | 豊橋技術科学大学 |
研究代表者 |
渋澤 博幸 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70291416)
|
研究分担者 |
櫻井 一宏 立正大学, 経済学部, 准教授 (20581383)
崔 明姫 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60734910)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | COVID-19 / 観光 / 経済効果 / 評価手法 / 調査 / 評価方法 / 観光産業 / コロナ / 政策 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、ポストコロナの観光成長戦略に向けた空間的な経済効果の計測方法を開発する。我が国の観光地域を対象に、コロナ禍における観光消費や観光事業者の状況を調査する。観光再生に向けて観光市場の回復シナリオを設計し、観光需要の回復とそれを支援する政策が、都市地域経済に及ぼす空間的な影響を明らかにする。都市地域を対象とした地域間産業連関表を作成し、各種統計データから都市地域の観光需要を推計する。コロナ禍と回復期における観光需要の変動とその波及効果を都市地域レベルで明らかにする方法を提案する。
|
研究実績の概要 |
新型コロナウィルス感染症により,国内外からの観光需要が減少し,観光産業や観光地域は大打撃を受け,都市・地域経済に影響を及ぼしている.ポストコロナの観光成長戦略に向けて,観光産業の早期回復,新たな観光形態,そして都市・地域経済のあり方が重要な課題となっている.本研究では,ポストコロナの観光成長戦略に向けた空間経済効果の計測方法を開発することを目的としている. 最終年度は,人流ビックデータであるKDDI Location Analyzer(技研商事インターナショナル株式会社)を活用する方法を開発した.国内外からの施設・地域レベルの来訪者の滞在人口の変化を分析し,経済効果の評価軸に新たな視点を加える方法を提案した.また来訪者変化が地価に与える影響を評価する方法を開発した. コロナ禍における都道府県や市町村の宿泊者変動と各種コロナ関連政策の関係を明らかにするためパネルデータ等を用いて分析を行った.産業連関分析については観光地域を対象に市町村産業連関表を推計し,各市町村の観光消費額の変化がもたらす空間的な経済効果を解析する手法を開発し,観光需要増減の空間的なスピルオーバー効果の評価を行った. 研究期間の全体を通して,主要な観光地域の観光入込客,観光関連事業所,観光協会,及びDMOを対象に調査(ヒアリング・アンケートなど)を実施し,コロナ禍における観光需要と供給の状況や観光支援策の有効性,課題等について分析を行った.COVID-19の影響の長期化により,観光需要の回復やデータ公開時期に合わせてスケジュール調整を行いながら研究を実施した.最終年度ではインバウンド需要に急激な変動が生じるという状況も生じた.これらの観光を取り巻く社会環境の変化やデータ制約により今後検討すべき課題もあるが,おおむね順調に研究を実施することできた.研究成果についてはシンポジウムや関連学会等で発表を行った.
|