• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス対処の技能に関する教育プログラムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 21K18536
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

杉崎 弘周  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (30612741)

研究分担者 物部 博文  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (30345467)
片岡 千恵  筑波大学, 体育系, 准教授 (30642524)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード心の健康 / 保健 / 学校 / 児童 / 生徒
研究開始時の研究の概要

本研究では、学習指導要領解説の例示や保健教科書では網羅できていないストレス対処法を探索的に把握し、その有効性の検討と新たな指導法の開発を行う。教育内容の一部に児童生徒の実態を盛り込むことで、多くの児童生徒に受け入れられるように選択の幅を広げ、研究計画期間内に一定の研究成果をあげ、学校教育への適用と普及を目指す。多くの児童生徒が必修科目である保健でストレス対処の技能を身に付けることで、生涯にわたってストレスを低減させ、将来的には、うつ病や精神疾患のリスクを回避することで、健康な生活を送ることできるようにする。

研究実績の概要

中学生のストレス対処に関わる授業実践とその評価を行った。単元の実施前後での生徒の知識やストレス対処に関する関連要因の変化を検討し、授業のプロセス評価も同時に行った。
また、調査研究を実施し、中高生のストレス源と対処法を把握した。このことで、中高生が選択しているストレス対処法について明らかにすることができた。

We conducted a lesson practice and evaluated it in relation to junior high school students’ stress-coping abilities. Changes in students’ knowledge and factors related to coping with stress were examined before and after implementation of the lesson, and a process evaluation was conducted simultaneously. Additionally, a survey was conducted to understand the sources of stress and coping strategies among junior high and high school students. The survey results allowed us to clarify the stress-coping methods selected by students.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

授業実践とその評価、調査研究を実施したが、その成果に基づいた新たな指導法の検討についてはやや遅れている。

Lesson practice, evaluation, and survey research were conducted, however, the study of new teaching methods based on these results was slightly delayed.

今後の研究の推進方策

授業実践とその評価、調査研究によってストレス対処法を把握する。授業実践を行うことで新たな指導法の開発を行う。多くの児童生徒に受け入れられるように選択の幅を広げ、学校教育への適用と普及を目指す。

Stress-coping methods will be identified through lesson practice, evaluation, and survey research. Our aim is to develop new teaching methods by practicing them in classes. We also aim to broaden the range of options for students and apply and disseminate them for use in school education.

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 中学生のストレス対処の経験2021

    • 著者名/発表者名
      杉崎弘周、物部博文、片岡千恵
    • 学会等名
      日本保健科教育学会 第6回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 中学校・高等学校 保健科教育法2022

    • 著者名/発表者名
      植田誠治、杉崎弘周、今関豊一 編著
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      建帛社
    • ISBN
      9784767921204
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi