• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクティブゲルで切り拓く細胞の対称性と運動原理の非平衡力学

研究課題

研究課題/領域番号 21K18605
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分13:物性物理学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

前多 裕介  九州大学, 理学研究院, 准教授 (30557210)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードアクティブマター / 細胞骨格 / 人工細胞 / アクトミオシン / マイクロ流体デバイス / 非平衡物理学 / 合成生物学 / 秩序形成 / 分子モーター / 実験
研究開始時の研究の概要

細胞はエネルギーを消費し,秩序だった構造を維持しながら,動き,変形する複雑な分子システムである。このようなダイナミクスの根幹となる概念が「対称性」である。生命の基本単位である細胞の対称性も,細胞運動や細胞分裂,さらには分化する細胞の運命をも決定する。しかし,細胞内での構造配置の対称性がどのように制御され,細胞の自発的な運動が誘起されるのか、その基本原理は十分理解されていない。この問題を解決するために本研究では,細胞内環境の複雑性を軽減した人工細胞モデルを確立し,細胞のように自律的に動き,変形する人工細胞の運動原理を解明する。本研究から細胞の動きと変形の普遍法則に挑む技術基盤が確立される。

研究成果の概要

細胞はエネルギーを消費し,秩序だった構造を維持しながら,動き,変形する複雑な分子システムである.このようなダイナミクスの根幹となる概念が細胞における対称性であり,その制御は細胞運動や細胞分裂の軸を決定する役割を持つ.本研究は細胞内の対称性がどのように制御され,動きや変形が誘起されるのかを明らかにすることを目標にアクチンとミオシンを細胞サイズの微小液滴に封入した人工細胞技術の開発を行った.その結果,細胞のように自律的に動き,変形する人工細胞を構築することに成功した.さらに,人工細胞内で発生するアクチン波をアクティブゲル理論で解明し,細胞内対称性の力学的理解につながる技術基盤を構築した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞運動は発生過程からガン細胞の転移に至る多くの生命現象に関わっている.本研究で構築した「運動する人工細胞」はそのシンプルさゆえに詳細な理解を可能としている.そのため, 人工細胞のモデル系を実験物理学の対象として確立することは,従来は隔たりがあったソフトマター物理学・細胞生物学・合成生物学を融合し,細胞内対称性の力学的理解と自在な制御の基礎となるものである.将来的には生体内を動く細胞や培養細胞の解析に応用することで,ガン細胞の浸潤を予測する医療シミュレーターなどの解析手法の創出につながると期待できる.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Unveiling the physics underlying symmetry breaking of the actin cytoskeleton: An artificial cell-based approach2023

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Ryota、Maeda Yusuke T.
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 20 号: 3 ページ: n/a

    • DOI

      10.2142/biophysico.bppb-v20.0032

    • ISSN
      2189-4779
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 狭い空間の細胞運動を司る力学的原理―人工細胞による構成的理解―2023

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Ryota
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 63 号: 3 ページ: 163-164

    • DOI

      10.2142/biophys.63.163

    • ISSN
      0582-4052, 1347-4219
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 紡錘体のかたちづくり2023

    • 著者名/発表者名
      SHIMAMOTO Yuta、MAEDA Yusuke T.、SAITO Kei
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 63 号: 4 ページ: 193-195

    • DOI

      10.2142/biophys.63.193

    • ISSN
      0582-4052, 1347-4219
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] State transitions of a confined actomyosin system controlled through contractility and polymerization rate2023

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Ryota、Miyazaki Makito、Maeda Yusuke T.
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 5 号: 1 ページ: 013208-013208

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.5.013208

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Geometric trade-off between contractile force and viscous drag determines the actomyosin-based motility of a cell-sized droplet2022

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Ryota、Izri Ziane、Shimamoto Yuta、Miyazaki Makito、Maeda Yusuke T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences USA

      巻: 119 号: 30

    • DOI

      10.1073/pnas.2121147119

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Morphological growth dynamics, mechanical stability, and active microtubule mechanics underlying spindle self-organization2022

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama Tatsuya、Yan Lucan、Tanaka Masahito、Yamaoka Megumi、Saito Kei、Ti Shih-Chieh、Liao Chung-Chi、Hsia Kuo-Chiang、Maeda Yusuke T.、Shimamoto Yuta
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 44

    • DOI

      10.1073/pnas.2209053119

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Collective motion of epithelial cells along a wrinkled 3D-buckled hydrogel2022

    • 著者名/発表者名
      Shigeta Kazuyuki、Fukuyama Tatsuya、Takahashi Riku、Beppu Kazusa、Tanaka Aya、Maeda Yusuke T.
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 12 号: 31 ページ: 20174-20181

    • DOI

      10.1039/d2ra01768g

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phase Separation and Protein Partitioning in Compartmentalized Cell-Free Expression Reactions2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Shuzo、Garenne David、Noireaux Vincent、Maeda Yusuke T.
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 22 号: 8 ページ: 3451-3459

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.1c00546

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Edge current and pairing order transition in chiral bacterial vortices2021

    • 著者名/発表者名
      Beppu Kazusa、Izri Ziane、Sato Tasuku、Yamanishi Yoko、Sumino Yutaka、Maeda Yusuke T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 号: 39

    • DOI

      10.1073/pnas.2107461118

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Controlling Collective Motion of Kinesin-Driven Microtubules via Patterning of Topographic Landscapes2021

    • 著者名/発表者名
      Araki Shunya、Beppu Kazusa、Kabir Arif Md. Rashedul、Kakugo Akira、Maeda Yusuke T.
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 21 号: 24 ページ: 10478-10485

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.1c03952

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 細胞核はどこにあるか - アクティブ・ゲルと配置対称性の制御原理2021

    • 著者名/発表者名
      坂本遼太, 前多裕介, 宮﨑牧人
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 76 ページ: 595-600

    • NAID

      130008084781

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ソフトマターで分子を運ぶ, 選り分ける2021

    • 著者名/発表者名
      前多裕介, 加藤修三, 福山達也
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: 607 ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of the confining geometry on self-organization of active cytoskeleton2024

    • 著者名/発表者名
      Archit Negi, Ryota Sakamoto, Yusuke T. Maeda
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] State transitions and non-equilibrium contractile dynamics in active cytoskeletons2023

    • 著者名/発表者名
      柏原智香, 前多裕介
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Geometry-induced dynamics of confined chiral active matter2023

    • 著者名/発表者名
      Archit Negi, Kazusa Beppu, Yusuke T. Maeda
    • 学会等名
      Gordon conference: Soft matter far from equilibrium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Geometry-induced dynamics of confined chiral active matter2023

    • 著者名/発表者名
      Archit Negi, Kazusa Beppu, Yusuke T. Maeda
    • 学会等名
      Statphys28
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cargo transportation by kinesin-1 on collectively aligned microtubule2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoka Kashiwabara, Syeda Rubaiya Nasrin, Arif Md. Rashedul Kabir, Akira Kakugo, Yusuke T. Maeda
    • 学会等名
      Statphys28
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 力が制御するアクトミオシンの秩序転移と自律運動・変形2022

    • 著者名/発表者名
      前多 裕介
    • 学会等名
      第11回分子モーター討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Understanding the instability of intracellular organization in synthetic cell2021

    • 著者名/発表者名
      前多裕介
    • 学会等名
      第59回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アクティブな界面摩擦と流体抵抗の幾何学的バランスが決めるアクトミオシン液滴の自発運動2021

    • 著者名/発表者名
      坂本 遼太, Ziane Izri, 島本勇太, 宮﨑 牧人, 前多 裕介
    • 学会等名
      第59回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アクティブゲルの対称性と動きの非平衡力学2021

    • 著者名/発表者名
      前多裕介
    • 学会等名
      日本物理学会2021年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アクティブマター:生命システムの理解と制御の新展開2021

    • 著者名/発表者名
      前多裕介
    • 学会等名
      東京大学化学生命工学専攻 談話会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi