• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

周期的無重力レーザー干渉計型重力波検出器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K18626
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

川村 静児  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (40301725)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2022年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード重力波 / レーザー干渉計 / 周期的無重力 / 一般相対性理論 / ブラックホール / ジャグリング干渉計 / ジグリング干渉計 / ブラックホール連星 / 一般相対性理論の検証
研究開始時の研究の概要

重力波観測においては低周波帯での観測が重要である。例えば、中間質量ブラックホール連星の合体からの重力波を低周波帯で精密に観測することで、一般相対性理論の強力な検証が可能となる。しかし、地上では地面振動や懸架の熱雑音のため、高感度の実現は期待できない。そこで、我々は、干渉計の鏡を周期的に自由落下させ、低周波帯の感度を飛躍的に高める手法を開発する。我々は、この周期的無重力干渉計型重力波検出器のプロトタイプを開発し、本手法を次世代重力波検出器に用いた時に、どの程度の精度で一般相対性理論の検証ができるのかを見極める。また、実際の観測も行い、低周波帯における世界最高レベルでの重力波観測も行う。

研究成果の概要

本研究の目的は、干渉計の鏡を周期的に自由落下させ、低周波帯において感度を飛躍的に高める、いわゆるジャグリング干渉計型重力波検出器を開発することである。
理論面においては、ジャグリング干渉計の使用により、中間質量ブラックホール連星の準固有振動状態からの重力波検出など、サイエンスにおいて大きな進展が期待できることを導いた。
実験面においては、リニアステージを用いて鏡投げ上げ機構を製作し、鏡が実際に無重力状態になることを確認した。また、鏡の角度変化を抑え込み、干渉計のコントラストを維持できる状態まであと一桁と迫ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2015年の重力波の初検出により重力波天文学が創成し、その後も検出が続いている。今後は、重力波天文学をさらに発展させ、最終的には宇宙誕生直後のインフレーションから発生したと予想される原始重力波を検出し、宇宙誕生の謎を解き明かすことが期待されている。そのような状況の中、我々が開発したジャグリング干渉計は、従来の地上重力波検出器の低周波帯における感度を飛躍的に改善する可能性を持つ全く新しい検出方式である。本研究により、期待される感度と科学的成果が明らかになり、最も重要な特性が実験的に確認されたことで、ジャグリング干渉計の実現に向けた着実な一歩を踏み出すことができた。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Conceptual design and science cases of a juggled interferometer for gravitational wave detection2022

    • 著者名/発表者名
      Wu Bin、Ishikawa Tomohiro、Iwaguchi Shoki、Shimizu Ryuma、Watanabe Izumi、Kawasaki Yuki、Michimura Yuta、Yokoyama Shuichiro、Kawamura Seiji
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 106 号: 4 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1103/physrevd.106.042007

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 重力波検出のためのジグリング干渉計の開発(2)2024

    • 著者名/発表者名
      岩口翔輝, Wu Bin, 清水龍真, 梅村来未, 石川智浩, 川﨑祐輝, 辻健志, 麻生洋一, 阿久津智忠, 大渕喜之, 福嶋美津広, 西村良太, 叶哲生, 工藤哲也, 道村唯太, 榎本雄太郎, 塚田怜央, 森崎宗一郎, 横山修一郎, 川村静児
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Juggled interferometer for gravitational wave detection2023

    • 著者名/発表者名
      Bin Wu, T.Ishikawa, S.Iwaguchi, R.Shimizu, Y.Kawasaki, Y.Michimura, S.Yokoyama, R.Nishimura, S.Kawamura
    • 学会等名
      Gravitational Wave Advanced Detector Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Jiggled interferometer for ground-based low-frequency gravitational wave detector2023

    • 著者名/発表者名
      Shoki Iwaguchi, Bin Wu, Ryuma Shimizu, Kurumi Umemura, Tomohiro Ishikawa, Yuki Kawasaki, Kenji Tsuji, Ryota Nishimura, Yuta Michimura, Shuichiro Yokoyama, Yutaro Enomoto, Leo Tsukada, Tomotada Akutsu, Yoichi Aso, Yoshiyuki Obuchi, Mitsuhiro Fukushima, Seiji Kawamura
    • 学会等名
      Gravitational Wave Advanced Detector Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Juggled interferometer for gravitational wave detection(7)2023

    • 著者名/発表者名
      Wu Bin, 清水龍真, 梅村来未, 石川智浩, 岩口翔輝, 川崎祐輝, 辻健志, 西村良太, 道村唯太, 横山修一郎, 川村静児
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 重力波検出のためのジャグリング干渉計の開発(8)2023

    • 著者名/発表者名
      清水龍真, Wu Bin, 梅村来未, 石川智浩, 岩口翔輝, 川﨑祐輝, 辻健志, 西村良太, 道村唯太, 横山修一郎, 川村静児
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 重力波検出のためのジグリング干渉計の開発(1)2023

    • 著者名/発表者名
      岩口翔輝, Wu Bin, 清水龍真, 梅村来未, 石川智浩, 川﨑祐輝, 辻健志, 西村良太, 道村唯太, 横山修一郎, 榎本雄太郎, 塚田怜央, 麻生洋一, 阿久津智忠, 大渕喜之, 福嶋美津広, 叶哲生, 工藤哲也, 川村静児
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Juggled interferometer for gravitational wave detection (5)2023

    • 著者名/発表者名
      Wu Bin, 清水龍真, 梅村来未, 石川智浩, 岩口翔輝, 川崎祐輝, 辻健志, 西村良太, 道村唯太, 横山修一郎, 川村静児
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 重力波検出のためのジャグリング干渉計の開発(6)2023

    • 著者名/発表者名
      岩口翔輝, Wu Bin, 清水龍真, 梅村来未, 石川智浩, 川﨑祐輝, 辻健志, 西村良太, 道村唯太, 横山修一郎, 川村静児
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Juggled interferometer for gravitational wave detection2022

    • 著者名/発表者名
      Bin Wu, T.Ishikawa, S.Iwaguchi, R.Shimizu, Y.Kawasaki, Y.Michimura, S.Yokoyama, R.Nishimura, S.Kawamura
    • 学会等名
      Gravitational Wave Advanced Detector Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 重力波検出のためのジャグリング干渉計の開発(3)2022

    • 著者名/発表者名
      梅村来未, Wu Bin, 清水龍真, 石川智浩, 岩口翔輝, 川崎祐輝, 辻健志, 西村良太, 道村唯太, 横山修一郎, 川村静児
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Juggled interferometer for gravitational wave detection (4)2022

    • 著者名/発表者名
      WU Bin, 清水龍真, 梅村来未, 石川智浩, 岩口翔輝, 川﨑祐輝, 辻健志, 西村良太, 道村唯太, 横山修一郎, 川村静児
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Juggled interferometer for gravitational wave detection (2)2022

    • 著者名/発表者名
      Bin Wu, Tomohiro Ishikawa, Shoki Iwaguchi, Izumi Watanabe, Yuki Kawasaki, Ryuma Shimizu, Yuta Michimura , Shuichiro Yokoyama, Seiji Kawamura
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Juggled interferometer for gravitational wave detection (1)2021

    • 著者名/発表者名
      Bin Wu, Tomohiro Ishikawa, Shoki Iwaguchi, Izumi Watanabe, Yuki Kawasaki, Ryuma Shimizu, Yuta Michimura , Shuichiro Yokoyama, Seiji Kawamura
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi