• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタル画像相関法を用いた衝突破片速度分布の解析と氷接触連星の形成過程への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K18654
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究機関神戸大学

研究代表者

保井 みなみ  神戸大学, 理学研究科, 講師 (30583843)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードカイパーベルト天体 / 接触連星 / 氷微惑星 / 衝突実験 / 破片速度分布 / デジタル画像相関法(DIC法) / 衝突破壊強度 / 密度分布 / 雪・氷層構造標的 / DIC法 / デジタル画像相関法 / 層構造標的 / MATLAB / 変位 / 高速度衝突実験
研究開始時の研究の概要

本研究では,カイパーベルト天体アロコスなどの氷接触連星の形成に重要な連星系の形成条件を調べるため,標的内部から放出される破片も含む全ての衝突破片の破片速度分布を実験的に調べる手法を確立する.破片速度分布の計測は,デジタル画像相関法を用いて行い,高速撮影した画像間のパターン変化の相関から標的内部の速度分布の時間変化を解析し,標的の破片質量と速度分布の関係を求める.そして,氷微惑星を模擬した氷・雪層構造標的の高速度衝突実験を行い,デジタル画像相関法を用いて実験データを解析する.最終的に,実験結果を用いた氷微惑星の衝突破壊・再集積の数値計算を行い,氷微惑星の連星系の形成条件を明らかにする.

研究成果の概要

接触連星であることが多い彗星核やカイパーベルト天体の形成環境を調べるため,母天体である氷微惑星を模擬した雪標的,氷標的,雪マントル・氷コアの層構造標的を用いた高速度衝突破壊実験を行い,DIC法(デジタル画像相関法)を用いて標的内部の破片速度分布を調べると伴にその衝突破壊強度を明らかにした.DIC解析の結果,雪標的や層構造標的の雪マントルは破片が衝突点から放射状に放出したが,層構造標的の氷コアはそれよりも速く,弾道の下流方向に水平移動することがわかった.衝突破壊強度は雪,層構造,氷標的の順に小さくなり,層構造標的は雪マントルの影響で氷コアの破壊が防御されていることがわかった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

氷微惑星が衝突破壊と再集積を繰り返して太陽系外縁天体へと成長したと考えられているが,その再集積条件の決定には全衝突破片の速度分布を調べる必要がある.しかし,従来の高速ビデオカメラを用いた方法では標的表面からの放出破片しか観察できなかった.本研究では,標的内部からの放出破片の速度を計測できる手法を確立した.この手法が今後,理学分野の衝突実験において破片速度分布の解析法の1つとして汎用化されることが期待される.さらに,この手法を用いた実験結果を衝突数値計算に組み込むことで,太陽系外縁領域での氷接触連星の形成条件を推定できるだけでなく,太陽系全体の天体衝突史に新たな知見が得られることが期待される.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] High-velocity oblique impact experiments on ice and snow spheres: Implications for the collisional evolution of icy planetesimals at different thermal evolution stages2024

    • 著者名/発表者名
      Masato Nakamura, Minami Yasui (corresponding author), Masahiko Arakawa
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 413 ページ: 116010-116010

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2024.116010

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-velocity impact experiments of porous ice balls simulating Saturn's ring particles: Porosity dependence of restitution coefficients and the mechanism of inelastic collision2024

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Yukari M.、Arakawa Masahiko、Yasui Minami
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 411 ページ: 115964-115964

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2024.115964

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cratering Experiments on Granular Targets With a Variety of Particle Sizes: Implications for Craters on Rubble‐Pile Asteroids2022

    • 著者名/発表者名
      Yasui M., Arakawa M., Okawa H., Hasegawa S.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Planets

      巻: 127 号: 8

    • DOI

      10.1029/2021je007172

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of boulder size on ejecta velocity scaling law for cratering and its implication for formation of tiny asteroids2022

    • 著者名/発表者名
      Okawa Hatsune、Arakawa Masahiko、Yasui Minami、Hasegawa Sunao、Toda Mizuno、Shirai Kei、Yamamoto Yuya
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 387 ページ: 115212-115212

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2022.115212

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dispersion and shattering strength of rocky and frozen planetesimals studied by laboratory experiments and numerical simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Arakawa Masahiko、Okazaki Masashi、Nakamura Masato、Jutzi Martin、Yasui Minami、Hasegawa Sunao
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 373 ページ: 114777-114777

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2021.114777

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impacts may provide heat for aqueous alteration and organic solid formation on asteroid parent bodies2021

    • 著者名/発表者名
      Yasui Minami、Tazawa Taku、Hashimoto Ryohei、Arakawa Masahiko、Ogawa Kazunori
    • 雑誌名

      Communications Earth & Environment

      巻: 2 号: 1 ページ: 95-95

    • DOI

      10.1038/s43247-021-00159-x

    • NAID

      120007097083

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Resurfacing processes on asteroid (162173) Ryugu caused by an artificial impact of Hayabusa2's Small Carry-on Impactor2021

    • 著者名/発表者名
      Honda Rie、Arakawa Masahiko、Shimaki Yuri、Shirai Kei、Yokota Yasuhiro、Kadono Toshihiko、Wada Koji、et al.
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 366 ページ: 114530-114530

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2021.114530

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Impact experiments on ice spherical targets simulating icy planetesimals at various thermal evolution stages2023

    • 著者名/発表者名
      Yasui, M., Nakamura, M., Ishii, S., Arakawa, M.
    • 学会等名
      American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental study on collisional disruption of differentiated icy planetesimals2023

    • 著者名/発表者名
      Ishii, S., Yasui, M., Arakawa, M., Toyoda, Y.
    • 学会等名
      15th International Conference on the Physics and Chemistry of Ice
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact strength of porous icy bodies in high-velocity oblique collision: Implication for catastrophic disruption of Kuiper belt objects in outer solar system2023

    • 著者名/発表者名
      Yasui, M., Nakamura, M., Arakawa, M.
    • 学会等名
      15th International Conference on the Physics and Chemistry of Ice
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分化した氷微惑星の衝突破壊過程に関する実験的研究2023

    • 著者名/発表者名
      石井竣基,江口裕樹,保井みなみ,荒川政彦,豊田優佳里
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] コア・マントル構造を持つ含水微惑星の衝突破壊:標的内部の粒子速度分布と重力支配域における衝突破壊強度の決定2023

    • 著者名/発表者名
      石田紗那,保井みなみ(発表者),荒川政彦,長谷川直,白井慶,長野巧
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Post shock heat induced by high-velocity oblique impacts on porous icy bodies2023

    • 著者名/発表者名
      Sasai, H., Arakawa, M., Yasui, M.
    • 学会等名
      54th Lunar and Planetary Science Conference 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多孔質氷上の高速度衝突クレーターおよび温かいエジェクタの熱赤外観測2022

    • 著者名/発表者名
      笹井遥,荒川政彦,保井みなみ,白井慶,長谷川直,石田紗那
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 氷・雪クレーター形成実験:クレーターサイズ・スケール則と運動量輸送に対する空隙の影響2022

    • 著者名/発表者名
      江口裕樹,荒川政彦,保井みなみ,白井慶
    • 学会等名
      日本惑星科学会2022年秋季講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] コア・マントル構造を持つ含水小天体の衝突破壊と破片速度分布:標的内部の粒子速度分布の計測2022

    • 著者名/発表者名
      石田紗耶,荒川政彦,保井みなみ,白井慶,長谷川直,長野巧
    • 学会等名
      日本惑星科学会2022年秋季講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Post Shock Heat Induced by High Velocity Impact on Porous Icy Bodies2022

    • 著者名/発表者名
      Haruka Sasai (presenter), Minami Yasui, Masahiko Arakawa, Kei Shirai.
    • 学会等名
      53rd Lunar and Planetary Science Conference 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact Strength of Porous- and Ductile-Rocky Planetesimals in Gravity Dominated Regime2022

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Arakawa (presenter), Takumi Nagano, Sana Ishida, Minami Yasui, Kei Shirai, Sunao Hasegawa
    • 学会等名
      53rd Lunar and Planetary Science Conference 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-Velocity Impact Experiments of Simulated Porous Asteroids and Measurements of Post Impact Temperature around Impact Crater2022

    • 著者名/発表者名
      Minami Yasui (presenter), Taku Tazawa, Ryohei Hashimoto, Masahiko Arakawa, Kazunori Ogawa
    • 学会等名
      53rd Lunar and Planetary Science Conference 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 層構造試料を用いた衝突破壊実験:デジタル画像相関法による衝突破片速度分布の計測法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      石田紗那(発表者),荒川政彦,保井みなみ,白井慶,堀川和洋
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 低空隙多孔質氷標的を用いた高速度衝突実験:運動量輸送およびクレーター形成過程に関する実験的研究2021

    • 著者名/発表者名
      江口裕樹(発表者),荒川政彦,保井みなみ,笹井遥
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 彗星核を模擬した多孔質氷に対する高速度衝突実験:衝突残留熱へのエネルギー分配率2021

    • 著者名/発表者名
      笹井遥(発表者),保井みなみ,荒川政彦,白井慶
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱進化した氷微惑星の斜め衝突に関する実験的研究2021

    • 著者名/発表者名
      中村誠人,保井みなみ(発表者),荒川政彦
    • 学会等名
      日本惑星科学会2021年秋季講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 層構造含水微惑星の模擬物質への衝突実験:デジタル画像相関法による標的内部の粒子速度分布の計測2021

    • 著者名/発表者名
      石田紗那(発表者),荒川政彦,保井みなみ,白井慶,長谷川直,長野巧,堀川和洋
    • 学会等名
      日本惑星科学会2021年秋季講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フラッシュ X 線による衝突破片の速度―質量分布の計測: 粘土を用いた延性標的の衝突破壊実験2021

    • 著者名/発表者名
      長野巧,荒川政彦(発表者),保井みなみ,石田紗那,長谷川直
    • 学会等名
      日本惑星科学会2021年秋季講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 氷微惑星上の高速衝突により発生する衝突残留熱の定量的評価2021

    • 著者名/発表者名
      笹井遥(発表者),荒川政彦,保井みなみ,白井慶
    • 学会等名
      日本惑星科学会2021年秋季講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学大学院理学研究科惑星学専攻 実験惑星科学教育研究分野 ホームページ

    • URL

      https://epsl-kobe.sakura.ne.jp/wp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学大学院理学研究科惑星学専攻実験惑星科学教育研究分野ホームページ

    • URL

      https://epsl-kobe.sakura.ne.jp/wp/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi