• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歪み制御グラフェンナノリボン応用液体中マルチ分子選択バイオセンサ製造基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K18665
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

三浦 英生  東北大学, 工学研究科, 教授 (90361112)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードひずみ / グラフェン / 分子吸着 / バイオセンサ / 界面制御 / 歪み
研究開始時の研究の概要

本研究ではグラフェンナノリボン表面の歪み状態を制御することで,特定の分子の吸着あるいは脱離特性を可逆的に変化させる技術を確立する.またグラフェンナノリボン表面に特定の分子吸着を制御する機能性分子と表面保護皮膜をコーティングし,気体あるいは液体中に存在する当該分子の選択的検出を可能とする基本技術も構築する.これにより,マルチ分子選択センサ開発に向けた歪み制御多機能バイオセンサ開発の基盤技術の構築を図る.

研究成果の概要

第一原理解析を応用しグラフェンのガス分子吸着性能を律速する構造因子として,基板材質と歪の影響を定量的に明らかにした.特に基板材質に依存し堆積したグラフェンの電気伝導特性が電子伝導型から正孔伝導型まで大きく変化することを明らかした.また,グラフェン表面のガス分子吸着特性を向上させる触媒としてCNTを安定して成長させる薄膜プロセスも開発した.本試作デバイスにNO2ガスを吸着させ,歪み制御により吸着エネルギーを約15 meV/1%-strainの感度で制御できることを確認実証した.以上より歪み制御による特定ガス分子の吸着脱離特性制御によるマルチガス選択機能を有するセンサの開発可能性を実証した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

CNT-グラフェンハイブリッドセンサはグラフェン単体センサより約6倍の感度向上と約5倍の脱離速度を有することを実証し,センサの高性能化に向けた設計指針を構築できた.またグラフェンの電気抵抗率変化の歪み依存性をシリコンデバイス比約1000倍にまで向上させることもでき,超高感度歪みセンサへの応用可能性も示した.本研究成果の独創性や工学的有用性などは国内外の学会賞の受賞などでも評価されている.これにより危険環境中の有害物質検出や,人体の体液や血液中の目標分子の存在や濃度を高感度で定量的に検出可能なマルチ分子選択センサ開発に向けた歪み制御多機能バイオセンサ開発の基盤技術の構築ができたものと考えている.

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 6件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 9件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] 清華大学/北京科学技術大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 北京科学技術大学/清華大学(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Improvement of the Sensitivity and Selectivity of Gas Molecules of Graphene-base Gas Sensor with Carbon Nanotubes under the Application of Strain2023

    • 著者名/発表者名
      Yuto Hirose, Xiangyu Qiao, Wangyang Fu, Ken Suzuki, and Hideo Miura
    • 雑誌名

      Proc. ASME IMECE2022

      巻: 12

    • DOI

      10.1115/imece2022-95307

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Penta-graphene and phagraphene: thermal expansion, linear compressibility, and Poisson’s ratio2022

    • 著者名/発表者名
      Lei Wang, Ying Chen, Hideo Miura, Ken Suzuki and Cong Wang
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 34 号: 50 ページ: 505301-505301

    • DOI

      10.1088/1361-648x/ac9c3e

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tunable uniaxial, area, and volume negative thermal expansion in quartz-like and diamond-like metalorganic frameworks2022

    • 著者名/発表者名
      Lei Wang, Ying Chen, Hideo Miura, Ken Suzuki and Cong Wang
    • 雑誌名

      Royal Society of Chemistry (RSC) Advances

      巻: 12 号: 34 ページ: 21770-21779

    • DOI

      10.1039/d2ra03292a

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Strain-Induced Change in the Photonic Properties of Dumbbell-Shaped Graphene Nanoribbon Structures2022

    • 著者名/発表者名
      Goundar Jowesh Avisheik、Suzuki Ken、Miura Hideo
    • 雑誌名

      Proc. of International Conference on Electronic Packaging

      巻: - ページ: 81-82

    • DOI

      10.23919/icep55381.2022.9795457

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Strain-Induced Change of Adsorption Behaviour of Gas Molecules on Graphene Analyzed by Density Functional Method2022

    • 著者名/発表者名
      Yin Meng、Qiao Xiangyu、Zhang Qinqiang、Suzuki Ken、Wang Lei
    • 雑誌名

      Proc. ASME 2022 International Mechanical Engineering Congress and Exposition

      巻: 9 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1115/imece2022-94892

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detachable Fine Bump Connection Using Multi-Walled Carbon-Nanotube Bundles for 3D Semiconductor Modules2022

    • 著者名/発表者名
      Masasuke Kobayashi, Ken Suzuki, Hideo Miura
    • 雑誌名

      Micro- and Nano-Systems Engineering and Packaging

      巻: 12

    • DOI

      10.1115/imece2021-70172

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improvement in Photosensitivity of Dumbbell-Shaped Graphene Nanoribbon Structures by Using Asymmetric Metallization Technique2021

    • 著者名/発表者名
      Goundar Jowesh Avisheik、Xiangyu Qiao、Suzuki Ken、Miura Hideo
    • 雑誌名

      International Mechanical Engineering Congress & Exposition (IMECE 2021), Proceedings,

      巻: IMECE2021 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1115/imece2021-69917

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Theoretical study on strain-controllable gradient Schottky barrier of dumbbell-shape graphene nanoribbon for highly sensitive strain sensors2021

    • 著者名/発表者名
      Qinqiang Zhang; Ken Suzuki; Hideo Miura
    • 雑誌名

      Proc. of 2021 International Conference on Simulation of Semiconductor Processes and Devices (SISPAD)

      巻: 2021 ページ: 171-174

    • DOI

      10.1109/sispad54002.2021.9592548

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Strain-Induced Change in the Photonic Properties of Dumbbell-Shaped Graphene Nanoribbon Structures2022

    • 著者名/発表者名
      Jowesh Avisheik Goundar
    • 学会等名
      International Conference on Electronic Packaging
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Strain-induced Change of Adsorption Behaviour of Gas Molecules on Graphene: A first-principles Study2022

    • 著者名/発表者名
      Meng Yin
    • 学会等名
      15th World Congress on Computational Mechanics (WCCM-XV)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Point Defect-Induced Variation of Electronic Properties and Reliability of Oxides for High Performance Devices2022

    • 著者名/発表者名
      Hideo MIURA
    • 学会等名
      The 12th International Conference on High-Performance Ceramics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] First-Principles Analysis on the Strain-Induced Variation of Adsorption Behavior of Gas Molecules on Graphene2022

    • 著者名/発表者名
      Meng Yin
    • 学会等名
      ASME VVUQ2022: Verification, Validation, and Uncertainty Quantification Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Band-Gap Modulation of Dumbbell-Shaped Graphene Nanoribbon Structures by Application of Uniaxial Tensile Strain2022

    • 著者名/発表者名
      Jowesh Goundar
    • 学会等名
      2nd International Conference on Diamond and Carbon Materials (ICDCM)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Substrate Material Effects on the Electronic Band Structure of Graphene and the Adsorption Properties of Gas Molecules on its Surface2022

    • 著者名/発表者名
      Kenryu Hasegawa
    • 学会等名
      17th Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength (APCFS2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水分子吸着に伴うグラフェン電気抵抗変化挙動の基板材質依存性2022

    • 著者名/発表者名
      喬 向宇
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] グラフェンの電子バンド構造に及ぼす基板材料の影響の第一原理解析2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川堅隆
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部 東北学生会 第 52 回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Strain Sensitivity of Electron Transport Properties of Dumbbell-Shape Graphene Nanoribbon and Its Application to Mobile Photovoltaic Devices2021

    • 著者名/発表者名
      Hideo Miura
    • 学会等名
      3rd Global Summit on Physics 2021, Prague, Chez Republic
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Improvement in Photosensitivity of Dumbbell-Shaped Graphene Nanoribbon Structures by Using Asymmetric Metallization Technique2021

    • 著者名/発表者名
      Jowesh Avisheik Goundar
    • 学会等名
      ASME International Mechanical Engineering Congress & Exposition (IMECE 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グラフェン上ガス分子吸着脱離特性の歪み依存性に関する第一原理解析2021

    • 著者名/発表者名
      YIN MENG
    • 学会等名
      日本機械学会 第34回計算力学講演会(CMD2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Strain-induced change of molecule adsorption on a graphene-base gas senor2021

    • 著者名/発表者名
      Xiangyu Qiao
    • 学会等名
      2021 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 三浦・鈴木研究室

    • URL

      http://www.miura.rift.mech.tohoku.ac.jp

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 東北大学 三浦・鈴木研究室

    • URL

      http://www.miura.rift.mech.tohoku.ac.jp

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi