• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子・分子間熱輸送特性と周波数分解した熱流による固体・液体の熱伝導の一般的記述

研究課題

研究課題/領域番号 21K18690
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分19:流体工学、熱工学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

芝原 正彦  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (40294045)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード熱伝導 / 界面熱抵抗 / 分子動力学
研究開始時の研究の概要

本研究では,物質のスケールや状態に依存しない熱伝導特性の一般的な記述のために,液体や固体を原子・分子にまで分解し,周波数分解した熱流に対する二つの原子・分子間の熱伝導特性を記述する関数を求めて,注目する系全体または局所領域の有効熱伝導率を表現することを研究目的とする.そのために,分子動力学解析を用いて二つの原子・分子間の熱伝導特性を表現する方法を考案し,熱平衡状態の諸物理量が与える影響を明らかにする.さらに,さまざまな界面を含む複雑な系における二つの原子・分子間熱伝導特性の分布をシミュレーションにより求めて,それらと巨視的な有効熱伝導率や界面熱抵抗との関係についても明らかにする.

研究成果の概要

本研究では,スケールや状態に依存しない熱伝導特性の一般的な記述のために,液体や固体を原子・分子スケールの局所領域にまで分解し,各局所領域における熱伝導特性を表す局所熱抵抗を分子動力学シミュレーションにより求める手法を確立した.この手法により固液界面全体の局所熱抵抗分布を示すことが可能となり,ナノ構造を有する伝熱面における界面熱抵抗変化の原因を明らかにした.さらに,各局所熱抵抗と全体の界面熱抵抗の関係について並列熱回路モデルが成立することを示した.また,各局所界面を通過する熱流束をフーリエ変換することにより,周波数に依存した局所界面熱コンダクタンスを求めることができることも示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で提案した手法を用いると,原子・分子スケールの各局所領域における熱伝導特性を表す局所熱抵抗の空間分布を得ることが可能となるため,ナノ流体などの不均一媒体の有効熱伝導率変化や表面特性分布に依存した界面熱抵抗変化の要因の解明に役立てることができる.さらに,有効熱伝導率や有効熱抵抗の変化の要因が明らかとなるため,複雑な混合媒体や界面の巨視的な熱伝導特性を最適化するための微視的な指針を得ることができるようになり,工学的意義が高い.また,ナノ構造を有する固液界面における局所熱抵抗分布はこれまでに示されたことはなく,学術的にも新奇性がある.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Molecular dynamics investigation of the effects of thin periodic defective graphene on the interfacial thermal resistance at liquid-solid interfaces2024

    • 著者名/発表者名
      Jiang Zhiwen、Shibahara Masahiko
    • 雑誌名

      Numerical Heat Transfer, Part A: Applications

      巻: - 号: 10 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1080/10407782.2023.2300355

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MOLECULAR DYNAMICS STUDY ON THE RELATIONSHIP BETWEEN DENSITY DEPLETION LENGTH AND INTERFACIAL THERMAL RESISTANCE AT NANOSTRUCTURED SURFACES2023

    • 著者名/発表者名
      Jiang Zhiwen、Shibahara Masahiko
    • 雑誌名

      Heat Transfer Research

      巻: 54 号: 1 ページ: 77-92

    • DOI

      10.1615/heattransres.2022044125

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 固液界面近傍における局所熱抵抗のゆらぎとスペクトルに関する分子動力学的研究2024

    • 著者名/発表者名
      大森 匠人, 大木 祐利, 藤原 邦夫, 芝原 正彦
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会,P221
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Molecular dynamics study on the distribution of local thermal resistance at a nanostructured solid-liquid interface2023

    • 著者名/発表者名
      Yuri Oki, Kunio Fujiwara, Masahiko Shibahara
    • 学会等名
      The 33rd International Symposium on Transport Phenomena
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 微細構造を設けた固液界面における局所熱抵抗分布に関する分子動力学解析2023

    • 著者名/発表者名
      大木祐利,藤原邦夫,芝原正彦
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第98回定時総会講演会, 2P212
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi