• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模盛土造成地における市街地展開の現状と今後の居住のあり方に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K18766
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分23:建築学およびその関連分野
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

浅野 純一郎  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10270258)

研究分担者 渋澤 博幸  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70291416)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード大規模盛土造成地 / 滑動崩落防止 / 宅地造成等規制法 / 都市縮小 / 立地適正化計画 / マクロ都市経済 / 活動崩落防止 / 宅地等造成規制法 / 市街地形成経過 / 居住継続性
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、大規模盛土造成地と市街地展開の立地関係や対策実態を明らかにした上で、人口減少時代における同造成地整備のあり方を検証することである。大規模盛土造成地とは、谷埋め型と腹つけ型の2区分で定義されるが(図1)、阪神大震災でその危険性が顕在化した後、東日本大震災や北海道胆振東部地震等で大規模地盤災害が相次ぎ、その対応が喫緊の課題となっている。そこで本研究は、①大規模盛土造成地の立地特性と対策最前線の実状の把握、②市街地展開との重複特性を踏まえた今後の整備のあり方の検証、③マクロな都市経済的側面からみた大規模盛土造成地問題のインパクトの検証を行う。

研究成果の概要

本研究の目的は、大規模盛土造成地と市街地展開の立地的関係や対策実態を明らかにした上で、人口減少時代における大規模盛土造成地整備のあり方を検証することである。具体的には、1)大規模盛土造成地の立地特性と対策最前線の実状の把握、2)市街地展開との特性を踏まえた今後の整備のあり方の検証、3)マクロな都市経済的視点からみた大規模盛土造成地問題のインパクトの検証を行う。
この目的に対し、1)では造成地の形成経過の違いに基づきながらその特性を明らかにし、熊本地震への事例から最前線の実状を明らかにした。2)では実証研究に基づき立地適正化計画での対応について考察した。3)では熊本県の事例調査を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大規模盛土造成地は主に高度経済成長期に造成された新規市街地に存在し、多くは現在住宅地や一部では工業地になっている。昨今の地震等の頻発でその危険性が明らかとなりながら、国や各自治体の対応は遅れている。存在や安全性が調査されてもそのリスクは長期的に残るため、市街地の物理的な特性だけではなく社会的な特性も踏まえた今後の対応を考える必要がある。現状ではこうした観点から研究が皆無であり、本研究はその初発ともいえるものである。具体的なケーススタディに基づきディテールに踏み込んでいることから、今後のあり方を考える上で有益な知見を多数含んでいる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 益城町における滑動崩落防止事業実施の特徴と課題に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      小倉颯太・浅野純一郎
    • 雑誌名

      日本建築学会2023年度大会(近畿)学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 1001-1002

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 熊本地震が賃貸住宅市場に及ぼした影響に関する研究:ヘドニック・アプローチを用いて2023

    • 著者名/発表者名
      福本涼平,崔明姫,渋澤博幸
    • 雑誌名

      日本地域学会第60回(2023年)年次大会学術発表論文集

      巻: 60 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自然災害リスク情報が都市経済に及ぼす影響に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川朋美,渋澤博幸,崔明姫
    • 雑誌名

      ,日本地域学会第60回(2023年)年次大会学術発表論文集

      巻: 60 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大規模盛土造成地における滑動崩落防止事業実施の特徴と課題に関する研究 -熊本地震による熊本市・益城町の比較を通じて-2022

    • 著者名/発表者名
      小倉颯太・浅野純一郎
    • 雑誌名

      日本都市計画学会中部支部発表会論文集

      巻: 33 ページ: 49-54

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluating the impact of providing information on natural disaster risks on urban land use:In the case of Hamamatsu city2022

    • 著者名/発表者名
      Shibusawa, H. and Cui, M
    • 雑誌名

      27th Pacific Conference of the RSAI

      巻: August 1-4(4), 2022 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 益城町における滑動崩落防止事業実施の特徴と課題に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      小倉颯太・浅野純一郎
    • 学会等名
      日本建築学会2023年度大会(近畿)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 熊本地震が賃貸住宅市場に及ぼした影響に関する研究:ヘドニック・アプローチを用いて2023

    • 著者名/発表者名
      福本涼平,崔明姫,渋澤博幸
    • 学会等名
      日本地域学会第60回(2023年)年次大会学術発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 自然災害リスク情報が都市経済に及ぼす影響に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川朋美,渋澤博幸,崔明姫
    • 学会等名
      日本地域学会第60回(2023年)年次大会学術発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大規模盛土造成地における滑動崩落防止事業実施の特徴と課題に関する研究 -熊本地震による熊本市・益城町の比較を通じて-2022

    • 著者名/発表者名
      小倉颯太・浅野純一郎
    • 学会等名
      日本都市計画学会中部支部発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi