• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

データ駆動型サイエンスによる宇宙機軌道力学におけるカオス現象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K18781
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分24:航空宇宙工学、船舶海洋工学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

坂東 麻衣  九州大学, 工学研究院, 教授 (40512041)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード多体問題 / カオス / データ駆動 / バリスティックキャプチャ / 宇宙ミッション / 力学系 / 三体問題 / 宇宙機 / 多体力学系 / 輸送構造 / 遅延埋め込み / データ駆動科学 / バリスティックキャプチャー
研究開始時の研究の概要

惑星に一時的に捕獲される現象はバリスティックキャプチャとよばれ,大気抵抗などを使わずに重力のみによって,惑星に最接近し,場合によっては惑星の周りを周回することができる.しかし,バリスティックキャプチャをはじめ,カオス的な領域を含んだ軌道設計法は現象のメカニズムにおいていまだ未知の点が多くモデル化が困難である.本研究はデータサイエンスの手法を取り入れ,宇宙機多体力学系のカオス的な軌道の代表例であるバリスティックキャプチャー軌道を復元・予測するモデルを生成,天体力学におけるカオス的現象のメカニズムの解明と宇宙工学への応用を目指す.

研究成果の概要

本研究では動的モード分解などのデータ駆動型手法と遅延埋め込みの手法を組み合わせることで,宇宙機多体力学系のバリスティックキャプチャ軌道を復元・予測するモデルを生成した.その結果,有限の時間ステップの予測は,十分なデータ数を用いることで十分な近似精度でカオス的な遷移現象を予測できるモデルが構築可能であることがわかった.さらに,データ駆動解析と力学系解析から得られた知見を踏まえ,バリスティックキャプチャ軌道を特徴付ける力学系のindexについて検討を行いバリスティックキャプチャが起こるまでの時間とFTLEの関連を調べた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により得られた知見は,宇宙工学,天体力学の惑星形成論と異なる研究領域にまたがる多体力学系のカオス的現象について,統一的な解釈を可能とする.そして,現象のメカニズムをデータ駆動型アプローチでモデル化することにより,そのメカニズムの積極的な抽出が可能となり,宇宙ミッション策定の際の軌道設計への応用が期待される.また,データ駆動型サイエンスの非線形力学系のカオス現象への予測精度の限界などを明らかにすることは,他の学問分野においても一般化でき重要な意味を持つ.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] UWE Bristol(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Purdue University(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] esigning robust trajectories by lobe dynamics in Hamiltonian systems2024

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hiraiwa, Mai Bando, Isaia Nisoli and Yuzuru Sato,
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Data-Driven Guidance and Control for Asteroid Landing Based on Real-Time Dynamic Mode Decomposition2023

    • 著者名/発表者名
      Taiga Kajikawa, Tatsuya Shiotsuka,Mai Bando and Shinji Hokamoto
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: - ページ: 52622-52635

    • DOI

      10.1109/access.2023.3276754

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Halo-to-Halo Low-Thrust Transfer via Successive Convex Optimization with Intermediate Orbit Design2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hiraiwa, Mai Bando and Shinji Hokamoto
    • 雑誌名

      Journal of Evolving Space Activities

      巻: 1 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.57350/jesa.48

    • ISSN
      2758-1802
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design of Low-Energy Transfer Trajectories from Jupiter to Europa with Ballistic Transfer2023

    • 著者名/発表者名
      Kanta Ikeda, Naoki Hiraiwa, Mai Bando and Shinji Hokamoto
    • 雑誌名

      Journal of Evolving Space Activities

      巻: 1 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.57350/jesa.35

    • ISSN
      2758-1802
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trajectory Design in Irregular Gravitational Fields Based on Center Manifold Theory2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hiraiwa, Mai Bando and Shinji Hokamoto
    • 雑誌名

      Journal of Guidance, Control, and Dynamics

      巻: - ページ: 1637-1648

    • DOI

      10.2514/1.g007151

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Formation Flying Along Libration Point Orbits Using Chattering Attenuation Sliding Mode Control2022

    • 著者名/発表者名
      Mai Bando, Hamidreza Nemati, Yuki Akiyama and Shinji Hokamoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Space Technologies

      巻: 3 ページ: 919932-919932

    • DOI

      10.3389/frspt.2022.919932

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Low-Thrust Trajectory Design with Successive Convex Optimization for Libration Point Orbits2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kayama, Kathleen Howell, Mai Bando and Shinji Hokamoto
    • 雑誌名

      Journal of Guidance, Control, and Dynamics

      巻: 45 ページ: 623-637

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sparse Optimal Control for Nonlinear Trajectory Design in Three-Body Problem2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kayama, Mai Bando and Shinji Hokamoto
    • 雑誌名

      Transactions of the JSASS / Aerospace Technology Japan

      巻: 19 ページ: 545-552

    • NAID

      130008062300

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 近点ポアンカレマップと有限時間リアプノフ指数を用いた脱出軌道の解析2024

    • 著者名/発表者名
      佐野嵩弥, Pan Shanshan,坂東麻衣, 外本伸治
    • 学会等名
      第11回 制御部門マルチシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ベイズ最適化を用いたデータ駆動解析の最適化2024

    • 著者名/発表者名
      加藤颯太,坂東麻衣, 外本伸治
    • 学会等名
      第11回 制御部門マルチシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Data-Driven Orbital Control in Perturbed Environment2022

    • 著者名/発表者名
      Komsun Tamanakijprasart,Mai Bando,Shinji Hokamoto
    • 学会等名
      SICE Annual Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地球ー月三体問題の周期軌道における姿勢運動の解析2022

    • 著者名/発表者名
      林勇太, 坂東麻衣, 外本 伸治
    • 学会等名
      第64回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 超小型衛星によるインターセプト式を用いた彗星遷移軌道の設計2022

    • 著者名/発表者名
      山口宗生, 坂東麻衣, 外本 伸治,
    • 学会等名
      第64回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 確率的勾配降下法Adamを用いた軌道最適化2022

    • 著者名/発表者名
      平山翔大, 平岩尚樹, 坂東麻衣, 外本 伸治,
    • 学会等名
      第64回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 外乱を考慮した火星エアロキャプチャの誘導制御系の検討2022

    • 著者名/発表者名
      千種 あゆ美, 平岩尚樹, 坂東麻衣, 外本 伸治,
    • 学会等名
      第64回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Halo-to-Halo Low-Thrust Transfer via Successive Convex Optimization with Intermediate Orbit Design2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hiraiwa, Mai Bando and Shinji Hokamoto
    • 学会等名
      33rd International Symposium on Space Technology and Science (ISTS)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of low energy transfer trajectories from Earth to Europa with ballistic capture2022

    • 著者名/発表者名
      Kanta Ikeda, Naoki Hiraiwa, Mai Bando and Shinji Hokamot
    • 学会等名
      33rd International Symposium on Space Technology and Science (ISTS)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of Ballistic Escape based on Lobe Dynamics2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hiraiwa, Mai Bando and Shinji Hokamoto
    • 学会等名
      72nd International Astronautical Congress (IAC 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近点ポアンカレマップを用いたEuropaへの低エネルギー遷移軌道の設計2022

    • 著者名/発表者名
      池田幹太, 平岩尚樹,坂東麻衣, 外本 伸治
    • 学会等名
      第65回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi