• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高リチウムイオン伝導性ガラスファイバ/固体電解質複合体の創製と極薄シート化

研究課題

研究課題/領域番号 21K18824
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分26:材料工学およびその関連分野
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

松田 厚範  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70295723)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード全固体電池 / 固体電解質 / リチウムイオン / ガラスファイバ / 極薄シート / Li7P2S8I / Li7P3S11 / 電気化学安定性
研究開始時の研究の概要

本研究は、我々が最近見出した「液相から調製したガラスファイバ/硫化物系固体電解質複合体が絶縁性のガラスファイバを含むにもかかわらず、非常に高いリチウムイオン伝導性を示という従来常識では予測できない興味深い萌芽的知見」に基づいて、ガラスファイバ/硫化物系固体電解質界面構造解析と高伝導性・極薄電解質膜の創製を行い、全固体リチウム電池に応用することで、次世代の大容量蓄電デバイスの研究開発にブレークスルーをもたらそうとするものである。

研究成果の概要

液相加振法を用いて、Li7P2S8I(LPSI)電解質にガラスファイバを添加した膜厚40~50μmのシートを作製し、熱処理温度の最適化を行った。その結果、室温導電率0.47 mS/cmが得られた。次に、LPSIよりも導電率の高いLi7P3S11/ SiO2ファイバ電解質シートの作製に取組んだ。その結果、室温で0.94mS/cmの非常に高い導電率が達成された。正極活物質にNi1/3Mn1/3Co1/3O2、セパレーターに熱処理温度150 oCで作製したLPSI/SiO2ファイバ電解質シート、負極活物質にグラファイトを用いて、全固体電池を試作し、優れた電池動作を初めて確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

液相から調製したガラスファイバ/硫化物系固体電解質複合体が絶縁性のガラスファイバを含むにもかかわらず、非常に高いリチウムイオン伝導性を示という興味深い知見を得た。これに基づいて、界面構造解析と高伝導性・極薄電解質膜創製を行い、全固体電池に応用することで研究のブレークスルーをもたらすことができる。本手法によって作製した電解質シートは高い伝導性を示し、これを用いて構築した全固体リチウム電池は、優れた充放電特性を示した。以上の成果は、全固体電池の研究開発分野に貢献するものである。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [学会発表] SiO2 ファイバ添加 Li2S-P2S5-LiI 系固体電解質シートの作製と全固体電池特性評価2024

    • 著者名/発表者名
      松下 琢哉,松田 麗子,引間 和浩,武藤 浩行,松田 厚範
    • 学会等名
      第62回セラミックス基礎科学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SiO2ファイバ添加によるLi2S-P2S5-LiI系固体電解質シートの作製と全固体電池特性2023

    • 著者名/発表者名
      松下 琢哉・松田 麗子・引間 和浩・武藤 浩行・松田 厚範
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会2023年度春季大会(第131回講演大会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SiO2ファイバ添加によるLi2S-P2S5-LiI系固体電解質シートの作製と電気化学特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      松下琢哉・松田麗子・引間和浩・武藤浩行・松田厚範
    • 学会等名
      第64回東海若手セラミスト懇話会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SiO2ファイバ添加Li2S-P2S5-LiI系固体電解質シートの作製と電気化学特性2023

    • 著者名/発表者名
      松下 琢哉・松田 麗子・引間 和浩・武藤 浩行・松田 厚範
    • 学会等名
      2023電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 液相加振法によるガラスファイバを添加したLi7P2S8I 自立固体電解質シートの作製2023

    • 著者名/発表者名
      松田麗子, 松下琢哉, 引間和浩, 武藤浩行, 松田厚範
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2023年年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 液相法による硫化物系電解質の作製と全固体電池の構築2023

    • 著者名/発表者名
      松田厚範
    • 学会等名
      電子情報技術産業協会(JEITA)講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fabrication and Electrochemical Properties of Li7P2S8I Solid Electrolyte Sheet Containing SiO2 Fibers2022

    • 著者名/発表者名
      Reiko Matsuda, Takuya Matsushita, Kazuhiro Hikima, Hiroyuki Muto, Atsunori Matsuda
    • 学会等名
      17th Asian Conference on Solid State Ionics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SiO2ファイバ添加硫化物系固体電解質の作製と電気化学特性2022

    • 著者名/発表者名
      松下琢哉, 松田麗子, 引間和浩, 武藤浩行, 松田厚範
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 硫化物系固体電解質の量産技術 ~液相法による電解質および電極複合体の作製と全固体電池の構築~2022

    • 著者名/発表者名
      松田厚範
    • 学会等名
      CMCリサーチウェビナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EV用全固体電池の開発動向 ~硫化物系全固体電池の開発動向~2022

    • 著者名/発表者名
      松田厚範
    • 学会等名
      ジャパンマーケティングサーベイ技術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 溶液プロセスによる硫化物系電解質の合成と全固体電池への応用2022

    • 著者名/発表者名
      松田厚範
    • 学会等名
      東海コンファレンス2022 in 岐阜
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ファイバ添加 Li7P2S8I 系固体電解質シートの作製と電気化学特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      松下琢哉・松田麗子・引間和浩・武藤浩行・松田厚範
    • 学会等名
      2021年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] ゾル-ゲル法の最新動向、15章:イオン伝導性複合体2023

    • 著者名/発表者名
      監修:中西和樹、分担執筆:松田厚範
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781317434
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 国立大学法人 豊橋技術科学大学 松田・武藤・河村研究室

    • URL

      https://ion.ee.tut.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 国立大学法人豊橋技術科学大学 松田・武藤・河村研究室

    • URL

      https://ion.ee.tut.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 国立大学法人豊橋技術科学大学 松田・武藤・河村研究室

    • URL

      http://ion.ee.tut.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi