• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FIB照射誘起マルテンサイト変態を活用した微小機械部材の局所的強化法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K18832
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分26:材料工学およびその関連分野
研究機関熊本大学

研究代表者

高島 和希  熊本大学, 国際先端科学技術研究機構, 卓越教授 (60163193)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード集束イオンビーム / オーステナイトステンレス鋼 / マルテンサイト変態 / 材料強化 / 微小材料 / MEMS / 微小集積機械デバイス / 集束イオンビーム加工 / 強化機構
研究開始時の研究の概要

微小機械デバイスの信頼性、耐久性を向上させるには、使用される微小構造材料に対する強化法の開発が必要となる。本研究では、微小機械デバイス材料の一つとして期待されているオーステナイト系ステンレス鋼の微小領域に集束イオンビーム(FIB)を照射させ、マルテンサイトを形成させることで、微小寸法の構造材料に適した新しい強化法の開発を行う。本研究は、微小構造材料に対して、これまでにない新しい材料強化法として期待できる。

研究成果の概要

本研究では、304オーステナイト系ステンレス鋼の微小領域に集束イオンビーム(FIB)を照射させることにより形成されるマルテンサイト及びそのバリアントの関連を検討するとともに、照射領域の機械的性質を計測した。FIBの照射電流が3 nA以上で、オーステナイト相からマルテンサイト相への相変態が生じた。生成したマルテンサイトのバリアントは、照射した結晶面の方位により異なっていた。このことはFIBの照射方向を変えることで、形成されるマルテンサイト晶の方位を制御できることを示している。照射領域の硬さ試験を行った結果、押込み抵抗の上昇が認められ、FIBを照射した微小領域の強度を向上できることを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

耐久性、信頼性に優れるMEMS等の集積機械デバイスの開発のためには、使用される材料の強化法の開発が必要とされる。しかしながら、マイクロスケール材料の強化法に関する研究は現在までほとんど行われていない。本研究は、世界的に見ても手がつけられていな微小材料の強化機構の一つを提案するものであり、本研究の成果は、我が国がこの分野において世界的なプライオリティを確保するために重要となる。加えて、本研究の成果は現在育ちつつある我が国のMEMS等の微小機械デバイス関連の産業発展に大きく寄与するとともに、新しい産業基盤の育成にもつながるものである。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Origin of non-uniform plasticity in a high-strength Al-Mn-Sc based alloy produced by laser powder bed fusion2022

    • 著者名/発表者名
      D. Bayoumy, K. Kwak, T. Boll, S. Dietrich, D. Schliephake, J. Huang, J. Yi, K. Takashima, X. Wu, Y. Zhu, A. Huang
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science and Technology

      巻: 103 ページ: 121-133

    • DOI

      10.1016/j.jmst.2021.06.042

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Micro-mechanical characterisation of slip behaviour and precipitation strengthening in CoCrFeNiTiMo alloy additively manufactured by laser powder bed fusion2022

    • 著者名/発表者名
      K. Kwak, Y. Okamura, Y. Mine, K. Takashima, S. Koseki, S. Ando, K. Kuwabara
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A

      巻: 840 ページ: 142970-142970

    • DOI

      10.1016/j.msea.2022.142970

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マイクロ引張試験を用いた304型ステンレス鋼の水素誘起双晶境界分離の結晶学的評価2022

    • 著者名/発表者名
      Ueki Shohei、Koga Kaoru、Mine Yoji、Takashima Kazuki
    • 雑誌名

      鉄と鋼

      巻: 108 号: 1 ページ: 97-106

    • DOI

      10.2355/tetsutohagane.TETSU-2021-086

    • NAID

      130008138296

    • ISSN
      0021-1575, 1883-2954
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiscale mechanical characterization of 601 nickel-based superalloy fabricated using wire-arc additive manufacturing2022

    • 著者名/発表者名
      Kwak Kwangsik、Mayama Tsuyoshi、Mine Yoji、Ohishi Katsuhiko、Ueno Tomonori、Takashima Kazuki
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering: A

      巻: 836 ページ: 142734-142734

    • DOI

      10.1016/j.msea.2022.142734

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Localized Mechanical Characterization of Microstructures in Metallic Materials2023

    • 著者名/発表者名
      K. Takashima
    • 学会等名
      CSIRO Manufacturing Seminar
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Micro-tension testing of Fe-based amorphous and ultrafine-grained alloys2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Tampa, Y. Mine, M. Ohta, K. Takashima, S. Ueki
    • 学会等名
      MSE (Materials Science and Engineering) Congress 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 選択的レーザ溶融法により作製したCoCrFeNiTiMo合金のマイクロ引張試験2022

    • 著者名/発表者名
      郭 光植, 岡村祐希, 峯 洋二, 高島和希, 安藤慎輔, 桑原孝介
    • 学会等名
      日本金属学会2022年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ナノ双晶SUS304鋼における組織発達に伴う疲労き裂進展2021

    • 著者名/発表者名
      峯洋二, 松下彩, 松下彩, 高島和希
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第182回秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロ材料試験による疲労き裂伝播初期過程の解明2021

    • 著者名/発表者名
      高島和希
    • 学会等名
      科学技術未来戦略ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 国際先端科学技術研究機構

    • URL

      https://iroast.kumamoto-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 先端材料学研究室

    • URL

      http://www.msre.kumamoto-u.ac.jp/~sentan/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 熊本大学国際先端科学技術研究機構

    • URL

      https://iroast.kumamoto-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi