• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Beyond5G時代に向けたトポロジカル・ナノフォノニクス開拓

研究課題

研究課題/領域番号 21K18877
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
研究機関岡山大学

研究代表者

鶴田 健二  岡山大学, 自然科学学域, 教授 (00304329)

研究分担者 三澤 賢明  岡山大学, 自然科学学域, 助教 (00823791)
大村 訓史  広島工業大学, 工学部, 准教授 (90729352)
羽田 真毅  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (70636365)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード音響トポロジカル絶縁体 / テラヘルツ弾性波 / 第一原理フォノン解析 / 時間依存密度汎関数法 / 時間分解電子線回折実験 / 局在フォノン / 時間依存第一原理分子動力学シミュレーション / 人工ニューラルネット分子動力学 / 時間依存密度汎関数分子動力学シミュレーション
研究開始時の研究の概要

本研究では,近年注目が集まるトポロジカル絶縁体の概念を,音波・弾性波に拡張した“トポロジカル・フォノニクス”により,Beyond5G時代の超高周波弾性波デバイス実現に向けた設計と実証を目指す。波動現象においてトポロジーは不変量の一つであり,界面・表面において不純物や構造乱れの影響を受けない“トポロジーに保護されたエッジモード”が発現する。本研究では,弾性波のトポロジカルエッジモードを励起・制御するナノ構造を理論設計し,第一原理/分子動力学シミュレーション,電子線回折実験により実証する。さらに,光励起を介した新しい制御法の可能性も追及する。

研究成果の概要

本研究では,トポロジカル絶縁体の概念を,音波・弾性波に拡張した“トポロジカル・フォノニクス”により,Beyond 5G時代の超高周波弾性波デバイスの動作原理実証を目指し,原子レベルのトポロジカル相界面を探索,ボロンナイトライド表面のグラフェンに粒界を導入することでTHz帯でのトポロジカル導波路実現の可能性を示した。
また,カーボンナノチューブとボロンナイトライドチューブのヘテロ結合の光励起状態における原子ダイナミクスについて,超高速時間分解電子線回折法と時間依存密度汎関数法とを組み合わせて調べ,1ピコ秒程度の時間内での電荷移動と,それに伴ってフォノン輸送が誘起がされることを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Beyond 5G/6Gが社会実装されるには,THz帯で動作するナノスケール弾性波デバイスの設計法確立が喫緊の課題である。しかし,弾性波デバイスをTHz帯まで引き上げることは,熱的な分子振動の領域とも重なり,既存の概念に基づく設計のみでは,実現は難しい。
一方,トポロジカル絶縁体理論を援用し,フォノンの“トポロジーに保護されたエッジ状態”が発現する結晶粒界構造や人工周期構造を設計できれば,この問題を一気に解決する可能性がある。本研究は,ナノスケールのトポロジカル・フォノニクスの学理構築,さらに電子励起と組み合わせたスイッチング機能の可能性を探索した他に例を見ない取り組みである。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 7件、 招待講演 5件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] レンヌ第一大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Reconfigurable waveguide based on valley topological phononic crystals with local symmetry inversion via continuous translation2023

    • 著者名/発表者名
      Ali Md. Shuzon, Motoki Kataoka, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 号: SJ ページ: SJ1002-SJ1002

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acae63

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acoustic metasurfaces and topological phononics for acoustic/elastic device design2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsuruta
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 号: SJ ページ: SJ0803-SJ0803

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acc6da

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Robustness Evaluation of Valley Topological Elastic Wave Propagation in a Thin Plate with Phononic Structure2022

    • 著者名/発表者名
      Motoki Kataoka, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta
    • 雑誌名

      Symmetry

      巻: 14 号: 10 ページ: 2133-2133

    • DOI

      10.3390/sym14102133

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Higher-order Band Control and Topological Elastic Waveguide Design using Resonant-type Phononic Crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Yuito Ohashi, Motoki Kataoka, Hiroaki Takeshita, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta
    • 雑誌名

      Proceedings of Symposium on Ultrasonic Electronics (USE2022)

      巻: 43

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design of Topological Phononic Structure and Application to Thin Plate Elastic Wave2022

    • 著者名/発表者名
      Motoki Kataoka, Yuito Ohashi, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta
    • 雑誌名

      Proceedings of Symposium on Ultrasonic Electronics (USE2022)

      巻: 43

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reconfigurable Waveguide Design in Valley-Topological Phononic Crystal2022

    • 著者名/発表者名
      Md. Shuzon Ali, Motoki Kataoka, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta
    • 雑誌名

      Proceedings of Symposium on Ultrasonic Electronics (USE2022)

      巻: 43

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design of topological phononic structure for multi mode propagation2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Takeshita , Masaaki Misawa , and Kenji Tsuruta
    • 雑誌名

      Proceedings of Symposium on Ultrasonic Electronics (USE2021)

      巻: 42

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] カゴメ格子積層型の3次元フォノニック結晶における高次トポロジカルヒンジモード2023

    • 著者名/発表者名
      秦 佑介,三澤 賢明,鶴田 健二
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 音響メタマテリアル/トポロジカルフォノニクス:音波・弾性波制御への物性科学的アプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      鶴田 健二
    • 学会等名
      第61回日本セラミックス協会セラミックス基礎科学討論
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multitimescale time-resolved electron diffraction measurements for nanocarbon materials2023

    • 著者名/発表者名
      Masaki Hada
    • 学会等名
      第64回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Metamaterial and Topological Physics Approaches for Designing Efficient Acoustic/Elastic Devices2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsuruta
    • 学会等名
      The 43rd Symposium on Ultrasonic Electronics (USE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reconfigurable Waveguide Design in Valley-Topological Phononic Crystal2022

    • 著者名/発表者名
      Md. Shuzon Ali, Motoki Kataoka, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta
    • 学会等名
      The 43rd Symposium on Ultrasonic Electronics (USE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Higher-order Band Control and Topological Elastic Waveguide Design using Resonant-type Phononic Crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Yuito Ohashi, Motoki Kataoka, Hiroaki Takeshita, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta
    • 学会等名
      The 43rd Symposium on Ultrasonic Electronics (USE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of Topological Phononic Structure and Application to Thin Plate Elastic Wave2022

    • 著者名/発表者名
      Motoki Kataoka, Yuito Ohashi, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta
    • 学会等名
      The 43rd Symposium on Ultrasonic Electronics (USE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Properties of liquid Fe-O-Light-Element ternary systems under high pressure : molecular dynamics simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ohmura
    • 学会等名
      International Conference on High Energy Density Sciences 2022 (HEDS2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bonding and structure of liquid iron-light-element-oxygen ternary alloys under high pressure: molecular dynamics simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ohmura
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Liquid and Amorphous Metals
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 極超音波バレー型トポロジカルフォノニック結晶2022

    • 著者名/発表者名
      畑中 大樹,竹下 弘朗,片岡 源樹,三澤 賢明,岡本 創,山口 浩司,鶴田 健二
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 欠損付Y形楕円構造トポロジカルフォノニック結晶を用いた音響導波路設計2022

    • 著者名/発表者名
      大橋 唯人,片岡 源樹,竹下 弘明,三澤 賢明,鶴田 健二
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 超高速時間分解構造ダイナミクス計測のナノカーボン材料への展開2022

    • 著者名/発表者名
      羽田 真毅
    • 学会等名
      第11回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン若手研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超高速時間分解電子線回折法を用いた炭素材料の構造ダイナミクス計測2022

    • 著者名/発表者名
      羽田 真毅
    • 学会等名
      第59回炭素材料夏季セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カーボンナノチューブ・窒化ホウ素ナノチューブヘテロ接合に生じる超高速エネルギー移動2022

    • 著者名/発表者名
      四方諒、岸淵美咲、矢嶋渉、鈴木弘朗、大村訓史、林靖彦、羽田真毅
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] C3v対称性をもつトポロジカルフォノニック結晶による 弾性波導波路の構造設計2021

    • 著者名/発表者名
      竹下 弘朗、三澤 賢明、鶴田 健二
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Design of topological phononic structure for multi mode propagation2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Takeshita , Masaaki Misawa , Kenji Tsuruta
    • 学会等名
      The 42nd Symposium on Ultrasonics Electronics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 岡山大学 学術研究院 自然科学学域 マルチスケールデバイス設計学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.cc.okayama-u.ac.jp/~eng_mdd/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Multiscale Device Design Laboratory: NEWS

    • URL

      http://www.cc.okayama-u.ac.jp/~eng_mdd/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi