• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子軌道の三次元観測法の開発と運動量空間分子分光の展開

研究課題

研究課題/領域番号 21K18926
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分32:物理化学、機能物性化学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

高橋 正彦  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (80241579)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード分子軌道イメージング / 運動量空間分子分光 / 配向分子 / 電子運動量分光
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、多原子分子一般を対象にして分子軌道一つ一つの空間的形状を運動量空間で三次元観測する手法を開発し、運動量空間分子分光を飛躍的に深化・展開することである。この目的を達成するため、研究代表者が現有する、世界で唯一の時間分解電子運動量分光装置にレーザー分子配向技術を導入して、分子軌道の三次元観測装置として整備する。分子軌道は今や物質科学から生命科学に亘る自然科学の広範な分野で基盤的概念であること、また種々の近似を用いる理論計算を通じてのみしか波動関数形を窺い知ることのできない現状を考え合わせると、本研究の波及効果は現段階では予測できないほど大きい。

研究成果の概要

レーザーパルス電場により生成する回転波束の詳細な検討を行い、申請当時と比較して信号強度を3桁向上させ、かつvelocity mismatch問題をも克服する優れた実験原理を見出した。そして、時間分解電子運動量分光装置の改造を行い、従来の空間平均した実験を通して、満足すべき性能を有することを確認した。さらに、2022年3月の福島県沖地震により稼働不可となった現有レーザーの代替品が納入された2023年9月以降、分子軌道形状観測実験を開始し、より高い解像度を得るために各種実験パラメータの最適値を検討している。以上のように、本研究が目的とする「分子軌道の三次元観測法の開発」に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、多原子分子一般を対象として分子軌道を三次元的に見るという化学者全体の夢の一つを実現できる。これは、分子軌道は今や物質科学から生命科学に亘る自然科学の広範な分野で基盤の一つであること、また種々の近似を用いる理論計算を通じてのみしか波動関数形を窺い知ることのできない現状を考え合わせると、その波及効果は現段階では予測できないほど大きい。さらに、波動関数形に関する実験と理論の比較は、分子軌道理論の発展を促すに止まらず、化学結合や化学反応に対する理解にまで質的変化をもたらす可能性を持つ。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (61件) (うち国際学会 28件、 招待講演 12件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Electron-atom Compton profiles due to the intramolecular motions of the H and D atoms in HD2023

    • 著者名/発表者名
      Tachibana Yuichi、Onitsuka Yuuki、Kanaya Satoru、Kono Hirohiko、Takahashi Masahiko
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 25 号: 9 ページ: 6653-6658

    • DOI

      10.1039/d3cp00339f

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical Study of Valence Shell Excitation by Electron Impact in CCl<sub>4</sub>2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Noboru、Takahashi Masahiko
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 127 号: 8 ページ: 1866-1873

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.2c08619

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron-impact dissociative ionization of SF6 studied by angle-resolved (e, e+ion) spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Noboru Watanabe, Masahiko Takahashi
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 108 号: 4

    • DOI

      10.1103/physreva.108.042814

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical study of generalized oscillator strengths for the low-lying electronic excitations of CH<sub>3</sub>Cl and CF<sub>3</sub>Cl2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Noboru、Takahashi Masahiko
    • 雑誌名

      Journal of Physics B: Atomic, Molecular and Optical Physics

      巻: 55 号: 1 ページ: 015201-015201

    • DOI

      10.1088/1361-6455/ac4a22

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct and precise mapping of intramolecular H-atom motion in <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"><mml:msub><mml:mi mathvariant="normal">H</mml:mi><mml:mn>2</mml:mn></mml:msub></mml:math> by an electron-atom Compton scattering experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Tachibana Yuichi、Onitsuka Yuuki、Kono Hirohiko、Takahashi Masahiko
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 105 号: 5

    • DOI

      10.1103/physreva.105.052813

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymptotic behavior of the electron-atom Compton profile due to the intramolecular H-atom motion in H<sub>2</sub>2022

    • 著者名/発表者名
      Onitsuka Yuuki、Tachibana Yuichi、Takahashi Masahiko
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 24 号: 33 ページ: 19716-19721

    • DOI

      10.1039/d2cp02461f

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A joint experimental and theoretical study of the valence electron momentum distributions of trans-stilbene2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Noboru、Kume Kenichi、Takahashi Masahiko
    • 雑誌名

      Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena

      巻: 259 ページ: 147240-147240

    • DOI

      10.1016/j.elspec.2022.147240

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vibrational effects on generalized oscillator strengths of ammonia2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Noboru、Takahashi Masahiko
    • 雑誌名

      Journal of Physics B: Atomic, Molecular and Optical Physics

      巻: 54 号: 13 ページ: 135202-135202

    • DOI

      10.1088/1361-6455/ac0769

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Symmetry breaking in electron-impact dissociative ionization of linear symmetric molecules2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Noboru、Takahashi Masahiko
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 104 号: 3

    • DOI

      10.1103/physreva.104.032812

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development of a new pharmacological index by using the molecular orbital wavefunction in momentum space2023

    • 著者名/発表者名
      Sihan Long, Yuuki Onitsuka, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      2023 Tohoku Meeting of Chemical Society of Japan and 80th Anniversary International Conference of Tohoku Branch, The Chemical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Symmetry breaking in dissociative ionization of symmetric molecules by electron impact2023

    • 著者名/発表者名
      Noboru Watanabe, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      XXXIII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron-atom Compton scattering: a new and unique tool for imaging intramolecular atomic motion2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      Electron-Molecule Collisions and Swarms (POSMOL 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Symmetry breaking in electron-impact dissociative ionization of symmetric molecules2023

    • 著者名/発表者名
      Noboru Watanabe, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      22nd International Symposium on Correlation, Polarization and Ionization in Atomic and Molecular Collisions (COPIAMC 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron-atom Compton scattering: a powerful tool for imaging intramolecular atomic motion2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      National Taipei University of Technology & Tohoku University 2023 Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Extension of atomic momentum spectroscopy from diatomic molecules to polyatomic molecules2023

    • 著者名/発表者名
      Satoru Kanaya, Yuuki Onitsuka, Noboru Watanabe, Hirohiko Kono, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      38th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of an imaging method of intramolecular atomic motion2023

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Onitsuka, Yuichi Tachibana, Satoru Kanaya, Hirohiko Kono, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      38th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Combining momentum-space wavefunctions and frontier orbital theory for providing predictive insights into pharmacological activity2023

    • 著者名/発表者名
      Sihan Long, Yuuki Onitsuka, Soichiro Nagao, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      XXXIII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of atomic momentum spectroscopy of polyatomic molecules2023

    • 著者名/発表者名
      Satoru Kanaya, Yuuki Onitsuka, Noboru Watanabe, Hirohiko Kono, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      XXXIII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a new molecular spectroscopy technique: mapping atomic motions and elemental composition analysis of a molecule2023

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Onitsuka, Yuichi Tachibana, Satoru Kanaya, Hirohiko Kono, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      XXXIII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A binary (e, 2e) study on Ne at incident electron energies up to 4 keV: Asymptotic behavior of the (e, 2e) cross section to its high energy limits2023

    • 著者名/発表者名
      Isao Nakajima, Masakazu Yamazaki, Yuri Popov, Salim Houamer, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      XXXIII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theoretical electronic excitation cross sections of CCl42023

    • 著者名/発表者名
      Noboru Watanabe, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      XXXIII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a new pharmacological index by using the frontier orbital wavefunction in momentum space2023

    • 著者名/発表者名
      Sihan Long, Yuuki Onitsuka, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      National Taipei University of Technology & Tohoku University 2023 Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction of an apparatus for the study of stereodynamics of electron-molecule collision2023

    • 著者名/発表者名
      Yuta Suzuki, Yuuki Onitsuka, Yukiyoshi Ohtsuki, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      National Taipei University of Technology & Tohoku University 2023 Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 配列した多原子分子と電子の衝突立体ダイナミクス実験装置の開発 (II)2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木優太, 鬼塚侑樹, 大槻幸義, 髙橋正彦
    • 学会等名
      第19回原子・電子・光化学(AMO)討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 多原子分子の原子運動量分光の開発2023

    • 著者名/発表者名
      金谷諭,鬼塚侑樹,渡邉昇,河野裕彦,髙橋正彦
    • 学会等名
      第19回原子・電子・光化学(AMO)討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 電子で見る分子軌道(ディスカッションリーダー)2023

    • 著者名/発表者名
      髙橋正彦
    • 学会等名
      第19回原子・電子・光化学(AMO)討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 時間分解電子運動量分光とGRRM法による反応中の分子軌道変化の解明2023

    • 著者名/発表者名
      高野実咲,髙橋正彦,大野公一,大島康裕,山崎優一
    • 学会等名
      シンポジウム「化学反応経路探索のニューフロンティア2023」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 時間分解電子運動量分光と反応経路自動探索法による反応中の分子軌道変化の解明2023

    • 著者名/発表者名
      高野実咲,髙橋正彦,大野公一,大島康裕,山崎優一
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高感度(e,2e)電子運動量分光装置の開発2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤巧,黒子茜,長谷川達士,髙橋正彦,大島康裕,山﨑優一
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CCl4の価電子励起と遷移断面積に対する分子振動効果2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉 昇,髙橋 正彦
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 定量的原子運動量分光の開発と分子科学への展開 (II)2023

    • 著者名/発表者名
      鬼塚 侑樹,金谷 諭,河野 裕彦,髙橋 正彦
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] フロンティア軌道の運動量空間波動関数の形に基づく薬理活性の予測2023

    • 著者名/発表者名
      龍 思涵,鬼塚 侑樹,髙橋 正彦
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CCl4 の価電子励起に対する分子振動の影響2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉昇, 髙橋正彦
    • 学会等名
      原子衝突学会第48回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 原子運動量分光の多元素への展開に向けた高感度装置の開発2023

    • 著者名/発表者名
      小西英,坂口颯太,高橋正彦,大島康裕,山﨑優一
    • 学会等名
      原子衝突学会第48回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高感度(e,2e)電子運動量分光装置の開発と内殻イオン化過程の研究2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤巧,黒子茜,長谷川達士,高橋正彦,大島康裕,山﨑 優一
    • 学会等名
      原子衝突学会第48回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 電子-原子コンプトン散乱を用いた物質内原子運動の可視化 -原子のスピードガンの開発-2023

    • 著者名/発表者名
      鬼塚侑樹,金谷諭,高橋正彦
    • 学会等名
      第23回東北大学多元物質科学研究所研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 時間分解電子運動量分光とGRRMで挑むフロンティア軌道の可視化2023

    • 著者名/発表者名
      山﨑優一, 黒子茜, 髙橋正彦, 大島康裕
    • 学会等名
      IQCE 量子化学探索講演会 2022「量子化学で探る化学の最先端」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Experimental and Theoretical Development of Atomic Momentum Spectroscopy for Polyatomic Molecules2023

    • 著者名/発表者名
      Satoru Kanaya, Yuichi Tachibana, Yuuki Onitsuka, Noboru Watanabe, Hirohiko Kono, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Symmetry breaking in electron-impact dissociative ionization of CO2 and N22022

    • 著者名/発表者名
      Noboru Watanabe, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      37th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a theoretical method for predicting the atomic momentum distribution of polyatomic molecules2022

    • 著者名/発表者名
      Satoru Kanaya, Yuichi Tachibana, Yuuki Onitsuka, Noboru Watanabe, Hirohiko Kono, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      37th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a new pharmacological index based on the momentum space distribution of the frontier molecular orbitals2022

    • 著者名/発表者名
      Sihan Long, Soichiro Nagao, Yuuki Onitsuka, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      37th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of atomic momentum spectroscopy to a heteronuclear diatomic molecule2022

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Tachibana, Yuuki Onitsuka, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      37th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Establishment of electron-Compton scattering as a molecular spectroscopy to directly observe intramolecular atomic motion2022

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Onitsuka, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      International Conference on Many Particle Spectroscopy of Atoms, Molecules, Clusters and Surfaces (MPS 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron-atom Compton scattering: A new and unique tool for imaging intramolecular atomic motion2022

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      18th International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering (ICCMSE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CO2とN2の電子衝撃イオン化解離おける対称性の破れ2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉昇, 髙橋正彦
    • 学会等名
      原子衝突学会第47回年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子-原子コンプトン散乱を用いた化学反応中に分子内原子に働く力の可視化に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      鬼塚侑樹, 髙橋正彦
    • 学会等名
      化学系学協会東北大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 対称分子の電子衝撃イオン化解離に現れる対称性の破れ2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉昇, 髙橋正彦
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 定量的原子運動量分光の開発と分子科学への展開2022

    • 著者名/発表者名
      鬼塚侑樹, 立花佑一, 髙橋正彦
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 配列した多原子分子と電子の衝突立体ダイナミクス実験装置の開発2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木優太, 鬼塚侑樹, 大槻幸義, 髙橋正彦
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a novel pharmacological index by using the frontier molecular orbitals in momentum space2022

    • 著者名/発表者名
      Sihan Long, Soichiro Nagao, Yuuki Onitsuka, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      第22回東北大学多元物質科学研究所研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] LUMO のイメージングに向けた高感度(e, 2e)電子運動量分光装置の開発2022

    • 著者名/発表者名
      黒子茜、長谷川達士、高橋正彦、大島康裕、山﨑優一
    • 学会等名
      第22回東北大学多元物質科学研究所研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Construction of a novel pharmacological index by using the molecular orbital wave function in momentum space2022

    • 著者名/発表者名
      Sihan Long, Soichiro Nagao, Yuuki Onitsuka, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] レーザー分子配列技術を用いた電子・分子衝突立体ダイナミクス研究のための装置の設計2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木優太, 鬼塚侑樹, 大槻幸義, 髙橋正彦
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 多原子分子に対する原子運動量分布の量子化学計算法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      金谷諭, 立花佑一, 鬼塚侑樹, 渡邉昇, 髙橋正彦
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Experimental determination of the high energy limit for the plane wave impulse approximation in atomic momentum spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Onitsuka, Yuichi Tachibana, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      36th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a general protocol for achieving an intramolecular atomic momentum distribution using electron-atom Compton scattering2021

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Tachibana, Yuuki Onitsuka,Hirohiko Kono, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      36th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An atomic momentum spectroscopy study for elucidating the range of the validity of the plane wave impulse approximation2021

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Onitsuka, Yuichi Tachibana, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of the forward-backward asymmetry in electron impact ionization of CO2021

    • 著者名/発表者名
      Noboru Watanabe, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct observation of atomic motion in molecules using atomic momentum spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Tachibana, Yuuki Onitsuka, Hirohiko Kono, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Investigation of the high energy limit for the plane wave impulse approximation in atomic momentum spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Onitsuka, Yuichi Tachibana, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      International Symposium on Correlation, Polarization and Ionization in Atomic and Molecular Collisions
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Forward-backward asymmetry in electron-impact ionization of CO studied by (e, e+ion) spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Noboru Watanabe, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      International Symposium on Correlation, Polarization and Ionization in Atomic and Molecular Collisions
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a general protocol for observing atomic momentum distributions in molecules using electron-atom Compton scattering2021

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Tachibana, Yuuki Onitsuka, Hirohiko Kono, Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      International Symposium on Correlation, Polarization and Ionization in Atomic and Molecular Collisions
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電子散乱による分子内原子運動量分布の観測2021

    • 著者名/発表者名
      立花佑一, 鬼塚侑樹, 河野裕彦, 髙橋正彦
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] COの電子衝撃イオン化における分子配向依存性:前方・後方異方性の観測2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉昇, 髙橋正彦
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子衝突を利用する新しい分子科学の開拓と深化2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋正彦
    • 学会等名
      マテリアル・計測ハイブリッド研究センター キックオフシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 原子運動量分光法を用いた分子科学研究に向けて -平面波撃力近似の高エネルギー極限の決定-2021

    • 著者名/発表者名
      鬼塚侑樹, 立花佑一, 髙橋正彦
    • 学会等名
      第46回原子衝突学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 電子衝突が可能にする分子内原子運動の直接観測2021

    • 著者名/発表者名
      立花佑一, 鬼塚侑樹, 河野裕彦, 髙橋正彦
    • 学会等名
      第46回原子衝突学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子衝突で切り拓きたい分子科学2021

    • 著者名/発表者名
      高橋正彦
    • 学会等名
      理研・新領域開拓課題「物質階層原理研究」&「ヘテロ界面研究」合同研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 運動量空間分子軌道の形で探る薬理学的指標の研究2021

    • 著者名/発表者名
      長尾壮一郎, 龍思涵, 鬼塚侑樹, 髙橋正彦
    • 学会等名
      第21回東北大学多元物質科学研究所研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] レーザー配列・配向制御した気体分子と自由電子の衝突の立体ダイナミクス研究の試み2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木優太, 鬼塚侑樹, 大槻幸義, 髙橋正彦
    • 学会等名
      第21回東北大学多元物質科学研究所研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] Electron Spectrometer2023

    • 発明者名
      Masahiko Takahashi et al.
    • 権利者名
      Masahiko Takahashi et al.
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 取得年月日
      2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] ELECTRON SPECTROMETER2022

    • 発明者名
      高橋正彦。中島功 雄、鬼塚侑樹
    • 権利者名
      高橋正彦。中島功 雄、鬼塚侑樹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi