• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非晶の微小モルフォロジー解析による高分子薄膜材料の物性制御の革新

研究課題

研究課題/領域番号 21K18979
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分34:無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

長谷川 健  京都大学, 化学研究所, 教授 (30258123)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードPFAS / フォノン / 単分子膜 / MAIRS / 非晶 / 薄膜 / Berremanモード / 非晶モルフォロジー / MAIRS法 / モルフォロジー / 高分子薄膜 / 構造パラメータ / 高分子 / 物性制御 / 微小モルフォロジー
研究開始時の研究の概要

最先端の分子デバイスの機能発現を“薄膜”が担っている。薄膜の分子集合構造は,分子配向,配向分布,結晶多形などの“構造パラメータ”を通じて表され,それらは膜展開溶媒,蒸着条件,基板表面の性質などの“実験条件”に依存する。分光学および結晶学のいずれにとっても“非晶”の解析は難しく,解析に必要な“構造パラメータ”すら定まっていない状態にある。本研究では,非晶の解析に必要な新たな構造パラメータとして“微小モルフォロジー表面”に狙いを絞って分光学的に定量解析できるようにし,分子設計や実験条件にフィードバックした非晶の物性制御に革新をもたらす。

研究成果の概要

非晶の分光学的理解に,フォノンモードと普通の赤外(IR)吸収の識別は非常に重要だが,これまでこの判別は難しく,議論の混乱が後を絶たなかった.今回の研究では,薄膜を系に選んだことで,フォノンがBerremanモードとして取り出せることに着眼し,これをMAIRS法で見抜けることを実証した.この目的のため,二重アルキル鎖を含む部分フッ素化ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)について,炭化水素鎖とRf鎖の両方を有する部分フッ素化DMPC化合物を調製し、膜中のRf基の自己凝集を阻害するために用いた。その結果、MAIRSスペクトルにおいてフォノン特性は,予想通りほぼ消失することを確かめた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

有機フッ素材料(PFAS)の分子集合を見極める技術は,現在,社会問題化しているPFASの毒性や環境蓄積性などを分子論的に議論するうえで,基盤技術となるものである.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (120件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 5件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (102件) (うち国際学会 13件、 招待講演 49件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Middle Tennessee State University/University of Miami(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Phonon modes controlled by primary chemical structure of partially fluorinated dimyristoylphosphatidylcholine (DMPC) revealed by multiple-angle incidence resolution spectrometry (MAIRS)2024

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Takeshi、Nakagawara Ai、Takagi Toshiyuki、Shimoaka Takafumi、Shioya Nobutaka、Sonoyama Masashi
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 160 号: 6 ページ: 064704-064704

    • DOI

      10.1063/5.0190441

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Insights on the Molecular Orientation of Oligo(<i>p</i>-phenylene vinylene) Derivatives with Alkyl Chains in Langmuir Films2023

    • 著者名/発表者名
      Shimoaka Takafumi、Yamaguchi Yuta、Shioya Nobutaka、Ajayaghosh Ayyappanpillai、Mori Taizo、Ariga Katsuhiko、Hasegawa Takeshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 127 号: 19 ページ: 9336-9343

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.3c01052

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural Rearrangement of Organic Semiconductor Molecules with an Asymmetric Shape in Thin Films2023

    • 著者名/発表者名
      Oka Takayuki、Shioya Nobutaka、Shimoaka Takafumi、Hasegawa Takeshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 127 号: 15 ページ: 7560-7564

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.3c01003

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Orientations of Myristic Acid Derivatives with Different Perfluoroalkyl Chain Lengths at the Air/Water Interface Evaluated by Heterodyne-Detected Sum Frequency Generation Spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nojima, Takafumi Shimoaka, Takeshi Hasegawa, Taka-aki Ishibashi*
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 127 号: 25 ページ: 12349-12356

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.3c02636

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutation detection of urinary cell-free DNA via catch-and-release isolation on nanowires for liquid biopsy2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hiromi、Yasui Takao、Hirano Masaki、Shinjo Keiko、Miyazaki Yusuke、Shinoda Wataru、Hasegawa Takeshi、Natsume Atsushi、Kitano Yotaro、Ida Mikiko、Zhang Min、Shimada Taisuke、Paisrisarn Piyawan、Zhu Zetao、Ohka Fumiharu、Aoki Kosuke、Rahong Sakon、Nagashima Kazuki、Yanagida Takeshi、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 234 ページ: 115318-115318

    • DOI

      10.1016/j.bios.2023.115318

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantitative Analysis of Photochemical Reactions in Pentacene Precursor Films2023

    • 著者名/発表者名
      Shioya Nobutaka、Fang Tao、Fujii Masamichi、Fujiwara Ryoi、Hayashi Hironobu、Yamada Hiroko、Hasegawa Takeshi
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 40 号: 1 ページ: 1137-1142

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.3c03594

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synergistic Surface Modification of Tin?Lead Perovskite Solar Cells2023

    • 著者名/発表者名
      Hu Shuaifeng、Zhao Pei、Nakano Kyohei、Oliver Robert D. J.、Pascual Jorge、Smith Joel A.、Yamada Takumi、Truong Minh Anh、Murdey Richard、Shioya Nobutaka、Hasegawa Takeshi、Ehara Masahiro、Johnston Michael B.、Tajima Keisuke、Kanemitsu Yoshihiko、Snaith Henry J.、Wakamiya Atsushi
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 35 号: 9 ページ: 2208320-2208320

    • DOI

      10.1002/adma.202208320

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tripodal Triazatruxene Derivative as a Face-On Oriented Hole-Collecting Monolayer for Efficient and Stable Inverted Perovskite Solar Cells2023

    • 著者名/発表者名
      Truong Minh Anh、Murdey Richard、Yamada Takumi、Hira Shota、Xie Lingling、Nakamura Tomoya、Shioya Nobutaka、Kan Daisuke、Tsuji Yuta、Iikubo Satoshi、Yoshida Hiroyuki、Shimakawa Yuichi、Hasegawa Takeshi、Kanemitsu Yoshihiko、Suzuki Takanori、Wakamiya Atsushi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 号: 13 ページ: 7528-7539

    • DOI

      10.1021/jacs.3c00805

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Control of supramolecular organizations by coordination bonding in tetrapyridylporphyrin thin films2022

    • 著者名/発表者名
      Tomita Kazutaka、Shioya Nobutaka、Shimoaka Takafumi、Wakioka Masayuki、Hasegawa Takeshi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 13 ページ: 2116-2119

    • DOI

      10.1039/d1cc06169k

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stereoisomer-dependent conversion of dinaphthothienothiophene precursor films2022

    • 著者名/発表者名
      Shioya Nobutaka、Fujii Masamichi、Shimoaka Takafumi、Eda Kazuo、Hasegawa Takeshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 4448-4448

    • DOI

      10.1038/s41598-022-08505-5

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Perfluoroalkanes remain on water surface even after volatilization: Affinity analysis of fluorinated solvent with water surface2022

    • 著者名/発表者名
      Shimoaka Takafumi、Fukumi Aki、Shioya Nobutaka、Hasegawa Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Colloid and Interface Science

      巻: 611 ページ: 390-396

    • DOI

      10.1016/j.jcis.2021.12.059

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determine both the conformation and orientation of a specific residue in α-synuclein(61?95) even in monolayer by 13C isotopic label and p-polarized multiple-angle incidence resolution spectrometry (pMAIRS)2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Chengshan、Zhou Yiqun、Ewuola Christopher、Akinleye Toyin、Hasegawa Takeshi、Leblanc Roger M.
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 38 号: 7 ページ: 935-940

    • DOI

      10.1007/s44211-022-00128-0

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Conformational Change of Alkyl Chains at Phase Transitions in Thin Films of an Asymmetric Benzothienothiophene Derivative2022

    • 著者名/発表者名
      Shioya Nobutaka、Yoshida Mariko、Fujii Masamichi、Shimoaka Takafumi、Miura Riku、Maruyama Shingo、Hasegawa Takeshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 13 号: 51 ページ: 11918-11924

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.2c03399

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Substrate-Independent Control of Polymorphs in Tetraphenylporphyrin Thin Films by Varying the Solvent Evaporation Time Using a Simple Spin-Coating Technique2021

    • 著者名/発表者名
      Tomita Kazutaka、Shioya Nobutaka、Shimoaka Takafumi、Okudaira Koji K.、Yoshida Hiroyuki、Koganezawa Tomoyuki、Hasegawa Takeshi
    • 雑誌名

      Crystal Growth &amp; Design

      巻: 21 号: 9 ページ: 5116-5125

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.1c00500

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Formation of <i>trans</i>-Poly(thienylenevinylene) Thin Films by Solid-State Thermal Isomerization2021

    • 著者名/発表者名
      Wakioka Masayuki、Yamashita Natsumi、Mori Hiroki、Murdey Richard、Shimoaka Takafumi、Shioya Nobutaka、Wakamiya Atsushi、Nishihara Yasushi、Hasegawa Takeshi、Ozawa Fumiyuki
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 33 号: 14 ページ: 5631-5638

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.1c01016

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absolute Absorption Cross Section and Orientation of Dangling OH Bonds in Water Ice2021

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa Takumi、Sato Reo、Hasegawa Takeshi、Numadate Naoki、Shioya Nobutaka、Shimoaka Takafumi、Hasegawa Takeshi、Hama Tetsuya
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 923 号: 1 ページ: L3-L3

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ac3a0e

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 未解明の有機フッ素の学術とPFAS問題2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      日本繊維学会・2023繊維応用講座
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SDA theory for understanding PFAS2024

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hasegawa
    • 学会等名
      マイアミ大学化学科セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] MAIRS works out for PFAS analysis2024

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hasegawa
    • 学会等名
      The Pittsburgh Conference 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] パーフルオロアルキル化合物の物性を分子構造から理解する2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会・『特別企画』有機フッ素科学の新展開
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 液晶性有機半導体薄膜の結晶成長にポストアニールが及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      岡昂徹,塩谷暢貴,森泰蔵,長谷川健
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] パーフルオロアルカンの加熱測定によるコンフォメーション変化の解析2024

    • 著者名/発表者名
      荒木泰介,森泰蔵,岡昂徹,塩谷暢貴,長谷川健
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] トリアザトリキセン骨格を用いたペロブスカイト太陽電池の 正孔回収単分子膜材料の開発2024

    • 著者名/発表者名
      チョン ミンアン,舟崎 司,ユーベリッケ ルーカス,能條 航,赤塚 有杜,塩谷 暢貴,マーデイー リチャード, 中村 智也,吉田 弘幸,長谷川 健,若宮 淳志
    • 学会等名
      第71回 応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SDA 理論 | PFAS科学の基礎2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      2023年度環境リスク・健康領域セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機フッ素化合物の学理再構築に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      日本化学会・R&D懇話会227回
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機フッ素化合物の学理再構築に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      公立小松大学 生産システム科学部
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SDA理論:有機フッ素科学の再構築2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      第71回質量分析総合討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SDA理論:有機フッ素科学の再構築2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      第2回環境化学物質3学会合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二次元分子集合系の化学:MAIRS法とSDA理論2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      東京工業大学・理学院化学系
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機フッ素の科学の再構築2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      2023年度 先端分析・機能創発研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Science of organofluorine chemistry starts over on SDA theory2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hasegawa
    • 学会等名
      The 19th Asian Chemical Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] PFAS 科学の広大な空白領域を埋める取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      日本フッ素化学会・第11回産学連携部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PFASの分子論の基礎研究2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      PFAS共同研究体 キックオフ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of Chain Length on the Aggregate Structure of Perfluoroalkyl Oligomers2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Mizuguchi, Ryunosuke Yonemori, Takeshi Hasegawa
    • 学会等名
      IUPAC_CCP2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular dynamics study on 2D aggregate structures of perfluoroalkyl oligomers2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Mizuguchi, Ryunosuke Yonemori, Takeshi Hasegawa
    • 学会等名
      9IDMRCS
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パーフルオロアルキル鎖の鎖長による自己凝集構造の違い2023

    • 著者名/発表者名
      米森 龍之輔,水口朋子,長谷川健
    • 学会等名
      The 42nd JSST Annual International Conference on Simulation Technology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 線形代数と分子科学2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      AGORA「数学的理解から未来を見る勉強会」(京都工繊大)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] FT-IRでわかること~赤外分光法による高分子分析~2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      第67回高分子分析技術講習会(前期:基礎編)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 物理化学の視点からみるPFAS科学2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      フルオラス科学研究会第13 回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IR spectroscopy for discussing perfluoroalkyl substances (PFAS)2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hasegawa
    • 学会等名
      ASC2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Difference in N2-Reducing Activity by [Mo3S4M] (M = Fe, Co, Ni) Cubes2023

    • 著者名/発表者名
      Yuto Matsuoka, Yuta Sakai, Mayu Fujisawa, Mizuki Tada, Takafumi Shimoaka, Takeshi Hasegawa, W. M. C. Sameera, Kazuki Tanifuji, and Yasuhiro Ohki
    • 学会等名
      第68回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 多脚型正孔回収単分子膜材料の開発とペロブスカイト太陽電池への応用2023

    • 著者名/発表者名
      チョン ミンアン,舟崎 司,ユーバリッケ ルーカス,能條 航,マーデイー リチャード,フ シュアイフェン,赤塚 有杜,中村 智也,塩谷 暢貴,長谷川 健,吉田 弘幸,鈴木 孝紀,若宮 淳志
    • 学会等名
      第33回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SDA理論で有機フッ素科学の再構築2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      第74回コロイドおよび界面化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] AFM IRによる有機半導体 薄膜のナノ構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      塩谷暢貴,岡昂徹,長谷川健
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ペリレンジイミド誘導体のアルキル鎖長が分子配向制御に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      杉本 恵美,岡昂徹,長谷川健
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 赤外分光法によるパーフルオロアルカンの集合構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      荒木泰介,酒向信明,塩谷暢貴,長谷川健
    • 学会等名
      2023年度 日本分光学会年次講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 拡散反射分光法を用いた新たな非調和振動解析手法2023

    • 著者名/発表者名
      酒向信明,荒木泰介,塩谷暢貴,長谷川健
    • 学会等名
      2023年度 日本分光学会年次講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 低温蒸着法によるアルキル側鎖を有するPTCDI誘導体の分子配向制御2023

    • 著者名/発表者名
      杉本恵美,塩谷暢貴,岡昂徹,長谷川健
    • 学会等名
      2023年度 日本分光学会年次講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 多角入射分解分光法(MAIRS)の開発と薄膜科学での展開2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      2023年度日本分光学会年次講演会 学会賞受賞講演
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 温度可変in-situ測定で解明するPh-BTBT-Cn薄膜の構造再配列2023

    • 著者名/発表者名
      岡昂徹,塩谷 暢貴, 丸山 伸伍, 長谷川 健
    • 学会等名
      第18回 有機デバイス・物性院生研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 有機フッ素化合物の学理再構築に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      TES会北陸支部特別講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 赤外分光法によるパーフルオロアルカンの集合構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      荒木泰介,酒向信明,塩谷暢貴,長谷川健
    • 学会等名
      第46回フッ素化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 拡散反射分光法を用いたPTFEの非調和振動解析2023

    • 著者名/発表者名
      酒向信明,荒木泰介,塩谷暢貴,長谷川健
    • 学会等名
      第46回フッ素化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SDA theory and vibrational spectroscopy for understanding PFAS2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hasegawa
    • 学会等名
      CRC 1349 Colloquium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 表面コーティング層の構造解析と有機フッ素科学2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      豊田中研講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低温蒸着法によるアルキル側鎖を有する有機半導体の結晶配向制御2023

    • 著者名/発表者名
      杉本恵美,塩谷暢貴,岡昂徹,長谷川健
    • 学会等名
      第52回結晶成長国内会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 一本の疎水鎖末端をフッ素化した新規部分フッ素化リン脂質の膜物性2022

    • 著者名/発表者名
      中川原亜依,高木俊之, 高橋 浩 , 下赤 卓史, 長谷川健, 網井秀樹, 園山 正史
    • 学会等名
      第11回生物物理学会関東支部
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] パーフルオロアルキル化合物の分子構造から物性を知る2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      愛媛大学理学部セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ペンタセン前駆体が薄膜中で示す光転化反応の解析2022

    • 著者名/発表者名
      方涛,塩谷 暢貴,冨田 和孝,吉田 茉莉子,下赤 卓史,林 宏暢,山田 容子,長谷川 健
    • 学会等名
      応用物理学会2022年春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 水面上で揮発せずに残るフルオラス溶媒:赤外分光法による界面特異的な親和性の解析2022

    • 著者名/発表者名
      下赤卓史,福海紅希,塩谷暢貴,長谷川健
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 一本の疎水鎖末端をフッ素化した新規部分フッ素化リン脂質の合成と膜物性2022

    • 著者名/発表者名
      中川原亜依,高木俊之, 高橋 浩 , 下赤 卓史, 長谷川健, 網井秀樹, 園山 正史
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] シリコン表面ナノ構造におけるポリアクリル酸薄膜の赤外吸収増強2022

    • 著者名/発表者名
      島田 透,生田 咲智,鈴木 裕史,塩谷 暢貴,下赤 卓史,長谷川 健
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] パーフルオロアルキル化合物の物性と振動スペクトルを分子構造から理解する2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      東ソー分析センター講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パーフルオロアルキル化合物の物性を分子構造から理解する2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      茨城大学大学院理工学研究科セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MAIRS法:有機薄膜の非晶質構造を紐解く2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      東邦大学理学部化学科講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機フッ素化合物の科学の新しいパラダイム2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      東邦大学理学部化学科講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パーフルオロアルキル化合物のバルクおよび一分子の物性を分子構造から理解する2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      第18回フッ素相模セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機フッ素材料の環境負荷の理解に不可欠な物性物理化学2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      環境化学物質3学会合同大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会と環境がともに持続可能であるための化学の解を探す2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      持続可能社会創造ユニット R4年度 第1回ミーティング
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スペクトル多変量解析の生かし方2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      積水化学講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PFASの物性を分子構造から理解可能にするSDA理論2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      積水化学講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SDA理論の概要|PAFSの議論に不可欠の新学理2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      環境省
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Multipodal Hole-Collecting Monolayer Materials for Efficient Perovskite Solar Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Minh Anh Truong, Takeshi Hasegawa, Atsushi Wakamiya et al.
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノ構造を有する半導体表面における赤外吸収の増強2022

    • 著者名/発表者名
      島田 透,生田 咲智,鈴木 裕史,塩谷 暢貴,下赤 卓史,長谷川 健
    • 学会等名
      令和4年度日本化学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高分解逆格子マッピングによるDNTT薄膜成長に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      塩谷暢貴,下赤卓史,長谷川健
    • 学会等名
      応物2022年秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Ph-BTBT-Cn薄膜の分子パッキングおよびコンフォメーション解析2022

    • 著者名/発表者名
      岡 昂徹,塩谷 暢貴、下赤 卓史、長谷川 健
    • 学会等名
      応物2022年秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Understanding the Surface Characteristics of Tin?lead PerovskiteUnderstanding the Surface Characteristics of Tin?lead Perovskites2022

    • 著者名/発表者名
      Shuaifeng Hu, Takeshi Hasegawa, Atsushi Wakamiya et al.
    • 学会等名
      基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] SDA Theory | Essential Basis for Discussing PFAS2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hasegawa
    • 学会等名
      Working Party of Risk Management, OECD
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] FT-IRでわかること~赤外分光法による高分子分析~2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      第65回高分子分析技術講習会基礎編
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子薄膜の赤外分光法による構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      東邦大学大学院
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 赤外分光法の基礎2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      東邦大学理学部
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤外分光法で解明する液晶性有機半導体材料のポリモルフィズム2022

    • 著者名/発表者名
      岡 昂徹,塩谷 暢貴、下赤 卓史、長谷川 健
    • 学会等名
      2022年度日本分光学会年次講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 液晶性有機半導体材料のアルキル側鎖長に依存する薄膜中のポリモルフィズム2022

    • 著者名/発表者名
      岡 昂徹,塩谷 暢貴、下赤 卓史、長谷川 健
    • 学会等名
      第51回結晶成長国内会議
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] パーフルオロポリエーテル系自己組織化単分子膜の構造及び物性の解析2022

    • 著者名/発表者名
      酒向信明,塩谷暢貴,下赤卓史,長谷川健
    • 学会等名
      第45回フッ素化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 表面圧-分子占有面積等温曲線と赤外反射吸収分光法による1本の疎水鎖末端をフッ素化した新規部分フッ素化リン脂質単分子膜の特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      中川原亜依,高木俊之, 高橋 浩 , 下赤 卓史, 長谷川健, 網井秀樹, 園山 正史
    • 学会等名
      第45回フッ素化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] MAIRS2|もうひとつのMAIRS法2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      第16回複合物性研究センターシンポジウム(東邦大学)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SDA Theory | F-Specific Chemical Basis for PFAS2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hasegawa
    • 学会等名
      Webinar Global PFC Group, OECD
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SDA 理論 | PFAS 物性の発現機構2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      化学物質評価研究機構
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SDA 理論 | PFAS分子種の評価の考え方について2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      内閣府・食品安全委員会PFAS調査
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機フッ素材料はいつまで不思議なのか?2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      Minase Innovation Forum (積水化学工業)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ph-BTBT-Cnが薄膜中で示す構造再配列2022

    • 著者名/発表者名
      岡 昂徹,塩谷 暢貴、下赤 卓史、長谷川 健
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 液晶性有機半導体材料が薄膜中で示す構造再配列2022

    • 著者名/発表者名
      岡 昂徹,塩谷 暢貴、下赤 卓史、長谷川 健
    • 学会等名
      第103回日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 気水界面上におけるピラー[5]アレーンの挙動:単分子膜と擬ロタキサン構造の形成2022

    • 著者名/発表者名
      中井悠登,長谷川 健・生越 友樹・有賀克彦 ほか
    • 学会等名
      第103回日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 1本の疎水鎖末端をフッ素化した新規Hybrid脂質シリーズの水面上単分子膜の特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      中川原亜依,高木俊之, 高橋 浩 , 下赤 卓史, 長谷川健, 網井秀樹, 園山 正史
    • 学会等名
      第103回日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] pMAIRS法によるポリアクリル酸薄膜の測定2022

    • 著者名/発表者名
      島田 透,生田 咲智,鈴木 裕史,塩谷 暢貴,下赤 卓史,長谷川 健
    • 学会等名
      第103回日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular structure analysis in solution-processed pentacene films2022

    • 著者名/発表者名
      方涛,塩谷 暢貴,冨田 和孝,吉田 茉莉子,下赤 卓史,林 宏暢,山田 容子,長谷川 健
    • 学会等名
      第103回日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子集合を鍵とした分析と物理化学2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      東工大岡田研研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MAIRS: A cutting-edge analytical tool for analysis of molecular orientation in thin films2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hasegawa
    • 学会等名
      Spectroscopy week
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Control of Molecular Orientation in Thin Films of Small-Molecule Organic Semiconductors Independent of Substrates2021

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Shioya, Takafumi Shimoaka, Takeshi Hasegawa
    • 学会等名
      11th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy (ICAVS 11)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パーフルオロアルキル化合物の物性と振動スペクトル2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 主成分分析を用いた固体NMRアレイスペクトルのノイズ低減2021

    • 著者名/発表者名
      日下康成,長谷川健,梶弘典
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ポルフィリン誘導体の超分子構造を利用した分子配向制御2021

    • 著者名/発表者名
      冨田 和孝,塩谷 暢貴, 下赤 卓史, 長谷川 健
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アルキル側鎖を有する有機半導体の分子配向制御2021

    • 著者名/発表者名
      塩谷 暢貴,下赤 卓史, 長谷川 健
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Ph-BTBT-C10薄膜のテンプレート層を用いない分子配向制御2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 茉莉子,塩谷 暢貴, 冨田 和孝, 下赤 卓史, 長谷川 健
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] In situ 赤外 pMAIRS-蒸着複合装置によるPTCDI-C8 薄膜の結晶化過程の観察2021

    • 著者名/発表者名
      三浦 陸,丸山 伸伍, 塩谷 暢貴, 下赤 卓史, 長谷川 健, 神永 健一, 松本 祐司
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] MAIRSが描き出す薄膜の構造・反応・物性2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      FT-IR・ラマン バーチャルユーザーズフォーラム 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 赤外多角入射分解分光法によるアモルファス分子性固体の構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      羽馬哲也,石橋篤季,香内晃,渡部直樹,塩谷暢貴,下赤卓史,長谷川健
    • 学会等名
      分子科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 表面形状がラマン分光法の選択律に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      大槻 眞士,下赤 卓史,塩谷 暢貴,長谷川 健
    • 学会等名
      日本分析化学会第70年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Template-Free Orientation Control in Thin Films of Small-Molecule Organic Semiconductors2021

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Shioya, Takafumi Shimoaka, Takeshi Hasegawa
    • 学会等名
      SciX2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] FT-IRでわかること~赤外分光法による高分子分析~2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      高分子分析技術講習会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] pMAIRS法とGIXD法によるポルフィリン誘導体薄膜の超分子構造の解析2021

    • 著者名/発表者名
      冨田 和孝,塩谷 暢貴, 下赤 卓史, 長谷川 健
    • 学会等名
      2021年度日本分光学会年次講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 膜厚に依存する直鎖アルカンのポリモルフィズム2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 茉莉子,塩谷 暢貴, 藤井 正道, 下赤 卓史, 長谷川 健
    • 学会等名
      第50回結晶成長国内会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 顕微ラマンイメージングを用いたパーフルオロアルカン粒子における分子配向の可視化2021

    • 著者名/発表者名
      大槻 眞士,下赤 卓史, 塩谷 暢貴, 長谷川 健
    • 学会等名
      第44回フッ素化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] テトラピリジルポルフィリンの超分子構造を利用した分子配向制御2021

    • 著者名/発表者名
      冨田 和孝,塩谷 暢貴, 下赤 卓史, 長谷川 健
    • 学会等名
      第 5 回MAIRSワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Ph-BTBT-Cnの製膜温度を利用した分子配向制御2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 茉莉子,塩谷 暢貴, 冨田 和孝, 下赤 卓史, 長谷川 健
    • 学会等名
      第 5 回MAIRSワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] MAIRS:薄膜構造解析に必須の新しい分光解析法2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      第17回偏光計測研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MAIRS: Providing A Missing Gear for Thin-Film Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hasegawa
    • 学会等名
      Royal Society of Chemistry-Tokyo International Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] MAIRS:薄膜の分子集合構造を読み解く2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 学会等名
      第140回分析技術研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] PFAS(有機フッ素化合物) の現状及び規制の影響と今後の対応2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      情報機構
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi