• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表面プラズモン共鳴センサーを用いる呼気凝縮液中エクソソーム分析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K18985
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分34:無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野
研究機関東京都立大学

研究代表者

中嶋 秀  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 准教授 (10432858)

研究分担者 手嶋 紀雄  愛知工業大学, 工学部, 教授 (30292501)
東海林 敦  東京薬科大学, 薬学部, 准教授 (90459850)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード表面プラズモン共鳴センサー / エクソソーム / 人工生体膜 / 膜融合 / 呼気凝縮液 / 電気化学SPR / 脂質二分子膜 / SPR
研究開始時の研究の概要

本研究では,研究代表者がこれまでに開発してきた持ち運び可能な小型の表面プラズモン共鳴(SPR)センサーと研究分担者が見出したエクソソームと人工生体膜の膜融合現象を利用して,呼気中に含まれるエクソソームの膜タンパク質を高感度かつ網羅的に計測することが可能な新規分析法を開発する。また,マスフローコントローラーを備えた呼気凝縮液サンプラーと内在物質を用いた呼気凝縮液の希釈度補正法を開発する。

研究成果の概要

エクソソームはヒトの呼気にも含まれていることが報告されている。エクソソームには分泌元の細胞の情報が集約されているので,呼気中のエクソソームを診療所等の臨床現場で簡便に分析できる手法を確立できれば,非侵襲的かつ迅速に癌の診断や進行状況を評価できると考えられる。そこで本研究では,エクソソームと人工生体膜の膜融合現象とSPRセンサーを利用して,エクソソームの膜タンパク質を簡便・迅速に定性・定量する方法を開発した。また,呼気中のエクソソームを分析するための携帯可能な呼気凝縮液サンプラーを開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

エクソソームの膜タンパク質は,一般的にLC-MSやイムノアッセイ法で分析されているが,前処理時に添加した界面活性剤により消化酵素や膜タンパク質の活性が低下するため,定量分析が難しいという問題がある。これに対して,本研究で開発した手法では,界面活性剤を用いずに,エクソソームを含む試料溶液をセンサーチップに滴下するだけで,簡便に定性と定量が可能であるので,学術的に意義のある研究である。また,本手法により呼気を用いて非侵襲的かつ迅速に癌の診断や進行状況を評価できる可能性があるので,社会的にも意義のある研究である。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 5件、 査読あり 23件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Hydrophilic interaction chromatography-type sorbent prepared by the modification of methacrylate-base resin with polyethyleneimine for solid-phase extraction of polar compounds2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Murakami, Keisuke Iida, Yuki Oda, Tomonari Umemura, Hizuru Nakajima, Yukihiro Esaka, Yoshinori Inoue, Norio Teshima
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 39 ページ: 375-381

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Measurement Method for Cytochrome P450 3A4 (CYP3A4)-mediated Oxidation of Cholesterol in Lipid Membranes2022

    • 著者名/発表者名
      A. Shoji, H. Miki, M. Kikkawa, M. Yamamoto, Y. Moriiwa, K. Morioka, A. Yanagida
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 34 号: 3 ページ: 951

    • DOI

      10.18494/SAM3598

    • ISSN
      0914-4935, 2435-0869
    • 年月日
      2022-03-03
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イオン選択性電極を用いる薬物—金属間相互作用の迅速スクリーニング法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      守岩友紀子,木村ももこ,小田彩夏,森岡和大,東海林敦,柳田顕郎
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 71 号: 1.2 ページ: 69-75

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.71.69

    • ISSN
      0525-1931
    • 年月日
      2022-01-05
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localized hydrodynamic flow confinement assisted nanowire sensor for ultrasensitive protein detection2022

    • 著者名/発表者名
      Lin Haifeng、Kasai Nahoko、Xu Ning、Nakajima Hizuru、Kato Shungo、Zeng Hulie、Lin Jin-Ming、Mao Sifeng、Uchiyama Katsumi
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 218 ページ: 114788-114788

    • DOI

      10.1016/j.bios.2022.114788

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Microsphere amplified fluorescence and its application in sensing2022

    • 著者名/発表者名
      Si Shuhui、Kaneko Tsuguhiro、Xu Lingrui、Luo Huan、Nakajima Hizuru、Kasai Nahoko、Uchiyama Katsumi、Wu Danhong、Zeng Hulie
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 218 ページ: 114791-114791

    • DOI

      10.1016/j.bios.2022.114791

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Regioselective fabrication of gold nanowires using open-space laminar flow for attomolar protein detection2022

    • 著者名/発表者名
      Nishitani Yuki、Kasai Nahoko、Nakajima Hizuru、Kato Shungo、Mao Sifeng、Uchiyama Katsumi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 27 ページ: 4308-4311

    • DOI

      10.1039/d2cc00507g

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a surface plasmon resonance sensor using an optical fiber prepared by electroless displacement gold plating and its application to immunoassay2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shoji, Miyu Nakajima, Kazuhiro Morioka, Eiji Fujimori, Tomonari Umemura, Akio Yanagida, Akihide Hemmi, Katsumi Uchiyama, Hizuru Nakajima
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: 240 ページ: 123162-123162

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a colorimetric assay for quantification of favipiravir in human serum using ferrihydrite2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Moriiwa, Natsu Oyama, Ryo Otsuka, Kazuhiro Morioka, Atsushi Shoji, Akio Yanagida
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: 252 ページ: 123827-123827

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel chemically cross-linked self-molding particulate sorbents as solid-phase extraction media2022

    • 著者名/発表者名
      Miki Yuta、Murakami Hiroya、Gotoh Marin、Umemura Tomonari、Esaka Yukihiro、Inoue Yoshinori、Teshima Norio
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 39 号: 5 ページ: 749-754

    • DOI

      10.1007/s44211-022-00179-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a fluorescence microplate reader using an organic photodiode array with a large light receiving area2022

    • 著者名/発表者名
      Morioka Kazuhiro、Osashima Moeko、Azuma Nao、Qu Kuizhi、Hemmi Akihide、Shoji Atsushi、Murakami Hiroya、Teshima Norio、Umemura Tomonari、Uchiyama Katsumi、Nakajima Hizuru
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: 238 ページ: 122994-122994

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2021.122994

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of portable fluorescence microplate reader equipped with indium tin oxide glass heater for loopmediated isothermal amplification2022

    • 著者名/発表者名
      R. Ishii, K. Morioka, T. Mizumoto, N. Yamasaki, A. Hemmi, A. Shoji, H. Murakami, N. Teshima, T. Umemura, K. Uchiyama, H. Nakajima
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 34 ページ: 971-985

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジャングルジム型構造体を抗体固定化媒体とする簡易ELISAシステムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷直也, 森岡和大, 中村好花, 千明大悟, 北谷菜津美, 加藤祐史, 東海林敦
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 70 号: 12 ページ: 721-728

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.70.721

    • NAID

      130008162172

    • ISSN
      0525-1931
    • 年月日
      2021-12-05
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 膜乳化—共重合法による数十μmの単分散性ポリマー粒子の合成とその固相抽出特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      三木雄太, 村上博哉, 井上嘉則, 手嶋紀雄
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 70 号: 7.8 ページ: 435-441

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.70.435

    • NAID

      130008101150

    • ISSN
      0525-1931
    • 年月日
      2021-07-05
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Film-Thickness-Controllable System for Preparing Silver Nanofilms through Absorbance Monitoring of the Thickness during a Silver-Mirror Reaction2021

    • 著者名/発表者名
      K. Morita, K. Morioka, H. Nakajima, K. Uchiyama, A. Yanagida, A. Shoji
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 37 号: 4 ページ: 625-631

    • DOI

      10.2116/analsci.20P400

    • NAID

      130008023547

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2021-04-10
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 親水基含有固相抽出剤の開発と水溶性化合物に対する捕捉特性2021

    • 著者名/発表者名
      村上博哉, 三木雄太, 井上嘉則, 手嶋紀雄
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 70 号: 1.2 ページ: 19-29

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.70.19

    • NAID

      130008021444

    • ISSN
      0525-1931
    • 年月日
      2021-01-05
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 無機陰イオン及び有機酸に対するチタニア及びアルミナの固相抽出特性2021

    • 著者名/発表者名
      井上嘉則, 山本喬久, 鈴木清一, 村上博哉, 手嶋紀雄
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 70 号: 1.2 ページ: 53-58

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.70.53

    • NAID

      130008021438

    • ISSN
      0525-1931
    • 年月日
      2021-01-05
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マイクロ化学分析システム(μTAS)2021

    • 著者名/発表者名
      森岡和大, 中嶋秀
    • 雑誌名

      ぶんせき

      巻: 557 ページ: 208-214

    • NAID

      40022647150

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オンサイトでの定量分析を指向した小型分析装置2021

    • 著者名/発表者名
      森岡和大, 中嶋秀
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 69 ページ: 210-213

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <i>In Situ</i> Single-Cell Stimulation and Real-Time Electrochemical Detection of Lactate Response Using a Microfluidic Probe2021

    • 著者名/発表者名
      Zhou Lin、Kasai Nahoko、Nakajima Hizuru、Kato Shungo、Mao Sifeng、Uchiyama Katsumi
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 93 号: 24 ページ: 8680-8686

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.1c01054

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A simple and efficient approach to sensitize the fluorescence detection to microwell plate2021

    • 著者名/発表者名
      X. He, T. Kaneko, H. Luo, H. Cong, H. Nakajima, H. Zeng
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B

      巻: 343 ページ: 130070-130070

    • DOI

      10.1016/j.snb.2021.130070

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Flow Injection Spectrophotometric Determination of Fluorides in Industrial Wastewater Using Alfusone Solution Containing Acetone and Fluoride Ion2021

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Suzuki, Aika Tokimatsu, Yusuke Nakanishi, Tatsuya Shirai, Shinsuke Ohno, Norio Hayashi, Hiroya Murakami, Norio Teshima
    • 雑誌名

      FIA研究懇談会会誌

      巻: 38 号: 1 ページ: 5

    • DOI

      10.24688/jfia.38.1_5

    • NAID

      130008089187

    • ISSN
      0911-775X, 2433-7374
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Successive Determination of Vanadium and Creatinine in Urine Samples Using a Sequential Injection Analysis System Coupled to ICP-MS and Spectrophotometer2021

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Inoguchi, Yurina Kawakami, Hiroya Murakami, Tadao Sakai, Norio Teshima
    • 雑誌名

      FIA研究懇談会会誌

      巻: 38 号: 2 ページ: 55

    • DOI

      10.24688/jfia.38.2_55

    • NAID

      40022812281

    • ISSN
      0911-775X, 2433-7374
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preparation and Evaluation of Molding-type Solid-phase Extraction Media Binding with Commercially Available Adhesives2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta Miki, Hiroya Murakami, Keisuke Iida, Tomonari Umemura, Yukihiro Esaka, Yoshinori Inoue, Norio Teshima
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: advpub 号: 0 ページ: 307-315

    • DOI

      10.2116/analsci.21P265

    • NAID

      130008106826

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] エクソソーム膜タンパク質計測のための人工生体膜チップの作製方法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤真奈,東海林敦,森岡和大,辺見彰秀,山本将史,中嶋秀
    • 学会等名
      第3回生体膜デザインコンファレンス
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 脂質二分子膜に包埋させたグラミシジンのマルチチャネル活性評価2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤真奈,東海林敦,森岡和大,辺見彰秀,山本将史,中嶋秀
    • 学会等名
      日本分析化学会第71年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 4-ノズル化学ペンを用いる単一細胞分化法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      遠山万理乃,河西奈保子,中嶋秀,加藤俊吾,毛思鋒,内山一美
    • 学会等名
      日本分析化学会第71年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マルチチャンネル型ISFET pHセンサーの開発及び砂地堆積物での鉛直方向pH分布の観測結果2022

    • 著者名/発表者名
      小川良太,中嶋秀,山本将史,鈴木拳太,森岡和大,茅根創,武田智子,辺見彰秀
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] LAMP法を用いる手のひらサイズの遺伝子検査装置の開発2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬颯太,石井領,森岡和大,山本将史,中嶋秀
    • 学会等名
      令和4年度日本分析化学会関東支部若手交流会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CD型電気化学分析システムの開発とmiRNA分析への応用2022

    • 著者名/発表者名
      村野唯人,森岡和大,山本将史,中嶋秀
    • 学会等名
      令和4年度日本分析化学会関東支部若手交流会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 2次元SPRセンサーを用いるエクソソーム分析法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      小山大輝,伊藤真奈,東海林敦,森岡和大,辺見彰秀,山本将史,中嶋秀
    • 学会等名
      第4回生体膜デザインコンファレンス
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] LC-MS/MSを用いた呼気凝集液(EBC)中のアミノ酸の高精度定量分析2022

    • 著者名/発表者名
      石塚百夏,高須蒼生,村上博哉,手嶋紀雄,江坂幸宏
    • 学会等名
      日本分析化学会第71年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 試料前処理剤の開発と流れ分析法によるオンライン化2022

    • 著者名/発表者名
      手嶋紀雄, 三木雄太, 村上博哉, 井上嘉則
    • 学会等名
      令和3年度分析イノベーション交流会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ピペットチップを用いる酵素免疫測定法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      香川雅和,長嶋萌子,東奈穂,森岡和大,東海林敦,辺見彰秀,村上博哉,手嶋紀雄,梅村知也,内山一美,中嶋秀
    • 学会等名
      第57回フローインジェクション分析講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] キャピラリーを用いる表面プラズモン共鳴センサーの開発2021

    • 著者名/発表者名
      山中俊介,中島美優,森岡和大,東海林敦,辺見彰秀,村上博哉,手嶋紀雄,梅村知也,内山一美,中嶋秀
    • 学会等名
      第57回フローインジェクション分析講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 脂質二分子膜に包埋させたグラミシジンのマルチチャネル活性評価2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤真奈,森岡和大,辺見彰秀,村上博哉,手嶋紀雄,梅村知也,内山一美,中嶋秀,東海林敦
    • 学会等名
      第57回フローインジェクション分析講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] オンチップ流量計測に基づく新規定量分析法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      曲奎智,森岡和大,東海林敦,辺見彰秀,村上博哉,手嶋紀雄,梅村知也,内山一美,中嶋秀
    • 学会等名
      第57回フローインジェクション分析講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] CD型マイクロチップを用いる遺伝子検査のための温度制御方法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      吉田貴裕,森岡和大,辺見彰秀,東海林敦,村上博哉,手嶋紀雄,梅村知也,内山一美,中嶋秀
    • 学会等名
      第57回フローインジェクション分析講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ITOガラスヒーターを用いる携帯型遺伝子検査装置の開発2021

    • 著者名/発表者名
      石井領,森岡和,水本拓哉,山崎夏実,辺見彰秀,東海林敦,村上博哉,手嶋紀雄,梅村知也,内山一美,中嶋秀
    • 学会等名
      第57回フローインジェクション分析講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Porous adsorption media for a supply of safe water in a natural disaster2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Miki, H. Murakami, K. Iida, T. Umemura, Y. Esaka, Y. Inoue, N. Teshima
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Adsorption behavior of selenium(IV)-2,3-diaminonaphthalene complex onto mixed-mode reversed-phase/strong cation-exchange sorbent2021

    • 著者名/発表者名
      M. Hayashi, A. Suzuki, Y. Miki, H. Murakami, T. Umemura, Y. Inoue, N. Teshima
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of testing methods for water quality by flow injection analysis2021

    • 著者名/発表者名
      A. Hayashi, I. Ohba, S. Ohno, H. Murakami, N. Hayashi, N. Teshima
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Adsorption/desorption behavior of phosphate on/from alumina evaluated by flow analysis2021

    • 著者名/発表者名
      M. Hayashi, A. Hashimoto, H. Murakami, Y. Inoue, N. Teshima
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation for collagenolytic activity using a surface plasmon resonance2021

    • 著者名/発表者名
      A. Shoji
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] バイオメディカル分析法を指向した脂質二分子膜界面のデザイン2021

    • 著者名/発表者名
      東海林敦
    • 学会等名
      第27回中国四国支部分析化学若手セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エクソソームと人工生体膜の膜融合2021

    • 著者名/発表者名
      東海林敦
    • 学会等名
      プラズマ分光分析研究会 第113回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体膜デザインが拓くバイオ分析科学~人工細胞へのエクソソーム膜融合現象2021

    • 著者名/発表者名
      東海林敦
    • 学会等名
      令和3年度生体膜デザインコンファレンス ミニ研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生細胞から分泌されるエクソソームのリアルタイムモニタリングを可能とする光ファイバー表面プラズモン共鳴センサーの開発2021

    • 著者名/発表者名
      東海林敦, 森田健司, 田路真弥, 守岩友紀子, 森岡和大, 柳田顕郎
    • 学会等名
      第33回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] エクソソーム膜融合によるGABA受容体の人工生体膜への包埋2021

    • 著者名/発表者名
      千明大悟,森岡和大,守岩友由紀子, 柳田顕郎, 東海林敦
    • 学会等名
      令和3年度生体膜デザインコンファレンス ミニ研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] マイクロノズル装置2021

    • 発明者名
      内山一美,毛思鋒,河西奈保子,周琳,中嶋秀,加藤俊吾
    • 権利者名
      内山一美,毛思鋒,河西奈保子,周琳,中嶋秀,加藤俊吾
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-103735
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] マイクロノズル装置2021

    • 発明者名
      内山一美,毛思鋒,河西奈保子,林海鋒,中嶋秀,加藤俊吾
    • 権利者名
      内山一美,毛思鋒,河西奈保子,林海鋒,中嶋秀,加藤俊吾
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-137979
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi