• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

四級炭素間の炭素-炭素結合切断を基軸とする触媒反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K18987
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分34:無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪府立大学 (2021)

研究代表者

亀尾 肇  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (50597218)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード炭素-炭素結合活性化 / 遷移金属錯体 / 無機化学 / 酸化的付加 / ラジカル / 錯体化学 / 結合活性化 / 触媒 / ニッケル / クロスカップリング
研究開始時の研究の概要

現代化学で挑戦的な物質変換反応の一つは、分子性触媒を用いて炭素-炭素結合を自在に変換する反応である。もし有機化合物の主骨格である炭素-炭素結合を思い通りに変換できれば、多段階の合成反応の合成ステップを減らし格段に原子効率を高めることができる。本研究では、申請者が見出した炭素-炭素結合のラジカル的酸化的付加という、概念的に新しい素反応過程を基盤として、炭素-炭素結合の効率的変換という有機合成化学の核心的な課題に取り組む。

研究成果の概要

炭素-炭素結合の変換は有機合成化学における核心的な課題であり、その自在変換を実現できれば、合成反応の原子効率を格段に高められる。しかし、環歪みのない炭素-炭素単結合の変換は現代の触媒技術を用いても容易ではない。この理由の一つは、中心金属と炭素-炭素σ結合周辺との立体障害により、中心金属が結合に接近できないためである。本研究では、金属からシアノ配位子へのπ逆供与を介して、高度な立体障害を有する炭素-炭素間結合をラジカル的に開裂できることを見出した。さらに、その素反応を基盤とする触媒反応への展開を果たした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

四級炭素は医薬品や農薬、機能性有機化合物に数多く存在する基本骨格である。しかし、その炭素周りは特に込み合っており、遷移金属錯体による四級炭素間の炭素-炭素結合の変換は極めて難しい。本研究の成果は、酸化的付加というプロセス(形式的二電子還元)により、四級炭素間の炭素-炭素結合を切断できることを世界に先駆けて見出した点にある。さらに、その素反応を基盤として触媒反応への展開が可能なことを見出した点も学術的な意義がある。これらの知見は、炭素-炭素結合を変換・再構築するための新しい指針を与えるものである。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Universite Paul Sabatier / CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universite Paul Sabatier / CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ニッケルならびにパラジウム触媒によるクロロシランの選択的分子変換2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Naganawa, Hajime Kameo, Yumiko Nakajima
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 81 号: 1 ページ: 14-24

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.81.14

    • ISSN
      0037-9980, 1883-6526
    • 年月日
      2023-01-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic Stannane-Fuluorine Activation Triggered by Pd→Sn-F Interaction2023

    • 著者名/発表者名
      Kameo, H.; Baba, Y.; Matsuzaka, H.
    • 雑誌名

      Polyhedron

      巻: 242 ページ: 116504-116504

    • DOI

      10.1016/j.poly.2023.116504

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Square‐Planar Anionic Pt(0) Complexes2023

    • 著者名/発表者名
      Kameo Hajime、Tanaka Yudai、Shimoyama Yoshihiro、Izumi Daisuke、Matsuzaka Hiroyuki、Nakajima Yumiko、Lavedan Pierre、Le Gac Arnaud、Bourissou Didier
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: - 号: 20 ページ: 451-458

    • DOI

      10.1002/anie.202301509

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Theoretical Study on Si-Cl Bond Activation in Pd‐Catalyzed Cross‐Coupling of Chlorosilanes with Organoaluminum2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Naganawa, Yumiko Nakajima, Shigeyoshi Sakaki, Hajime Kameo
    • 雑誌名

      European Journal Organic Chemistry

      巻: 2022 号: 6

    • DOI

      10.1002/ejoc.202101477

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Catalytic Cross-Coupling Reactions Based on Transition Metal→Z-type Ligand Interactions2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kameo
    • 雑誌名

      Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan

      巻: none

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pd/Ni-Catalyzed Germa-Suzuki Coupling via Dual Ge-F Bond Activation2021

    • 著者名/発表者名
      Kameo, H.; Mushiake, A.; Isasa, T.; Matsuzaka, H.; Bourissou, D.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 57 号: 41 ページ: 5004-5007

    • DOI

      10.1039/d1cc01392k

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis, Structure, and Bonding Properties of Hypercoordinate Triorganotin Compounds Featuring Three O→Sn Interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Kameo, H.; Izumi, D; Matsuzaka, H.
    • 雑誌名

      Eur. J. Inorg. Chem.

      巻: not available 号: 25 ページ: 2539-2545

    • DOI

      10.1002/ejic.202100334

    • NAID

      120007096965

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 強固な結合の切断を鍵とする触媒反応の開発2021

    • 著者名/発表者名
      亀尾肇
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 74 ページ: 598-599

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 三方両錐形構造を有するアニオン性 Pt(0) および Pd(0) 錯体の合成2024

    • 著者名/発表者名
      宮崎十志、泉 大輔、亀尾 肇、松坂裕之
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 2つのα-シアノカルバニオン配位子を有するニッケル錯体の反応性2024

    • 著者名/発表者名
      野垣夏槻、亀尾 肇、松坂裕之
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Square Planar Anionic Pt(0) Complexes Stabilized by Z-type Borane Ligand2024

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kameo
    • 学会等名
      The 9th Asian Conference on Coordination Chemistry
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Catalytic Si-Alkyl Bond Formation via Phosphine-Directed Si-Me Bond Activation2023

    • 著者名/発表者名
      大石貫太、虫明陽大、亀尾 肇、松坂裕之
    • 学会等名
      第73回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] σ-電子受容性ボラン配位子を有するアニオン性 イリジウム(-I) 錯体の合成2023

    • 著者名/発表者名
      河原陽之助、亀尾 肇、松坂裕之
    • 学会等名
      錯体化学会第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Molecular Design Concepts and Applications Based on Z-type Ligand2023

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kameo
    • 学会等名
      ICPACBali2023 (International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Bali 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bond Cleavage and Catalysis Based on Nucleophilic Activation via Metal→Z-type Silane Ligand Interaction2023

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kameo
    • 学会等名
      Asian International Symposium; Coordination Chemistry and Organometallic Chemistry
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] パラジウム錯体を用いた ゲルマニウム-炭素結合のアリール化2023

    • 著者名/発表者名
      大石貫太、 虫明陽大、亀尾 肇、松坂裕之
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] αシアノカルバニオン配位子を有するπ共役系ニッケル錯体の合成2023

    • 著者名/発表者名
      松田光二、 山本大貴、亀尾 肇、松坂裕之
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 押して駄目なら引いてみよう2023

    • 著者名/発表者名
      亀尾 肇
    • 学会等名
      第1回学際化学若手育成シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] σ-電子受容性ボラン配位子を有するアニオン性 Pt(0) および Pd(0) 錯体の合成2022

    • 著者名/発表者名
      泉 大輔、田中悠大、亀尾 肇、松坂裕之
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Catalytic Activation of Fluorosilane and Fluorogermane via TM→Si/Ge-F→Lewis Acid Interaction2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kameo
    • 学会等名
      The 5th NYCU Conference on Advanced Organic Synthesis (CAOS-5)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ni/Pd-Catalyzed Coupling with Fluorosilanes and Fluorogermanes Based on Z-type Interaction2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kameo
    • 学会等名
      8th Asia Silicon Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パラジウム錯体を用いたケイ素-アルコキシ結合のアリール化2022

    • 著者名/発表者名
      河原陽乃介、北村功樹、亀尾 肇、松坂裕之
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Pd/Ni触媒によるフルオロシラン及びフルオロゲルマンを用いたカップリング反応の開発2021

    • 著者名/発表者名
      亀尾 肇、虫明陽大、山本大貴、池田耕己、井笹智仁、松坂裕之
    • 学会等名
      第67回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ニッケル錯体を用いた四級炭素間の炭素-炭素単結合の切断2021

    • 著者名/発表者名
      山本大貴、亀尾 肇、松坂裕之
    • 学会等名
      錯体化学会第71回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ホスフィンを配向基とするケイ素―メチル結合の触媒的アリール化2021

    • 著者名/発表者名
      虫明陽大、亀尾 肇、松坂裕之
    • 学会等名
      第48回有機典型元素化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] σ電子受容性シラン配位子を基軸とする新規錯体の創生と触媒反応の開発2021

    • 著者名/発表者名
      亀尾肇
    • 学会等名
      第25回ケイ素化学協会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] The Matsuzaka Research Group

    • URL

      http://www.c.s.osakafu-u.ac.jp/~matuzaka/cluster/j-group.htm

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi