• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超微細ナノ空間内での固相重合による配向カーボンナノワイヤアレイの創製

研究課題

研究課題/領域番号 21K19004
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分35:高分子、有機材料およびその関連分野
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

櫻井 庸明  京都工芸繊維大学, 分子化学系, 准教授 (50632907)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードナノワイヤ / 垂直配向 / 直立構造 / 粒子線 / 固相重合 / ヘテロ界面 / 直立 / 共役化合物 / カーボン
研究開始時の研究の概要

巨視配向したナノワイヤは、ナノスケールの異方機能を損なうことなく実デバイススケールで発現させるための鍵構造である。本研究では、有機薄膜への高エネルギー荷電粒子照射により粒子の飛跡である超微細ナノ空間で固相重合反応を引き起こし、垂直配向有機ナノワイヤアレイを構築する。「粒子一個がナノワイヤ一本」に対応する原理により、太さ10 nm程度、所望の数密度・長さで均一な配向ナノワイヤ創製が可能となる。同軸ナノワイヤ、ブロックコナノワイヤといったヘテロ構造への展開とともに、焼成により配向カーボンナノワイヤを実現し、その一軸異方的なエネルギー・電荷の輸送、表面撥水性、静電アクチュエータへの応用に取り組む。

研究成果の概要

昇華性を有する低分子化合物に粒子線固相重合法を適用し、昇華によるナノワイヤの単離を通じて、基板上に垂直に配向したナノワイヤを作製できることを見出した。ハロゲン化芳香族化合物および炭素-炭素三重結合を有する多くの市販試薬を用いた薄膜は、粒子線から与えられるエネルギーにより引き起こされる重合/架橋反応の反応性が高く、ナノワイヤ径が大きく高い剛直性が達成され、昇華によって単離されるナノワイヤが直立する傾向を与えた。加えて、連結ナノワイヤや同軸ナノワイヤ等のヘテロ界面を構築することや、垂直配向に由来する表面撥水性(構造撥水性)を確認し、配向制御が導く特性制御が可能であることを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

無機材料ではSiやZnO等の半導体ナノワイヤの「ボトムアップ成長」や「電子線リソグラフィによるトップダウン構築」が確立され、垂直配向ワイヤの報告例がある。一方、有機材料では一部の有機化合物を結晶成長制御でのみ達成されており、可能な有機物の種類が極めて限定的であるばかりか、その径は100 nm以上であり、ナノワイヤと呼ぶには大きな構造体であった。本研究成果は、この背景を覆す革新的なものである。
本成果は、半導体微細加工技術の革新につながることが期待される。また、極微細な直立ナノワイヤの巨大表面積を利用した化学物質・ウィルス等を対象にした高感度センサーや、高効率な触媒特性表面への展開も期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] GSI(重イオン研究所)(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Amplified spontaneous emission from a liquid crystalline phase: anisotropic property and active modulation2024

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui Yusuke、Sakurai Tsuneaki、Seki Shu
    • 雑誌名

      Faraday Discussions

      巻: 250 ページ: 271-280

    • DOI

      10.1039/d3fd00122a

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Side-Chain Labeling Strategy for Forming Self-Sorted Columnar Liquid Crystals from Binary Discotic Systems2023

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Tsuneaki、Kato Kenichi、Shimizu Masaki
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 13 号: 10 ページ: 1473-1473

    • DOI

      10.3390/cryst13101473

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Organic Fluorophores That Emit Ultraviolet Light in the Aggregated States2022

    • 著者名/発表者名
      Masaki Shimizu, Tsuneaki Sakurai
    • 雑誌名

      Aggregate

      巻: 3 号: 2

    • DOI

      10.1002/agt2.144

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oriented Nanowire Arrays with Phthalocyanine – C<sub>60</sub> Multi-Heterojunctions2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuoka Masaki, Koshi Kamiya, Shugo Sakaguchi, Tsuneaki Sakurai, Shu Seki
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      巻: 34 号: 2 ページ: 167-174

    • DOI

      10.2494/photopolymer.34.167

    • NAID

      130008119676

    • ISSN
      0914-9244, 1349-6336
    • 年月日
      2021-06-11
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ubiquitous organic molecule-based free-standing nanowires with ultra-high aspect ratios2021

    • 著者名/発表者名
      Kamiya Koshi、Kayama Kazuto、Nobuoka Masaki、Sakaguchi Shugo、Sakurai Tsuneaki、Kawata Minori、Tsutsui Yusuke、Suda Masayuki、Idesaki Akira、Koshikawa Hiroshi、Sugimoto Masaki、Lakshmi G. B. V. S.、Avasthi D. K.、Seki Shu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 4025-4025

    • DOI

      10.1038/s41467-021-24335-x

    • NAID

      120007142195

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Charge Carrier Mobility of 1,6-Dibromopyrene Single Crystal Grown by Solution Method on Substrate2021

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Naito, Yuhi Inada, Tsuneaki Sakurai, Masaki Shimizu, Takeshi Yamao
    • 雑誌名

      Journal of Electronic Materials

      巻: 51 号: 2 ページ: 813-821

    • DOI

      10.1007/s11664-021-09345-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remarkable Increase of Fluorescence Quantum Efficiency by Cyano Substitution on An ESIPT Molecule 2-(2-Hydroxyphenyl)benzothiazole: Highly Luminescent Liquid Crystal Dopant2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuneaki Sakurai, Masaya Kobayashi, Hiroyuki Yoshida, Masaki Shimizu
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 11 号: 9 ページ: 1105-1105

    • DOI

      10.3390/cryst11091105

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ultra-fast single-crystal polymerization of large-sized covalent organic frameworks2021

    • 著者名/発表者名
      Lan Peng, Qianying Guo, Chaoyu Song, Samrat Ghosh, Huoshu Xu, Liqian Wang, Dongdong Hu, Lei Zhao, Qiaowei Li, Tsuneaki Sakurai, Hugen Yan, Shu Seki, Yunqi Liu, Dacheng Wei
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 5077-5077

    • DOI

      10.1038/s41467-021-24842-x

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 有機薄膜へのイオンビーム照射による超微細ナノワイヤの構築2023

    • 著者名/発表者名
      櫻井 庸明
    • 学会等名
      第4回先鋭固体化学・物理に関する討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fabrication of Standing Nanowire Arrays by Heavy Ion Irradiation-Triggered Intra-Track Polymerization of Organic Molecules2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuneaki Sakurai
    • 学会等名
      IAEA Technical Meeting on "Recent Development in Nanomaterials and Nanotechnology"
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 粒子線照射固相重合法による超微細直立有機ナノワイヤの構築2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井 庸明
    • 学会等名
      第76回放射線科学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 粒子線照射固相重合を用いた超微細高分子ナノワイヤの形成2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井 庸明
    • 学会等名
      第68回高分子研究発表会(神戸)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Fabrication of Organic Nanowires Developed by Radiation-Triggered Polymerization of Organic Molecules in Heavy Ion Tracks2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuneaki Sakurai
    • 学会等名
      The Miller Online Workshop on Radiation Chemistry
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Standing Organic Nanowire Arrays Developed by Radiation-Induced Polymerization of Organic Molecules in Heavy Ion Tracks2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuneaki Sakurai
    • 学会等名
      2nd Research Coordination Meeting on "Enhancing the Beneficial Effects of Radiation Processing in Nanotechnology"
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 単一粒子と有機分子の相互作用によるナノ構造体形成2021

    • 著者名/発表者名
      坂口 周悟, 櫻井 庸明, 出崎 亮, 越川 博, 杉本 雅樹, 八巻 徹也, 関 修平
    • 学会等名
      第 64 回放射線化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Oriented Nanowire Arrays with Phthalocyanine-C60 Multi-Hetero Junctions2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Nobuoka, Koshi Kamiya, Shugo Sakaguchi, Tsuneaki Sakurai, Shu Seki
    • 学会等名
      The 38th International Conference of Photopolymer Science and Technology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi