• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイズ選択近接昇華プロセスの開発と高機能水分解光電極への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K19033
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分36:無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
研究機関甲南大学

研究代表者

池田 茂  甲南大学, 理工学部, 教授 (40312417)

研究分担者 野瀬 嘉太郎  京都大学, 工学研究科, 准教授 (00375106)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード化合物半導体 / 昇華性 / ナノ構造制御 / 半導体光電極 / 光エネルギー変換 / 水分解水素発生 / 昇華性半導体 / ナノ構造形成 / 光電極 / 水分解材料 / ナノ構造 / 昇華
研究開始時の研究の概要

毛細管凝縮は、毛細管内の液体の表面張力から導かれる気相-液相間の平衡に適用される一方、気相-固相間の平衡においても、毛細管内で昇華曲線の低圧側シフトが予測される。本研究では、この昇華点降下現象を実証・適用し、近接昇華によるp型半導体ナノロッドの自立配向基板を作製する。また、p型-n型無機半導体界面(ミクロpn接合)を形成させ、これを利用する高機能水分解水素発生電極の実現を目指す。

研究成果の概要

気相-固相間の平衡における昇華点降下現象を実証し、この現象を活用することで、ナノ構造が制御された機能性材料を開発することを目指した。昇華性化合物半導体として硫化スズ(II)を、ポーラスアルミナ膜の規則性細孔内に選択充填させる検討を進め、細孔に優先して凝華が生じることを示唆する結果を得た。また、研究を進める中で、単結晶粒子の表面にナノサイズのステップ構造を形成させる方法、さらにそれによって水分解光触媒活性が飛躍的に向上することを見出した。また、昇華性半導体であるZnTe薄膜を使った光電気化学水分解についても研究を進め、中間バンドを介した2光子吸収による水素発生を示唆される結果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

昇華したSnSの結晶化をナノ細孔中の空間だけで生じさせるには、気相-固相間の毛細管凝縮を生じさせる必要がある。これは、気相-固相平衡を取り扱う原理的課題であり、その実証には熱力学データから算出されるSnSの昇華曲線を参照にしつつ、温度、圧力条件などを最適化する検証実験を要するが、達成されれば、多様な昇華性化合物の高結晶性かつ高純度なナノ構造体を創出する革新的な手法となると考えられる。また、ここで得られたナノ構造制御による光電極および光触媒の高機能化は、いまだ社会実装されていないそれらの系を、実装に近づけるための一つの方向性を示す成果であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Characterization of the electronic structure of sputter-deposited Mo-doped BiVO<sub>4</sub> thin-film photoanodes2024

    • 著者名/発表者名
      Oktariza Lingga Ghufira、Sato Yuta、Gofurov Shukur、Ozawa Kenichi、Islam Muhammad Monirul、Ikeda Shigeru、Sakurai Takeaki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 63 号: 2 ページ: 02SP41-02SP41

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ad12ac

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An efficient particulate photocatalyst for overall water splitting based on scandium and magnesium co-doped strontium titanate2024

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Shigeru、Okamoto Riku、Kimura Akira、Nakayasu Yuhi、Yamakata Akira、Tomizawa Ryota、Masuda Taizo、Nakatani Koichiro
    • 雑誌名

      Sustainable Energy &amp; Fuels

      巻: 8 号: 2 ページ: 202-209

    • DOI

      10.1039/d3se01408h

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crystalline-face-dependent photoelectrochemical properties of single crystalline CuGaSe2 photocathodes for hydrogen evolution under sunlight radiation2023

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Shigeru、Fujita Wakaba、Katsube Ryoji、Nose Yoshitaro、Suzuki Hajime、Abe Ryu、Yoshino Kenji
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 454 ページ: 142384-142384

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2023.142384

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chalcopyrite CuGaSe<sub>2</sub> thin film for photoelectrochemical water splitting into hydrogen2023

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Shigeru、Shogo Ishizuka
    • 雑誌名

      JSAP Review

      巻: 2023 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.11470/jsaprev.230413

    • ISSN
      2437-0061
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Copper-based kesterite thin films for photoelectrochemical water splitting2021

    • 著者名/発表者名
      S. Ikeda
    • 雑誌名

      High Temp. Mater. Process.

      巻: 40 号: 1 ページ: 446-460

    • DOI

      10.1515/htmp-2021-0050

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ZnTeO中間バンド型光電極におけるn型窓層材料の検討2023

    • 著者名/発表者名
      園山天暉, 齊藤勝彦, 郭 其新, 池田 茂, 田中 徹
    • 学会等名
      2023年応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 水熱法により調製したSrTiO3粉末を原料として用いた高活性水分解光触媒の合成2023

    • 著者名/発表者名
      山口 響, 木村 昭, 野瀬嘉太郎, 池田 茂
    • 学会等名
      2023年応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Tetrahedral π-SnS particles as photocatalyst for hydrogen production2023

    • 著者名/発表者名
      D. Xiangxin, I. Sumiyoshi, Y. Nose, S. Ikeda
    • 学会等名
      2023年応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 異なるn型窓層を用いたZnTeO中間バンド型光電極の光電気化学特性2023

    • 著者名/発表者名
      園山天暉, 齊藤勝彦, 郭 其新, 池田 茂, 田中 徹
    • 学会等名
      第5回フロンティア太陽電池セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Effects of doping of rare earth elements on activity of SrTiO3-based photocatalysts for overall water splitting2023

    • 著者名/発表者名
      S. Ikeda, R. Okamoto, R. Tomizawa, T. Masuda, K. Nakatani
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photochemistry (ICP2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Control of size and faceting of emerging tetrahedral π-SnS particles2023

    • 著者名/発表者名
      D. Xiangxin, I. Sumiyoshi, Y. Nose, S. Ikeda
    • 学会等名
      34th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-34)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子線エピタキシー法によるZnTeO薄膜の成長と光電極への応用2023

    • 著者名/発表者名
      園山天暉, 齋藤勝彦, 郭 其新, 池田 茂, 田中 徹
    • 学会等名
      2023年応用物理学会春季講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] SrTiO3水分解光触媒の高機能化-希土類酸化物の添加効果-2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 陸, 富澤亮太, 増田泰造, 中谷好一郎, 木村 昭, 池田 茂
    • 学会等名
      2022年度多元系化合物・太陽電池研究会年末講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of rare-earth metal addition on photocatalytic activity of aluminum-doped strontium titanate for overall water splitting2022

    • 著者名/発表者名
      R. Okamoto, R. Tomizawa, K.-i. Okumura, T. Masuda, A. Kimura, S. Ikeda
    • 学会等名
      The 9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancements of photoelectrochemical water reduction properties of CuGaSe2 thin film-based photocathodes induced by intentional loading of a Cu-deficient layer at the p-n heterointerface2022

    • 著者名/発表者名
      R. Okamoto, S. Ishizuka, S. Ikeda
    • 学会等名
      33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chalcopyrite and Kesterite Compound Thin Films as Active Photocathodes for Water Reduction into Hydrogen Gas2022

    • 著者名/発表者名
      S. Ikeda
    • 学会等名
      73rd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高活性SrTiO3水分解光触媒の合成:希土類酸化物の添加効果2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 陸, 池田 茂, 木村 昭, 富澤亮太, 増田泰造, 奥村健一
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子線エピタキシー成長によるZnTe光電極を用いた水の還元反応の評価2022

    • 著者名/発表者名
      堤 龍介,吉永智大,齊藤勝彦,郭 其新,池田 茂,田中 徹
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Photoelectrochemical Applications of Chalcopyrite and Kesterite Compound Thin Films2021

    • 著者名/発表者名
      S. Ikeda
    • 学会等名
      The 4th Energy Future Conference (EF4)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi