• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スプライシング阻害活性をモデルとした食品化合物の迅速探索・評価法の開発と応用展開

研究課題

研究課題/領域番号 21K19078
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分38:農芸化学およびその関連分野
研究機関近畿大学

研究代表者

増田 誠司  近畿大学, 農学部, 教授 (20260614)

研究分担者 後藤 剛  京都大学, 農学研究科, 准教授 (10550311)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード迅速探索 / 構造活性相関 / mRNA / 食品 / スプライシング / 評価法 / mRNAスプライシング / 食品化合物 / RNAスプライシング
研究開始時の研究の概要

超高齢社会を迎えた日本では食品成分に高い機能性を求める社会状況が定着しており、これまでにない機能性を持つ食品が期待されている。ただ食品成分からの機能性の研究は、時間のかかる古典的な手法が今でも主流であり、迅速な解析手法の開発が望まれている。本研究は、食品中の活性化合物をリード化合物として構造活性相関を用いて活性化合物を迅速に探索する試みである。このような試みは食品分野では広がっておらず、本研究は食品分野に新たな概念を導入することが期待される。

研究成果の概要

食品成分からの機能性の研究において、迅速な解析手法の開発が望まれている。本研究は、食品中の活性化合物をリード化合物として活性化合物を迅速に探索する試みであり、mRNAプロセシングの阻害活性を指標として迅速探索系の評価を行った。
これまでに見出した活性化合物の類縁体を解析すると、いずれも活性を確認した。この結果から既知の食品成分由来活性化合物をリード化合物として探索する方法は、精製による化合物単離に比べてはるかに早く活性化合物を取得することができると考えられ、本手法の有効性を示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

食品の機能性に関する研究は年々盛んになっており、特定保健用食品(トクホ)や機能性表示食品が登場している。超高齢社会を迎えた日本では食品成分に高い機能性を求める社会状況が定着しており、今後これまでにない機能性を持つ食品が期待されている。本研究の成果は、食品分野において、構造活性相関を用いて効果的な活性化合物を系統的に類縁体から探索する試みが有効であることを示し、食品分野における機能性化合物の探索に新たな概念を導入することが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (23件) (うち招待講演 8件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Structural differences between the closely related RNA helicases, UAP56 and URH49, fashion distinct functional apo-complexes.2024

    • 著者名/発表者名
      K-I. Fujita, M. Ito, M. Irie, K. Harada, N. Fujiwara, Y. Ikeda, H. Yoshioka, T. Yamazaki, M. Kojima, B. Mikami, A. Mayeda, S. Masuda
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 15 号: 1 ページ: 455-455

    • DOI

      10.1038/s41467-023-44217-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Terminal regions of UAP56 and URH49 are required for their distinct complex formation functioning to an essential role in mRNA processing and export.2024

    • 著者名/発表者名
      K-I. Fujita, T. Yamazaki, A. Mayeda, S. Masuda
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 703 ページ: 149682-149682

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2024.149682

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] mRNAスプライシングを調節する食品とその機能性成分2024

    • 著者名/発表者名
      鵜飼 生望、堀 史人、増田 誠司
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 8 ページ: 54-59

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 食品成分によるmRNAスプライシング制御2023

    • 著者名/発表者名
      堀 史人、鵜飼生望、増田 誠司
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 55 ページ: 926-929

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] MPP6 stimulates both RRP6 and DIS3 to degrade a specified subset of MTR4-sensitive substrates in the human nucleus2022

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Naoko、Shigemoto Maki、Hirayama Mizuki、Fujita Ken-ichi、Seno Shigeto、Matsuda Hideo、Nagahama Masami、Masuda Seiji
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 50 号: 15 ページ: 8779-8806

    • DOI

      10.1093/nar/gkac559

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of mitochondrial complex III or dihydroorotate dehydrogenase (DHODH) triggers formation of poly(A)<sup>+</sup> RNA foci adjacent to nuclear speckles following activation of ATM (ataxia telangiectasia mutated)2022

    • 著者名/発表者名
      Miyake Shuntaro、Masuda Seiji
    • 雑誌名

      RNA Biology

      巻: 19 号: 1 ページ: 1244-1255

    • DOI

      10.1080/15476286.2022.2146919

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CHERP Regulates the Alternative Splicing of pre-mRNAs in the Nucleus2022

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Yasutaka、Ishizuka Takaki、Fujita Ken-ichi、Fujiwara Naoko、Kurata Masashi、Masuda Seiji
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 5 ページ: 2555-2555

    • DOI

      10.3390/ijms23052555

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] CHERP and ALG-2 Regulate Calcium-Dependent Alternative Splicing via Interaction with Chromatin2024

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Fujita, Takaki Ishizuka, Seiji Masuda, and Akila Mayeda
    • 学会等名
      第101回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 魚類由来エラスチンペプチドの継続摂取は高血圧性腎障害を抑制する2024

    • 著者名/発表者名
      中村 優希、増田 誠司、竹森 久美子
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] カツオエラスチンペプチド摂取が日本人型DOHaDモデルのインスリン抵抗性発症に及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      田口 達博, 増田 誠司, 竹森 久美子
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] HSP90阻害剤とアントラサイクリン系薬剤同時添加によりmRNAの核内蓄積の解消_2024

    • 著者名/発表者名
      堀 史人、竹森 久美子、増田 誠司
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] mRNA核外輸送受容体TAPとタンパク質輸送受容体CRM1の二つの輸送受容体によるmRNA核外輸送の生物学的意義_2024

    • 著者名/発表者名
      鵜飼 生望、竹森 久美子、増田 誠司
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The mRNA export receptor NXT1/NXT2 coordinate the gene localization, transcription and the mRNA export2023

    • 著者名/発表者名
      Haruko Inose and Seiji Masuda
    • 学会等名
      「先進ゲノム支援」拡大班会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] mRNA核外輸送受容体NXT1/NXT2による遺伝子核内配置・転写・mRNA核外輸送の多元制御_2023

    • 著者名/発表者名
      猪瀬春子、増田誠司
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 薬剤を用いたmRNA動的変化の影響_2023

    • 著者名/発表者名
      堀史人、竹森久美子、増田誠司
    • 学会等名
      第62回日本栄養・食糧学会 近畿支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] TAPとCRM1の2つの経路からなる選択的mRNA閣外輸送経路_2023

    • 著者名/発表者名
      鵜飼生望、竹森久美子、増田誠司
    • 学会等名
      第62回日本栄養・食糧学会 近畿支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 母体の低栄養によって惹起される仔のインスリン抵抗性に対するカツオ由来エラスチンペプチドの改善効果_2023

    • 著者名/発表者名
      田口達博、増田誠司、竹森久美子
    • 学会等名
      第62回日本栄養・食糧学会 近畿支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 魚類由来エラスチンペプチドのDPP-?「阻害作用を介した腎臓保護作用_2023

    • 著者名/発表者名
      中村優希、佐藤健司、白土絵理、増田誠司、竹森久美子
    • 学会等名
      第62回日本栄養・食糧学会 近畿支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 母体の低栄養モデルラットの 耐糖能異常に対する 魚類由来エラスチンペプチド 摂取の影響_2023

    • 著者名/発表者名
      田口達博、増田誠司、竹森久美子
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第70回記念大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 食品成分によるmRNAスプライシングの調節2023

    • 著者名/発表者名
      増田誠司
    • 学会等名
      日本農芸化学会中部支部例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カツオ動脈球由来エラスチンペプチドの高血圧性腎血管障害抑制作用の解明2023

    • 著者名/発表者名
      竹森久美子, 中村優希, 増田誠司
    • 学会等名
      第55回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中易発症性高血圧自然ラットに 対する短期食餌制限が及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      中村優希、竹森久美子、米谷俊、増田誠司
    • 学会等名
      第61回日本栄養・食糧学会 近畿支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 母体の低体重が出生した仔の発育と糖代謝に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      田口達博、竹森久美子、 米谷俊、増田誠司
    • 学会等名
      第61回日本栄養・食糧学会 近畿支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 炎症誘導性一酸化窒素が白色脂肪組織のPpara発現に及ぼす作用2022

    • 著者名/発表者名
      Jungin Kwon、青木ゆめこ、高橋春弥、井上和生、河田 照雄、後藤剛
    • 学会等名
      第43回 日本肥満学会 第40回 日本肥満症治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝臓の小胞体ストレス制御におけるPPARαの役割の検討2022

    • 著者名/発表者名
      後藤剛、蓮池舞香、岸健汰、向井貴子、中田理恵子、高橋春弥、楠堂達也、井上裕康、河田照雄、井上和生
    • 学会等名
      第76回 日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 核特異的コファクターによるヒトRNAエキソソーム複合体の活性および基質特異性の制御2022

    • 著者名/発表者名
      、藤原奈央子、藤田賢一、瀬尾茂人、増田誠司
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 食品成分がmRNAスプライシングを調節する2021

    • 著者名/発表者名
      増田誠司
    • 学会等名
      Visionary農芸化学100シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 食品成分はスプライシングを介して遺伝子発現を制御する2021

    • 著者名/発表者名
      増田誠司
    • 学会等名
      第9回奈良まほろば産学官連携懇話会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] mRNAスプライシングを制御する食品化合物とその分子機構2021

    • 著者名/発表者名
      増田誠司
    • 学会等名
      第137回創薬科学セミナー(名古屋大学)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 食品成分によるmRNAスプライシング制御2021

    • 著者名/発表者名
      増田誠司
    • 学会等名
      第12回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用」中の「スプラシング制御1 mRNA転写・プロセシン グ・核外輸送・品質管理における相互連携の重要性」2023

    • 著者名/発表者名
      藤田賢一、堀史人、鵜飼生望、前田明、増田誠司
    • 総ページ数
      411
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861049378
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 教員紹介

    • URL

      https://www.kindai.ac.jp/agriculture/research-and-education/teachers/introduce/masuda-seiji-f8e.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 教員一覧

    • URL

      https://research.kindai.ac.jp/profile/ja.f8e386e9f3ae8acc.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi