研究課題
挑戦的研究(萌芽)
我々の主食であるイネ(Oryza sativa)は東南アジアに自生する野生イネ(Oryza rufipogon)から栽培化されたことが知られている。栽培化の過程では芒(のげ)、種子脱粒性、株ならびに穂の開帳性の喪失、種子重量の増加など農業に有用な変異を持った個体が偶発的に選抜され、その繰り返しと近代育種によって現在の栽培イネが作られてきた。しかし、栽培化された栽培イネが再び芒や種子脱粒性を持ち雑草化する事例が報告されている。本研究では、これらの栽培化によって淘汰された形質が再び獲得される機構について新規・既知遺伝子がどのようにかかわっているかを明らかにする。