• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コヒーレント光の散乱・反射特性を利用した植物体の水ストレス診断

研究課題

研究課題/領域番号 21K19166
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
研究機関三重大学

研究代表者

福島 崇志  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (00452227)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードバイオスペックル / 偏光 / 水ストレス / レーザスペックル / 植物生理 / コヒーレント / コヒーレント光 / スペックル
研究開始時の研究の概要

本研究課題では、植物生理・生育情報において現場要求度が最も高い植物体の水分状態を非破壊・非侵襲かつ広範な2次元画像により把握するため、レーザ光に代表されるコヒーレント光の散乱・反射特性を利用した計測原理の構築に挑戦する。
植物体では、生理活性に伴う水動態や乾燥による水ストレスなど水分状態により、表面の組織構造変化が顕在化する。本研究では、コヒーレント光が対象粗面に照射される際、表面粗さを反映する拡散成分が観察される点に焦点を当て、植物体の水分状態に伴う組織構造変化を捉える。

研究成果の概要

本研究では,ストレスに対する応答などの植物生理情報の取得のため,レーザ光に代表される干渉性の強い光を利用したレーザスペックル法による計測方法の開発に取り組んだ.偏光を利用したレーザスペックル法を提案し,植物の水ストレスに対する応答を早期に検出することができた.提案手法では,1枚のスペックル画像により植物の構造を評価でき,現場向きの計測方法として特長がある.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は,1枚のスペックル画像の解析による容易さと,偏光を利用することで複雑な植物体構造を分離できかつ,先駆的現象として現れる内部構造変化を早期に評価できる特徴を持つ.既存の植物生理情報では,内容成分やその濃度に依存した計測が実施されてきたが,本解析では植物体の構造に着目した生理情報であり,これまでの植物生理情報とは異なり,構造に依存する受光効率やガス交換効率などの新たな植物生理情報を非破壊で評価できる可能性がある.

報告書

(3件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Detection of Salinity Stress of Soybean Utilizing the Laser Speckle Method2023

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Y., S. Nagata, K. Nagasuga, K. Takisawa and T. Fukushima
    • 雑誌名

      J. JSAM

      巻: 85(1) ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Chloroplast Movement on Laser Speckle Method2021

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Yohsuke、Akune Rina、Matsuda Ayano、Kuroki Shinichiro、Takisawa Kenji、Fukushima Takashi
    • 雑誌名

      Transactions of the ASABE

      巻: 64 号: 6 ページ: 1747-1754

    • DOI

      10.13031/trans.14397

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ダイズ葉におけるレーザスペックルの波長特性2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川雄大,稲垣陽介,長田紳,宮田亮介,滝沢憲治,福島崇志
    • 学会等名
      関西農業食料工学会第149回例会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] GLCMを適用したスペックル画像解析による植物の水ストレス評価2023

    • 著者名/発表者名
      宮田亮介,稲垣陽介,長田紳,長谷川雄大,滝沢憲治,福島崇志
    • 学会等名
      関西農業食料工学会第149回例会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物葉における水ストレス応答のバイオスペックル解析2022

    • 著者名/発表者名
      稲垣陽介,長田紳,滝沢憲治,福島崇志
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2022年福岡大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 偏光を選択したレーザスペックルによる植物葉の表面構造評価2022

    • 著者名/発表者名
      長田紳,稲垣陽介,宮田亮介,滝沢憲治,福島崇志
    • 学会等名
      第80回農業食料工学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 偏光を利用したスペックル画像による水ストレス評価2022

    • 著者名/発表者名
      長田紳,稲垣陽介,松田綾乃,阿久根里奈,滝沢憲治,福島崇志
    • 学会等名
      関西農業食料工学会第147回例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる光干渉下における水ストレス解析方法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      阿久根里奈,稲垣陽介,松田綾乃,滝沢憲治,福島崇志
    • 学会等名
      第79回農業食料工学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ワンショットレーザスペックル法による植物表面構造の評価2021

    • 著者名/発表者名
      松田綾乃,阿久根里奈,稲垣陽介,滝沢憲治,福島崇志
    • 学会等名
      第79回農業食料工学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi