• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸管を基軸とした幼若雛の健全育成を支えるニワトリ粘膜免疫学の創成

研究課題

研究課題/領域番号 21K19176
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

野地 智法  東北大学, 農学研究科, 教授 (10708001)

研究分担者 イスラム ジャヒドゥル  東北大学, 農学研究科, 特任助教 (20805569)
佐藤 幹  東北大学, 農学研究科, 教授 (20250730)
喜久里 基  東北大学, 農学研究科, 准教授 (90613042)
陶山 佳久  東北大学, 農学研究科, 教授 (60282315)
松尾 歩  東北大学, 農学研究科, 助教 (90868754)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードニワトリ / 粘膜免疫 / 腸管 / 盲腸 / Cecal Patches / 腸管免疫 / 盲腸扁桃 / IgA / 組織形成 / 抗体 / Cecal patches (CP)
研究開始時の研究の概要

申請者は、盲腸全体にも成熟したB細胞が多数集積する濾胞構造が発達していることを明らかにし、鶏の腸管に発達する新たな免疫臓器「Cecal patches:CP」と命名してきた。加えて、CPは盲腸扁桃と同様に孵化後に形態形成されること、さらには腸管の免疫機能に深く関わるIgAを産生する形質細胞へのB細胞からの最終分化がCPでは極めて盛んに行われていることを見出し、CPを中心とした粘膜免疫システムが孵化後の鶏の腸管内に発達していることを見出してきた。本研究では、鶏の腸管に発達する免疫臓器の形態形成/機能成熟を促す刺激因子の探索を行うことで、鶏の腸管免疫の機能成熟を加速させる有用微生物素材を特定する。

研究成果の概要

ニワトリの盲腸に多数発達するリンパ球集積(Cecal Patches: CP)の形態形成機序を明らかにすべく、粘膜免疫学的および機能形態学的な研究を実施した。孵化前および孵化直後の盲腸にはCPの形成が全く認められなかったが、孵化2週間後では、B細胞およびT細胞が集積したCPの発達が確認された。このCPの形態形成はファブリキウス嚢に依存しており、事実、ファブリキウス嚢を除去したニワトリにおけるCPにはB細胞が消失していることが示された。また、CPに存在するB細胞およびT細胞の数は、抗生物質投与で著しく減少することが示され、CPの形態形成は腸内微生物に依存して促されることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ニワトリの健全育成を可能にすべく、雛の腸管に発達する免疫システムの形態形成機序を明らかにすることで、腸管の免疫機能強化を可能にするための分子・細胞標的の特定に迫ることができた。孵化直後の雛を感染症から予防するためにも、特に、幼若期の免疫機能形成に関するメカニズムの正しい理解は非常に重要であり、雛の発育に合わせ経時的に解析することを目的とした本研究の学術的意義は非常に高い。また、雛の腸管の免疫機能形成に関わる微生物の存在を特定できたことは、有用微生物を用いた免疫機能強化を可能にする戦略を見出す上でも非常に価値ある成果であり、家禽産業における社会的意義も非常に高い。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 6件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 6件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Effects of early-life tosufloxacin tosilate hydrate administration on growth rate, neurobehavior, and gut microbiota at adulthood in male mice2023

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa A, Sasaki T, Islam J, Tominaga T, Nochi T, Hara K, Tanemura K.
    • 雑誌名

      The Journal of Toxicological Sciences

      巻: 48 号: 3 ページ: 149-159

    • DOI

      10.2131/jts.48.149

    • ISSN
      0388-1350, 1880-3989
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Roles of mannosylerythritol lipid-B components in antimicrobial activity against bovine mastitis-causing Staphylococcus aur2022

    • 著者名/発表者名
      Shinya Yamauchi, Mutsumi Furukawa, Akio Kawahara, Tomohiro Sugahara, Shuhei Yamamoto, Masao Kitabayashi, Atsushi Sogabe, So Shimoda, Eiji Hata, Kouichi Watanabe, Hiroshi Yoneyama, Hisashi Aso, Tomonori Nochi
    • 雑誌名

      World J Microbiol Biotechnol

      巻: 38 号: 3 ページ: 54-54

    • DOI

      10.1007/s11274-022-03243-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fermented rice bran supplementation attenuates chronic colitis-associated extraintestinal manifestations in female C57BL/6N mice2022

    • 著者名/発表者名
      Islam Jahidul、Agista Afifah Zahra、Watanabe Kouichi、Nochi Tomonori、Aso Hisashi、Ohsaki Yusuke、Koseki Takuya、Komai Michio、Shirakawa Hitoshi
    • 雑誌名

      The Journal of Nutritional Biochemistry

      巻: 99 ページ: 108855-108855

    • DOI

      10.1016/j.jnutbio.2021.108855

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of vitamin E supplementation on serum oxidative stress biomarkers, antibody titer after live bovine respiratory syncytial virus vaccination, as well as serum and fecal immunoglobulin A in weaned Japanese Black calves2022

    • 著者名/発表者名
      OTOMARU Konosuke、MIYAHARA Takuro、SAITA Hiroto、YAMAUCHI Shinya、NOCHI Tomonori
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 84 号: 8 ページ: 1128-1133

    • DOI

      10.1292/jvms.22-0170

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential expression of CD11c defines two types of tissue-resident macrophages with different origins in steady-state salivary glands2022

    • 著者名/発表者名
      Lu Lu, Toshinobu Kuroishi, Yukinori Tanaka, Mutsumi Furukawa, Tomonori Nochi, Shunji Sugawara
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 931-931

    • DOI

      10.1038/s41598-022-04941-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a rational framework for the therapeutic efficacy of fecal microbiota transplantation for calf diarrhea treatment2022

    • 著者名/発表者名
      Islam Jahidul、Tanimizu Masae、Shimizu Yu、Goto Yoshiaki、Ohtani Natsuki、Sugiyama Kentaro、Tatezaki Eriko、Sato Masumi、Makino Eiji、Shimada Toru、Ueda Chise、Matsuo Ayumi、Suyama Yoshihisa、Sakai Yoshifumi、Furukawa Mutsumi、Usami Katsuki、Yoneyama Hiroshi、Aso Hisashi、Tanaka Hidekazu、Nochi Tomonori
    • 雑誌名

      Microbiome

      巻: 10 号: 1 ページ: 31-31

    • DOI

      10.1186/s40168-021-01217-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevention of mastitis in multiparous dairy cows with a previous history of mastitis by oral feeding with probiotic Bacillus subtilis2022

    • 著者名/発表者名
      Urakawa Megumi、Zhuang Tao、Sato Hidetoshi、Takanashi Satoru、Yoshimura Kozue、Endo Yuma、Katsura Teppei、Umino Tsuyoshi、Tanaka Koutaro、Watanabe Hitoshi、Kobayashi Hiroko、Takada Naokazu、Kozutsumi Tomoyuki、Kumagai Hiroaki、Asano Takafumi、Sazawa Kohko、Ashida Nobuhisa、Zhao Guoqi、Nochi Tomonori、et al
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

      巻: 93 号: 1

    • DOI

      10.1111/asj.13764

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The gut microbiota induces Peyer’s-patch-dependent secretion of maternal IgA into milk2021

    • 著者名/発表者名
      Usami Katsuki、Niimi Kanae、Matsuo Ayumi、Suyama Yoshihisa、Sakai Yoshifumi、Sato Shintaro、Fujihashi Kohtaro、Kiyono Hiroshi、Uchino Saeka、Furukawa Mutsumi、Islam Jahidul、etc
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 36 号: 10 ページ: 109655-109655

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2021.109655

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemerin Regulates Epithelial Barrier Function of Mammary Glands in Dairy Cows2021

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Suzuki, Sachi Chiba, Koki Nishihara, Keiichi Nakajima, Akihiko Hagino, Won-Seob Kim, Hong-Gu Lee, Tomonori Nochi, Toru Suzuki, Sang-Gun Roh
    • 雑誌名

      Animals (Basel)

      巻: 11 号: 11 ページ: 3194-3194

    • DOI

      10.3390/ani11113194

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fermented Rice Bran Supplementation Prevents the Development of Intestinal Fibrosis Due to DSS-Induced Inflammation in Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Agista Afifah Zahra、Rusbana Tubagus Bahtiar、Islam Jahidul、Ohsaki Yusuke、Sultana Halima、Hirakawa Ryota、Watanabe Kouichi、Nochi Tomonori、Ardiansyah、Budijanto Slamet、Yang Suh-Ching、Koseki Takuya、Aso Hisashi、Komai Michio、Shirakawa Hitoshi
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 13 号: 6 ページ: 1869-1869

    • DOI

      10.3390/nu13061869

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ligilactobacillus salivarius Strains Isolated From the Porcine Gut Modulate Innate Immune Responses in Epithelial Cells and Improve Protection Against Intestinal Viral-Bacterial Superinfection2021

    • 著者名/発表者名
      Yuhki Indo, Shugo Kitahara, Mikado Tomokiyo, Shota Araki, Md Aminul Islam, Binghui Zhou, Leonardo Albarracin, Ayako Miyazaki, Wakako Ikeda-Ohtsubo, Tomonori Nochi, Takato Takenouchi, Hirohide Uenishi, Hisashi Aso, Hideki Takahashi, Shoichiro Kurata, Julio Villena, Haruki Kitazawa
    • 雑誌名

      Front Immunol

      巻: 12 ページ: 652923-652923

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.652923

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Detection of S-IgA antibodies in plasma of neonates and identification of the source2022

    • 著者名/発表者名
      伊東加織、櫻井光太、古川睦実、野地智法
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 糞便移植の実用化を目指した基礎と臨床の融合研究の最前線2022

    • 著者名/発表者名
      野地智法
    • 学会等名
      NOSAI沖縄講習会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 乳腺免疫ダイナミクス~母から子に受け継がれる乳汁免疫の仕組み~2022

    • 著者名/発表者名
      野地智法
    • 学会等名
      第9回日本DOHaD学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 幼若期のパイエル板形成を理解するための3D可視化技術を用いた機能形態学的解析2022

    • 著者名/発表者名
      勅使河原杏莉, 小山真, 酒井義文, 吉田裕美, 鍛冶光司, 佐藤慎太郎, 古川睦実, 野地智法
    • 学会等名
      第130回日本畜産学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 子牛の下痢症制御を目的とした糞便移植の有効性とその作用機序2022

    • 著者名/発表者名
      野地智法
    • 学会等名
      北獣オホーツク支部新技術講習会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌が宿主免疫系に与える影響 ~腸内微生物ーパイエル板ー乳腺経路の発見~2022

    • 著者名/発表者名
      野地智法
    • 学会等名
      第55回日本無菌生物ノートバイオロジー学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子牛難治性下痢症に対する糞便微生物移植(FMT)治療効果に寄与する因子の探索2021

    • 著者名/発表者名
      大谷夏輝、杉山顕太郎、五島可祥、清水優、田中秀和、Jahidul Islam、野地智法
    • 学会等名
      家畜感染症学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] MEL-Bの構成因子に着目した黄色ブドウ球菌の抗菌活性に関する作用機序解明2021

    • 著者名/発表者名
      山内清哉、川原顕生、菅原知宏、山本周平、北林雅夫、曽我部敦、秦英司、麻生久、米山裕、古川睦実、野地智法
    • 学会等名
      家畜感染症学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ホルスタイン種において乳汁中のIgAおよびIgM濃度の遺伝率は高い2021

    • 著者名/発表者名
      桂哲平、遠藤佑真、庄涛、浦川めぐみ、吉村梢、高梨暁、林智人、菊佳男、長澤裕哉、浅野貴史、佐沢公子、横井允雄、吉田岳、中村武 彦、上本吉伸、野地智法、麻生久
    • 学会等名
      日本乳房炎研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ニワトリ腸管に発達する免疫臓器の機能解明に資する組織学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      平川良太、久松基史、古川睦実、佐藤幹、野地智法
    • 学会等名
      日本家禽学会2021年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳汁IgAの産生制御因子としてのPolymeric immunoglobulin Receptor(PigR)の機構解明 M2021

    • 著者名/発表者名
      伊東加織、内野紗江佳、宇佐美克紀、古川睦実、松本敬、南野昌信、麻生久、野地智法
    • 学会等名
      第129回日本畜産学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 3D可視化技術を用いた幼若期のパイエル板の形態学的解析2021

    • 著者名/発表者名
      勅使河原杏莉、古川睦実、野地智法
    • 学会等名
      第70回東北畜産学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳汁IgAが有する腸内微生物に対する特異性評価2021

    • 著者名/発表者名
      内野紗江佳、宇佐美克紀、新實香奈枝、古川睦実、野地智法
    • 学会等名
      第70回東北畜産学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] X連鎖重症複合免疫不全症に対する胎生期治療の有用性 ~医療用免疫不全ブタを用いた動物モデル研究から見えてきたこと~2021

    • 著者名/発表者名
      野地智法
    • 学会等名
      第12回関東甲越免疫不全症研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 家畜の生産性向上を目指した粘膜免疫学研究の最前線2021

    • 著者名/発表者名
      野地智法
    • 学会等名
      第156回鹿児島県家畜臨床研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] 乳汁中のIgA抗体含有量の増加剤2021

    • 発明者名
      野地智法、宇佐美克 紀、麻生久、清野 宏、藤橋浩太郎、佐
    • 権利者名
      野地智法、宇佐美克 紀、麻生久、清野 宏、藤橋浩太郎、佐
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi