研究課題/領域番号 |
21K19181
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
大野 耕一 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任研究員 (90294660)
|
研究分担者 |
林原 絵美子 国立感染症研究所, 細菌第二部, 室長 (20349822)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
中途終了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | Helicobacter属菌 / Helicobacter heilmannii / H. ailurogastricus / 人獣共通感染症 / ヘリコバクター / NHPH / 胃リンパ腫 / 猫 |
研究開始時の研究の概要 |
本申請研究では、ピロリ菌以外のヘリコバクター属菌(NHPH)と国内の猫および犬の胃腫瘍、とくに猫の胃リンパ腫、犬の胃癌との関連性について解析を行い、人の胃MALTリンパ腫や胃癌のようにヘリコバクター属菌感染に関連する「感染症に起因する消化管腫瘍」としての側面をもつかどうかについて、初期探索研究を行うものである。具体的には犬および猫の胃腫瘍症例からNHPHの分離培養、菌種の同定とともに疾患特異的病原性因子を探索的に解析し、除菌による臨床効果と合わせて解析する。本研究の成果は獣医領域における胃腫瘍治療のブレークスルーとなるとともに人獣共通感染症の観点からも重要である。
|
研究実績の概要 |
本申請研究では、ピロリ菌以外のヘリコバクター属菌(Non-Helicobacter pylori Helicobacter、以下NHPHと略す)と国内の猫および犬の胃腫瘍、とくに猫の胃リンパ腫、犬の胃癌との関連性について、疫学的、臨床的、分子生物学的そして微生物学的検討を行い、その関連性の証拠を掴むことが目的である。NHPHの分離培養技術は確立されていなかったため、菌種の同定や感染による病態の解明が進んでいなかったが、研究代表者の大野は研究分担者の林原との共同研究により、日本で初めて犬猫由来のNHPH菌株の分離培養に成功した。 これまでに内視鏡生検サンプルを用い、犬の胃潰瘍症例から1種、猫の胃リンパ腫症例から2種、合わせて3つの新種のHelicobacter属菌種を分離し全て完全ゲノムを決定した。先行研究で過去に犬47検体、猫24検体のHelicobacter属菌種を解析した結果と比較した結果、これらの3つの新種のHelicobacter属菌種は、日本の犬猫に感染している主要なHelicobacter属菌であることが分かった。
|