研究課題/領域番号 |
21K19190
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
水野 拓也 山口大学, 共同獣医学部, 教授 (90398826)
|
研究分担者 |
櫻井 優 山口大学, 共同獣医学部, 准教授 (00747967)
伊賀瀬 雅也 山口大学, 共同獣医学部, 助教 (70847110)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | 犬 / がん / 抗体 / 腫瘍 / 抗体医薬 |
研究開始時の研究の概要 |
悪性腫瘍は高齢犬の最も多い死因である。罹患した犬には、外科手術、放射線治療、抗がん剤治療などが行われるが、新たなアプローチによる予後の改善が強く望まれている。本研究では、これまでに申請者が同定した犬の悪性腫瘍を幅広く認識するユニバーサルなモノクローナル抗体が、犬の悪性腫瘍の治療薬として使用できる可能性があるのかについて、抗体が反応する腫瘍の詳細な同定、抗体医薬のプロトタイプの作製、マウスおよび犬における効果検証を行う。
|
研究実績の概要 |
犬の腫瘍に対する新しい治療アプローチの一つとして、独自に確立した多重免疫法を用いて複数の犬悪性黑色腫腫瘍細胞株をラットに順番に免疫することでモノクロー ナル抗体(クローン4G1-E3)を以前に取得した。本計画では、この4G1-E3抗体の特性解析を行い、臨床応用できるところまで進めることが大きな目標で ある。 2年目である本年度においては、4G1-E3の弱い細胞傷害活性の改善を目的として、抗体依存性細胞傷害活性を著しく増強させるフコース除去抗体を作製した。また犬の抗体依存性細胞傷害活性を高感度に検出できる検出系を確立した。 しかしながらそれをもってしても十分な細胞傷害活性を誘導することはできなかった。抗体依 存性細胞傷害活性が十分に認められないことから、なんらかの抗体の修飾が必要であることが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本来は4G1-E3抗体が細胞傷害活性をもつことを想定していたが、残念ながらその活性が認められなかった。そこを改善する工夫をしているが、そこの改善が認められていないことが遅れている原因である。
|
今後の研究の推進方策 |
4G1-E3の細胞傷害活性をもたせるためには、複数の方法の可能性が考えられるが、抗体の修飾について引き続き方法を模索していく。
|