• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリアを欠失させた真核細胞の構築とその分子細胞生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K19204
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関埼玉大学

研究代表者

高橋 康弘  埼玉大学, 理工学研究科, 名誉教授 (10154874)

研究分担者 中井 由実  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (80268193)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード鉄硫黄クラスター / ミトコンドリア / 鉄硫黄タンパク質 / 出芽酵母
研究開始時の研究の概要

本研究では、出芽酵母のサイトゾルにおけるFe-Sクラスター生合成系や硫黄供給系を操作することによって、ミトコンドリアの必須性を回避し、このオルガネラを人工的に欠失させる計画である。真核細胞におけるミトコンドリアの重要性を包括的に解明するとともに、このオルガネラを人為的に操作する道を拓く。

研究成果の概要

出芽酵母において、ミトコンドリアの唯一の必須機能はISCマシナリーによる鉄硫黄(Fe-S)クラスターの生合成である。そこで本研究では、酵母のサイトゾルだけでFe-Sクラスターを生合成できるように改変を施すことで、ミトコンドリアISCマシナリーの機能をバイパスさせ、“ミトコンドリアを持たない真核細胞”を実験的に創り出すことを試みた。原核生物由来のNIFマシナリーあるいはSUFマシナリーの成分を出芽酵母のサイトゾルで発現させたところ、後者において、ISCの必須成分であるNfs1の遺伝子を破壊することに初めて成功することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究においてNfs1を欠失できたことは、ミトコンドリアISCマシナリーの必須機能を、サイトゾルに導入した古細菌由来のSUFマシナリーによってバイパスさせることができたことを示している。引き続き、同様の条件下で、サイトゾルからミトコンドリアへのタンパク質輸送装置の中心成分であるTim23の遺伝子の破壊を試みたが、現在まで、破壊株の単離には成功していない。ただし、今後の挑戦に向けて道筋をつけることはできた。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The minimal SUF system can substitute for the canonical iron-sulfur cluster biosynthesis systems by using inorganic sulfide as the sulfur source.2024

    • 著者名/発表者名
      Maya Murata, Taichi Murakami, Eiki Yuda, Nanami Mukai, Xintong Zheng, Natsumi Kurachi, Sachiko Mori, Shoko Ogawa, Kouhei Kunichika, Takashi Fujishiro, Kei Wada, and Yasuhiro Takahashi
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2024.03.20.586028

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cycloserine enantiomers inhibit PLP‐dependent cysteine desulfurase SufS via distinct mechanisms2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Ryosuke、Ogawa Shoko、Takahashi Yasuhiro、Fujishiro Takashi
    • 雑誌名

      The FEBS Journal

      巻: 289 号: 19 ページ: 5947-5970

    • DOI

      10.1111/febs.16455

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A distinct class of GTP-binding proteins mediates chloroplast protein import in Rhodophyta2022

    • 著者名/発表者名
      Baek Sanghun、Imamura Sousuke、Higa Takeshi、Nakai Yumi、Tanaka Kan、Nakai Masato
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 34 ページ: 2208277119-2208277119

    • DOI

      10.1073/pnas.2208277119

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural diversity of cysteine desulfurases involved in iron-sulfur cluster biosynthesis2022

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro Takashi、Nakamura Ryosuke、Kunichika Kouhei、Takahashi Yasuhiro
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 19 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.2142/biophysico.bppb-v19.0001

    • NAID

      130008162738

    • ISSN
      2189-4779
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Structure of the Dimeric State of IscU Harboring Two Adjacent [2Fe-2S] Clusters Provides Mechanistic Insights into Cluster Conversion to [4Fe-4S]2021

    • 著者名/発表者名
      Kunichika Kouhei、Nakamura Ryosuke、Fujishiro Takashi、Takahashi Yasuhiro
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 60 号: 20 ページ: 1569-1572

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.1c00112

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Structural insights into biosynthesis of a [4Fe-4S] cluster via coupling of two adjacent [2Fe-2S] clusters in the IscU enzyme2022

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Kunichika, Ryosuke Nakamura, Takashi Fujishiro, Yasuhiro Takahashi
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Structural and functional analyses of E. coli SufBCD complex involved in iron-sulfur clusters biogenesis.2022

    • 著者名/発表者名
      Kei Wada, Yoshikazu Tanaka, Yasuhiro Takahashi
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鉄硫黄クラスター生合成に関わるSUF、SUF-like、ISC系の硫黄供給システムの酸化ストレス耐性の比較2022

    • 著者名/発表者名
      槇 千智、室賀 直来、寺畑 拓也、島田 侑希乃、國近 航平、中村 亮裕、藤城 貴史、高橋 康弘
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] メタン生成古細菌のSufB2C2複合体は鉄硫黄クラスター生合成系SUFマシナリーのプロトタイプである2022

    • 著者名/発表者名
      村上 太一、村田 真耶、藤城 貴史、高橋 康弘
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 2つの異なるタイプのシステインデスルフラーゼと基質類似分子との反応2022

    • 著者名/発表者名
      大塚 穂乃、中村 亮裕、小川 翔子、藤城 貴史、高橋 康弘
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄硫黄クラスター生合成を担うSUFマシナリーの構造機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      和田啓、田中良和、高橋康弘
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural basis for biosynthesis of a [4Fe-4S] cluster from two [2Fe-2S] clusters on the IscU enzyme in ISC machinery2022

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Kunichika, Ryosuke Nakamura, Takashi Fujishiro, Yasuhiro Takahashi
    • 学会等名
      10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference (AsBIC10)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular mechanism of the SUF system involved in the iron-sulfur cluster biogenesis.2022

    • 著者名/発表者名
      Kei Wada1, Yoshikazu Tanaka, Yasuhiro Takahashi
    • 学会等名
      10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference (AsBIC10)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ミトコンドリアの欠失を目指した真核細胞の鉄硫黄クラスター生合成系の改変2021

    • 著者名/発表者名
      市原將希、関亮太、中井由実、高橋康弘
    • 学会等名
      第19回微生物研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄硫黄クラスター生合成系の硫黄輸送に関わる分子種の比較2021

    • 著者名/発表者名
      槇千智、室賀直来、寺畑拓也、島田侑希乃、國近航平、中村亮祐、藤城貴史、高橋康弘
    • 学会等名
      第19回微生物研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 分子統御研究室ホームページ

    • URL

      http://park.saitama-u.ac.jp/~tougyo/Home.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi