• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近縁種交配体ゲノムによる植物個体死の定義および制御系の理解

研究課題

研究課題/領域番号 21K19266
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

伊藤 寿朗  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (90517096)

研究分担者 和田 七夕子  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (50379541)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード植物幹細胞 / 一年草 / 老化 / 個体死
研究開始時の研究の概要

本研究は、植物においてあいまいな「個体死」を定義し、さらにそこにある制御系を理解する。植物は、動物と比べて強い幹細胞増殖能を持ち、環境ストレスに対して非常に強い回復力、再生能力を持つため、植物にとっての「個体死」は、はっきりと定義されていない。一年草では開花結実後に種子を除いた個体全体が枯死して個体死を迎える一方、多年草においては、地下部の根や地上部の腋芽分裂組織が維持されることで、同じ株から何年も枯れずに、続けて花を咲かせる。一年草と多年草の茎頂と腋芽分裂組織に着目することで、多年草の腋芽分裂組織が「死なない仕組み」とその他の分裂組織が開花結実後に「死ぬ仕組み」を明らかにする。

研究成果の概要

一年草であるシロイヌナズナの茎頂において、時間軸に沿った形態観察およびトランスクリプトーム解析を行った。活性酸素種関連遺伝子の発現が茎頂幹細胞の加齢にともない変化し、プログラム細胞死関連遺伝子が誘導されることを見いだした。実際に活性酸素種である過酸化水素の量が茎頂部において加齢に伴い上昇した。さらに過酸化水素の外的な塗布により幹細胞の決定因子の発現が抑制され、早期加齢が観察された。また、幹細胞が異常増殖する突然変異体においては、幹細胞の加齢と死のプロセスが遅れていた。これらのデータに基づいて、一年草の茎頂における活性酸素シグナルが茎頂幹細胞のプログラム細胞死を制御しているモデルを提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

植物にとっての「個体死」は、はっきりと定義されておらず、実際に個体死に至るシグナル因子の実態や分子機構は未解明のままである。これまでの植物細胞の死に関する研究は、病原性微生物や環境ストレスによって引き起こされる現象として主に解析が行われてきた。そのため植物の寿命に伴う個体死の研究は、今後の進展が望まれる挑戦的かつ新規性の高い研究テーマである。本研究において植物個体死を幹細胞のプログラム細胞死の制御機構として捉えた成果は、植物のみならず、動物同分野にもインパクトをもつと期待される。さらに植物個体死は農作物の収量に直接影響するものであり、食料の安定的供給にとっての社会的意義も深い。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 6件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] 南京大学/韶関学院(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Arrest, Senescence and Death of Shoot Apical Stem Cells in Arabidopsis thaliana2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Yukun、Shirakawa Makoto、Ito Toshiro
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 64 号: 3 ページ: 284-290

    • DOI

      10.1093/pcp/pcac155

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Overexpression of AHL9 accelerates leaf senescence in Arabidopsis thaliana2022

    • 著者名/発表者名
      Zhou Yusen、Zhang Xiaomin、Chen Jing、Guo Xiaopeng、Wang Hongyan、Zhen Weibo、Zhang Junli、Hu Zhubing、Zhang Xuebing、Botella Jose Ramon、Ito Toshiro、Guo Siyi
    • 雑誌名

      BMC Plant Biology

      巻: 22 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12870-022-03622-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Single-Cell RNA Sequencing of Arabidopsis Leaf Tissues Identifies Multiple Specialized Cell Types: Idioblast Myrosin Cells and Potential Glucosinolate-Producing Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Maeda Taro、Sugano Shigeo S、Shirakawa Makoto、Sagara Mayu、Ito Toshiro、Kondo Satoshi、Nagano Atsushi J
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 64 号: 2 ページ: 234-247

    • DOI

      10.1093/pcp/pcac167

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histone Demethylases JMJ30 and JMJ32 Modulate the Speed of Vernalization Through the Activation of FLOWERING LOCUS C in Arabidopsis thaliana2022

    • 著者名/発表者名
      Maruoka Takashi、Gan Eng-Seng、Otsuka Nana、Shirakawa Makoto、Ito Toshiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 13

    • DOI

      10.3389/fpls.2022.837831

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamic Changes in Reactive Oxygen Species in the Shoot Apex Contribute to Stem Cell Death in Arabidopsis thaliana2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Yukun、Shirakawa Makoto、Ito Toshiro
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 7 ページ: 3864-3864

    • DOI

      10.3390/ijms23073864

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Cell Differentiation of Idioblast Myrosin Cells: Similarities With Vascular and Guard Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa Makoto、Tanida Mai、Ito Toshiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 12 ページ: 829541-829541

    • DOI

      10.3389/fpls.2021.829541

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Robust control of floral meristem determinacy by position-specific multifunctions of KNUCKLES2021

    • 著者名/発表者名
      Shang Erlei、Wang Xin、Li Tinghan、Guo Fengfei、Ito Toshiro、Sun Bo
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 号: 36

    • DOI

      10.1073/pnas.2102826118

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Expression profiling of H3K27me3 demethylase genes during plant development and in response to environmental stress in Arabidopsis2021

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Nobutoshi、Ito Toshiro
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior

      巻: 16 号: 11

    • DOI

      10.1080/15592324.2021.1950445

    • NAID

      120007161275

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Homology-based interactions between small RNAs and their targets control dominance hierarchy of male determinant alleles of self-incompatibility in Arabidopsis lyrata,2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, R., Yasuda, S., Ito, T., Wada, Y., Takayama, S.
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci.

      巻: 22 号: 13 ページ: 6990-6990

    • DOI

      10.3390/ijms22136990

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] H3K27me3 demethylases alter HSP22 and HSP17.6C expression in response to recurring heat in Arabidopsis2021

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Nobutoshi、Matsubara Satoshi、Yoshimizu Kaori、Seki Motohide、Hamada Kouta、Kamitani Mari、Kurita Yuko、Nomura Yasuyuki、Nagashima Kota、Inagaki Soichi、Suzuki Takamasa、Gan Eng-Seng、To Taiko、Kakutani Tetsuji、Nagano Atsushi J.、Satake Akiko、Ito Toshiro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 3480-3480

    • DOI

      10.1038/s41467-021-23766-w

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] JMJ Histone Demethylases Balance H3K27me3 and H3K4me3 Levels at the HSP21 Locus during Heat Acclimation in Arabidopsis2021

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Nobutoshi、Ito Toshiro
    • 雑誌名

      Biomolecules

      巻: 11 号: 6 ページ: 852-852

    • DOI

      10.3390/biom11060852

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Chemical manipulation of epigenome towards flowering control2023

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Ito
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの花弁脱離を制御するジャスモン酸を介したエピゲノム制御機構2022

    • 著者名/発表者名
      古田 優生, 山本 春香, 山口 暢俊, 伊藤 寿朗
    • 学会等名
      第63回 日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 父方インプリント遺伝子欠損株における種子および胚乳発達の解析2021

    • 著者名/発表者名
      海老原 諒子, 下保 瑶己, 山田 慧士朗, 山口 翔, 山口 京, 和田 七夕子, 高山 誠司, 伊藤 寿朗
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナのNAC102転写因子による花弁脱離の制御機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      古田 優生, 山口 暢俊, 伊藤 寿朗
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ケミカルバイオロジーによる植物の脱春化を促進する低分子化合物の探索とその構造2021

    • 著者名/発表者名
      福地 正弥, 白川 一, 伊藤 寿朗
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 花メリステムにおけるSUPERMANのステージ特異的下流遺伝子の解析2021

    • 著者名/発表者名
      森下 史, 山口 暢俊, 伊藤 寿朗
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体防御を担うミロシン細胞の分化に関わる新規転写因子WASABI MAKERの機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      谷田 舞, 白川 一, 伊藤 寿朗
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 化学と生物2023

    • 著者名/発表者名
      宮嶋 渚,本郷達也,伊藤寿朗,山口暢俊
    • 総ページ数
      49
    • 出版者
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域 花発生分子遺伝学研究室

    • URL

      https://bsw3.naist.jp/ito/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 挑戦的両性花原理

    • URL

      https://www.ige.tohoku.ac.jp/prg/flower/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi