• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シロアリの性決定因子を用いた長命化にかかわる遺伝子ネットワークの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K19293
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
研究機関富山大学

研究代表者

前川 清人  富山大学, 学術研究部理学系, 准教授 (20345557)

研究分担者 宮崎 智史  玉川大学, 農学部, 教授 (20547781)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード社会性昆虫 / シロアリ / 性決定遺伝子 / Doublesex / 生殖カースト / 寿命 / doublesex
研究開始時の研究の概要

真社会性動物のシロアリの生殖虫は極めて長命である。雌生殖虫は補充生殖虫に入れ替わる種も多いが,雄成虫は基本的に入れ替わらず,同一個体が繁殖活動に従事し続ける。我々は,シロアリの性決定経路の最下流の転写因子(dsx)が,雄個体でのみ発現する単一エクソン遺伝子であることを見出した。この発見を手掛かりに,dsxの下流で長命化遺伝子ネットワークが働き,雄成虫の長寿命化と高い繁殖能力がもたらされるとの仮説の実証を試みる。ゲノム解読済の複数種を対象に,dsxのRNAiによる寿命への影響を確かめ,RNA-seqとChiP-seqでターゲットを絞り込み,シロアリ特有の遺伝子ネットワークの解明を目指す。

研究成果の概要

シロアリの生殖虫は長命で,特に王は基本的に入れ替わらず,繁殖活動に従事し続ける。シロアリでは,性決定遺伝子Doublesex(Dsx)が雄しか発現しないことから,Dsxの下流に王の繁殖力と長寿を支える遺伝子群が存在する可能性がある。解析の結果,ヤマトシロアリでは,Dsxの下流に精子形成や寿命に関係する複数の遺伝子が見つかった。但しDsxの下流は種間で異なり,シロアリで共通する遺伝子群は同定されなかった。更に,Dsxの遺伝子構造や発現パターン,ゲノム上の位置にも種間で大きな違いがあった。これらのDsxに関係する多様化は,シロアリの進化に大きく貢献した可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究例の多いアリやハチの雄成虫は短命で,シロアリの王の長命性をもたらす分子的な要因が解析された例は殆どない。解析の結果,日本最普通種のヤマトシロアリでは,性的形質の発達を調節する転写因子Doublesex(Dsx)が,精子形成だけでなく,寿命の調節に働く複数の遺伝子の発現に影響することが示唆された。これらは,王の長命性と高い繁殖力をもたらす遺伝子ネットワークの一部を構成する可能性がある。更に,Dsxの構造や発現パターン,標的遺伝子は種間で多様化することも明らかになった。Dsxに関係する変化が,シロアリの生態や形態,発生に大きな影響を与えた可能性を示す重要な成果である。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Candidate target genes of the male-specific expressed Doublesex in the termite Reticulitermes speratus2024

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Kokuto、Miyazaki Satoshi、Maekawa Kiyoto
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 19 号: 3 ページ: e0299900-e0299900

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0299900

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient RNA interference method during caste differentiation with hormone treatment in the termite Reticulitermes speratus (Isoptera: Rhinotermitidae)2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Ryutaro、Masuoka Yudai、Suzuki Ryohei H.、Maekawa Kiyoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Insect Science

      巻: 3 ページ: 1188343-1188343

    • DOI

      10.3389/finsc.2023.1188343

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Caste-specific expressions and diverse roles of takeout genes in the termite Reticulitermes speratus2023

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Kokuto、Karasawa Akimi、Hanada Takumi、Tobo Mutsuaki、Kaneko Tousuke、Usui Mizuna、Maekawa Kiyoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 8422-8422

    • DOI

      10.1038/s41598-023-35524-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gene expression profiles of chemosensory genes of termite soldier and worker antennae2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Ryohei H.、Hanada Takumi、Hayashi Yoshinobu、Shigenobu Shuji、Maekawa Kiyoto、Hojo Masaru K.
    • 雑誌名

      Insect Molecular Biology

      巻: - 号: 4 ページ: 424-435

    • DOI

      10.1111/imb.12841

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of gene expression profiles among caste differentiations in the termite Reticulitermes speratus2022

    • 著者名/発表者名
      Saiki Ryota、Hayashi Yoshinobu、Toga Kouhei、Yaguchi Hajime、Masuoka Yudai、Suzuki Ryutaro、Fujiwara Kokuto、Shigenobu Shuji、Maekawa Kiyoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-022-15984-z

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genomic and transcriptomic analyses of the subterranean termite <i>Reticulitermes speratus</i> : Gene duplication facilitates social evolution2022

    • 著者名/発表者名
      Shigenobu Shuji、Hayashi Yoshinobu、Watanabe Dai、Tokuda Gaku、Hojo Masaru Y. et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 3 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1073/pnas.2110361119

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ネバダオオシロアリの雌雄差を生み出す分子機構に関するゲノムワイドな解析2024

    • 著者名/発表者名
      藤原克斗,林良信,前川清人
    • 学会等名
      日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Search for the female determinant factors in the termite Reticulitermes speratus.2023

    • 著者名/発表者名
      當房睦明, 藤原克斗, 林良信, 宮崎智史, 前川清人
    • 学会等名
      第25回日本進化学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヤマトシロアリの不妊カースト分化にかかわる成虫器官の発達を制御するしくみの解析2023

    • 著者名/発表者名
      金子登亮,藤原克斗,前川清人
    • 学会等名
      第94回日本動物学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] シロアリの性決定遺伝子doublesexにおける特徴的な変異2023

    • 著者名/発表者名
      藤原克斗,宮崎智史,前川清人
    • 学会等名
      第94回日本動物学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] シロアリ系統内における性決定遺伝子doublesexの遺伝子構造及び転写パターンの多様化2023

    • 著者名/発表者名
      藤原克斗,前川清人
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Possible importance of gene duplication for termite social evolution2022

    • 著者名/発表者名
      Maekawa K, Shigenobu S, Hayashi Y, Miura T
    • 学会等名
      The 19th Congress of International Union for the Study of Social Insects
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of doublesex ortholog and its target genes in termites.2022

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K, Miyazaki S, Maekawa K
    • 学会等名
      The 19th Congress of International Union for the Study of Social Insects
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular identification and expression analysis of chemosensory genes in the termite antennae2022

    • 著者名/発表者名
      Hanada T, Suzuki RH, Hojo MK, Hayashi Y, Maekawa K
    • 学会等名
      The 19th Congress of International Union for the Study of Social Insects
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シロアリの雄特異的に発現する性決定遺伝子doublesexの下流制御の解析2022

    • 著者名/発表者名
      藤原克斗,宮崎智史,前川清人
    • 学会等名
      第24回日本進化学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ヤマトシロアリの職蟻と兵隊の触角における化学受容にかかわる遺伝子の発現・機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      花田拓巳,鈴木諒平,北條賢,林良信,前川清人
    • 学会等名
      第93回日本動物学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] シロアリで獲得された性決定遺伝子doublesexの雄特異的な転写制御.2021

    • 著者名/発表者名
      宮崎智史,藤原克斗,前川清人
    • 学会等名
      第23回日本進化学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヤマトシロアリにおける性決定経路の下流遺伝子の探索.2021

    • 著者名/発表者名
      藤原克斗,宮崎智史,前川清人
    • 学会等名
      第92回日本動物学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] シロアリの兵隊とワーカーの触角で発現する化学受容遺伝子

    • URL

      http://www3.u-toyama.ac.jp/maekawa/maekawa-lab/research22.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] シロアリの性決定遺伝子は特殊な進化を遂げている

    • URL

      http://www3.u-toyama.ac.jp/maekawa/maekawa-lab/research19.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] シロアリの性決定遺伝子は特殊な進化を遂げている ~高度な社会性の進化と関係?~

    • URL

      https://www.u-toyama.ac.jp/news-education/32689/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi