研究課題/領域番号 |
21K19440
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分52:内科学一般およびその関連分野
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
森尾 友宏 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30239628)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | ウイルス感染症 / 自然免疫 / RNA分解 / タイプIインターフェロン / 種差 / 細胞死 / OAS1 / RNase / SARS-CoV-2 / type I Interferon / LgBiT |
研究開始時の研究の概要 |
OAS1により生成した2'-5'OAはRNaseLと会合、活性化して、RNAウイルスを切断する一方RNaseLの作用で細胞のrRNAが分解され、広範な翻訳抑制が惹起される。本研究では、OAS1-RNaseL系の理解やその操作の可能性に向けた基礎検討を行う。OAS1の発現誘導や抑制について、またOAS1によるRNaseL活性の誘導、rRNA切断について、モデル細胞及び異なる種の細胞で解析を行い、またこれらの細胞種による差異、目(order)などによる差異を検討する。 この研究により、rRNAの緊急分解機構など基礎的研究から、抗ウイルス戦略の開発など応用研究まで、幅広い展開が期待できる。
|
研究成果の概要 |
OAS1-RNaseL系はウイルス防御において重要な役割を果たすが、その活性化は細胞傷害を惹起する。コウモリでは主たる抗ウイルス機能を担う。ヒト肺胞基底細胞上皮由来、単球由来、線維芽細胞株、コウモリ由来細胞株(TB1Lu)を用いてOASアイソフォームの発現解析を行った。TB1LuではOAS3のみが発現していた。またヒト来細胞株でOAS1, 2, 3をそれぞれKOしてRNaseL活性を検討したところ、OAS3欠失で活性はほぼ消失した。コウモリ由来単球、DC等を解析するためiPS細胞樹立を試み、またOAS1 GOF病態へのRNaseLの関与を解明するため、同酵素KO iPS細胞を作製した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
OASの発現調節、OAS1GOF変異の病態におけるRNaseLの関与、コウモリ免疫細胞系でのOASの働きを検討する基礎的なtoolを揃えたことは1つの成果である。本研究ではまた、ヒトの肺胞上皮細胞や単球系細胞で、OAS3がRNaseL活性制御で重要な役割を果たしている可能性を提示した。さらにコウモリの肺上皮細胞由来細胞でもOAS3が主として発現していたことから、今後抗ウイルス活性/RNaseL活性制御においてOAS3へのアプローチが必要になることを示唆する所見を得た。OASは各種RNAウイルスへの生体防御や、炎症反応に関与しており、今後さらに研究が広がる可能性がある。
|