• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノム情報の高速機能診断法の確立と癌プレシジョン医療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K19444
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分52:内科学一般およびその関連分野
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

醍醐 弥太郎  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (30345029)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードゲノム機能診断 / がんプレシジョン医療
研究開始時の研究の概要

本研究は、大規模癌ゲノム解析やゲノム医療等において同定される遺伝子異常等の高速機能評価により、ゲノム情報の質的診断法の開発基盤の確立を目的とする。第1段階として、肺腺癌発症のリスク遺伝子を分子モデルとして、各種の遺伝子制御技術により複数のリスク遺伝子をヒト体細胞株へ導入する技術の確立を行う。第2段階として、気道上皮株に各リスク遺伝子を導入した複数通りの細胞を迅速に作成するアッセイを確立する。第3、4段階として、作成株を用いて細胞の表現型や抗がん薬感受性をハイスループット解析するアッセイを構築・検証する。本研究により癌のリスク診断法とプレシジョン医療の開発に資する先駆的な基盤構築が期待される。

研究成果の概要

大規模癌ゲノム解析等において同定される様々な遺伝子異常の高速機能評価により、ゲノム情報の質的診断法を開発する基盤の確立を目的として、本研究では癌関連遺伝子を分子モデルとした各種の遺伝子制御技術により遺伝子機能をヒト細胞株内で迅速に制御し、その細胞内機能を検出するアッセイを検討した。多様な癌関連遺伝子変化の高速機能評価系と診断・治療応用基盤の構築に向けて、遺伝子機能をヒト細胞株内で制御した条件下で細胞の表現型の検討と下流分子の探索を行い、癌関連遺伝子による体系的な細胞の機能変化を検出する手法を整備した。これらの研究結果は複数の学会で報告し、国際学術雑誌に論文発表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発する遺伝子異常の高速機能評価技術は、複数の遺伝子異常の蓄積で生ずる発癌のメカニズムの解明と、その情報に基づいた癌診断・治療に向けた開発の迅速化に貢献するのみならず、他の生命科学分野にも応用可能と考えられる。例えば、この技術を用いた遺伝子異常の高速機能診断が可能になれば、癌の治療薬適用率を向上させることが可能になる。また、この手法は、他の医薬品開発技術と組み合わせることで、癌のみならず各種の疾患の治療法の開発につながる可能性がある。本研究成果は、新しい生命科学や医療開発に貢献でき、基礎研究のブレークスルーのみならず、その多分野への展開性が期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] National Cancer Institute(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Genome-wide association study of lung adenocarcinoma in East Asia and comparison with a European population2023

    • 著者名/発表者名
      Shi Jianxin、Shiraishi Kouya、et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 3043-3043

    • DOI

      10.1038/s41467-023-38196-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prognostic impact of soluble PD-L1 derived from tumor-associated macrophages in non-small-cell lung cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Teramoto Koji、Igarashi Tomoyuki、Kataoka Yoko、Ishida Mitsuaki、Hanaoka Jun、Sumimoto Hidetoshi、Daigo Yataro
    • 雑誌名

      Cancer Immunology, Immunotherapy

      巻: 72 号: 11 ページ: 3755-3764

    • DOI

      10.1007/s00262-023-03527-y

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of telomere maintenance gene variations related to lung adenocarcinoma risk by genome‐wide association and whole genome sequencing analyses2023

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Kouya、Takahashi Atsushi、、et al.
    • 雑誌名

      Cancer Communications

      巻: 44 号: 2 ページ: 287-293

    • DOI

      10.1002/cac2.12498

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Oncogenic epidermal growth factor receptor signal-induced histone deacetylation suppresses chemokine gene expression in human lung adenocarcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Sumimoto H, Takano A, Igarashi T, Hanaoka J, Teramoto K, Daigo Y
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 13 号: 1 ページ: 5087-5087

    • DOI

      10.1038/s41598-023-32177-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of Opa interacting protein 5 as a new biomarker and therapeutic target for oral cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Ming Zhu Atsushi Takano Bayarbat Tsevegjav Yoshihiro Yoshitake Masanori Shinohara Yataro Daigo
    • 雑誌名

      International journal of oncology

      巻: 60(3) 号: 3 ページ: 27-27

    • DOI

      10.3892/ijo.2022.5317

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Holliday junction recognition protein as a prognostic biomarker and therapeutic target for oral cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Bayarbat Tsevegjav, Atsushi Takano, Ming Zhu, Yoshihiro Yoshitake, Masanori Shinohara, Yataro Daigo
    • 雑誌名

      International journal of oncology

      巻: 60(3) 号: 3 ページ: 27-27

    • DOI

      10.3892/ijo.2022.5316

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 生体試料による支援活動2024

    • 著者名/発表者名
      醍醐 弥太郎
    • 学会等名
      CoBiA令和5年度若手支援研究成果発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Integrated genomics-based discovery of new biomarkers and therapeutic targets for solid cancers.2023

    • 著者名/発表者名
      Yataro Daigo
    • 学会等名
      The 25th International Charles Heidelberger Symposium on Cancer Research
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生体試料による支援活動2023

    • 著者名/発表者名
      醍醐 弥太郎
    • 学会等名
      CoBiA令和4年度若手支援研究成果発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Acceleration of cancer research by effective use of human biobanks and integrative omics technologies2022

    • 著者名/発表者名
      Yataro Daigo
    • 学会等名
      81th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体試料による支援活動2022

    • 著者名/発表者名
      醍醐 弥太郎
    • 学会等名
      CoBiA令和3年度若手支援研究成果発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi