• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

試験管内膵β細胞増殖評価系の確立と膵β細胞量を標的とした治療標的の探索

研究課題

研究課題/領域番号 21K19504
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分54:生体情報内科学およびその関連分野
研究機関岐阜大学

研究代表者

矢部 大介  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60378643)

研究分担者 劉 彦言  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 研究員 (10845796)
飯塚 勝美  藤田医科大学, 医学部, 教授 (40431712)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード膵β細胞量 / 糖尿病 / 低分子化合物 / スクリーニング / βFucciマウス / MIP-Cre; Fucci2aRマウス / インスリン分泌能
研究開始時の研究の概要

血糖値を緻密に制御するインスリンをつくる膵β細胞の減少は糖尿病の発症や重症化を阻止するうえで克服すべき重要な課題です。糖尿病患者では、膵β細胞の量が減少することが示されているため、生体内で膵β細胞の量を増やす技術が待ち望まれています。しかし、膵β細胞の量を制御するメカニズムの全容は依然不明であり、膵β細胞量を標的にした糖尿病の予防や治療の方法も一切存在しません。今回、最近開発した膵β細胞増殖をリアルタイムに観察可能なマウスを用いて、膵β細胞増殖を促す低分子化合物スクリーニングを可能にするアッセイ系を樹立し、膵β細胞増殖薬の創薬標的の同定を目指します。

研究成果の概要

本研究では、膵β増殖をリアルタイムに観察可能なβFucciマウスを樹立し、その単離膵島細胞を3次元培養もしくは2次元で最長1週間の間、ex vivoで培養することに成功した。特に2次元培養においては、種々のプレートを検討するなかで、日本ジェネティクス社製マイクロSlide I Luerを用いることで安定して培養が可能かつ、11.1 mM
グルコースを含むRPMIに膵ベータ細胞増殖作用が知られるDYRK阻害薬のひとつHarmineを添加することで、ex vivoにおいてもβFucciマウス由来膵ベータ細胞が増殖することを確認し、樹立したアッセイ系を用いて低分子化合物をスクリーニングしている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

膵β細胞からのインスリン分泌の障害は糖尿病の発症や重症化を阻止するうえで克服すべき重要な課題である。インスリン分泌量は、個々の膵β細胞がインスリンを分泌する能力(膵β細胞機能)と膵β細胞の絶対量(膵β細胞量)の2つの因子により規定され前者に対しては、インクレチン薬やSU薬、グリニド薬が臨床の場で幅広く使用される。一方、後者に対しては、膵β細胞量調節の分子基盤の全容は依然不明であり、膵β細胞量を標的にした糖尿病の予防や治療の方法も一切存在しない。本研究で確立しえたスクリーニング系は、今後、膵β細胞量を標的とした予防や治療に資するシーズ探索に極めて有用なツールといえる。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (28件) (うち国際共著 8件、 査読あり 28件、 オープンアクセス 25件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 10件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Increased expression of glucagon-like peptide-1 and cystic fibrosis transmembrane conductance regulator in the ileum and colon in mouse treated with metformin2023

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Momoka、Takemori Hiroshi、Furukawa Saho、Ito Masafumi、Asai Mutsumi、Morino Hirofumi、Miura Takanori、Yabe Daisuke、Shibata Takashi
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 70 号: 2 ページ: 149-159

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ22-0260

    • ISSN
      0918-8959, 1348-4540
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of dipeptidyl peptidase-4 inhibitor use and risk of pancreatic cancer in individuals with diabetes in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Sodai Kubota, Takuya Haraguchi Hitoshi Kuwata, Yusuke Seino, Kenta Murotani, Takumi Tajima, Gen Terashima, Makiko Kaneko, Yoshihiro Takahashi, Ken Takao, Takehiro Kato, Kenichiro Shide, Saeko Imai, Atsushi Suzuki, Yasuo Terauchi, Yuichiro Yamada, Yutaka Seino, and Daisuke Yabe
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 14 号: 1 ページ: 67-74

    • DOI

      10.1111/jdi.13921

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Change in pharmacodynamic variables following once‐weekly tirzepatide treatment versus dulaglutide in Japanese patients with type 2 diabetes (SURPASS J‐mono substudy)2023

    • 著者名/発表者名
      Yabe Daisuke、Kawamori Dan、Seino Yusuke、Oura Tomonori、Takeuchi Masakazu
    • 雑誌名

      Diabetes, Obesity and Metabolism

      巻: 25 号: 2 ページ: 398-406

    • DOI

      10.1111/dom.14882

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Empagliflozin cardiovascular and renal effectiveness and safety compared to dipeptidyl peptidase-4 inhibitors across 11 countries in Europe and Asia: Results from the EMPagliflozin compaRative effectIveness and SafEty (EMPRISE) study2023

    • 著者名/発表者名
      Karasik Avraham、Lanzinger Stefanie、Chia-Hui Tan Elise、Yabe Daisuke、et al.
    • 雑誌名

      Diabetes & Metabolism

      巻: 49 号: 2 ページ: 101418-101418

    • DOI

      10.1016/j.diabet.2022.101418

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Current status of the rapid decline in renal function due to diabetes mellitus and its associated factors: analysis using the National Database of Health Checkups in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Fujii M, Ohno Y, Ikeda A, Godai K, Li Y, Nakamura Y, Yabe D, Tsushita K, Kashihara N, Kamide K, Kabayama M
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: in press 号: 5 ページ: 1075-1089

    • DOI

      10.1038/s41440-023-01185-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Empagliflozin is associated with lower risk of cardiovascular events and all‐cause mortality in routine care in East Asia: Results from the <scp>EMPRISE</scp> study2023

    • 著者名/発表者名
      Kim Dae Jung、Sheu Wayne H‐H、Chung Wook‐Jin、Yabe Daisuke、Ha Kyoung Hwa、Nangaku Masaomi、Tan Elise Chia‐Hui、Node Koichi、Yasui Atsutaka、Lei Weiyu、Lee Sunwoo、Saarelainen Laura、Deruaz‐Luyet Anouk、Kyaw Moe H、Seino Yutaka、EMPRISE East Asia Study Group
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 14 号: 3 ページ: 417-428

    • DOI

      10.1111/jdi.13959

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two cases of systemic lupus erythematosus after administration of severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 vaccine2023

    • 著者名/発表者名
      Sakai Mayu、Takao Ken、Mizuno Masami、Ando Hironori、Kawashima Yui、Kato Takehiro、Kubota Saki、Hirose Tokuyuki、Hirota Takuo、Horikawa Yukio、Yabe Daisuke
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology Case Reports

      巻: In press 号: 2 ページ: 378-382

    • DOI

      10.1093/mrcr/rxad008

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Erdheim-Chester Disease With BRAF V600E Mutation and Central Diabetes Insipidus Successfully Treated With Glucocorticoid2023

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi Toshinori、Daido Hisashi、Kato Takehiro、Yabe Daisuke
    • 雑誌名

      JCEM Case Reports

      巻: 1 号: 2

    • DOI

      10.1210/jcemcr/luad014

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glucose‐dependent insulinotropic polypeptide counteracts diet‐induced obesity along with reduced feeding, elevated plasma leptin and activation of leptin‐responsive and proopiomelanocortin neurons in the arcuate nucleus2023

    • 著者名/発表者名
      Han Wanxin、Wang Lei、Ohbayashi Kento、Takeuchi Masakazu、O'Farrell Libbey、Coskun Tamer、Rakhat Yermek、Yabe Daisuke、Iwasaki Yusaku、Seino Yutaka、Yada Toshihiko
    • 雑誌名

      Diabetes, Obesity and Metabolism

      巻: 25 号: 6 ページ: 1534-1546

    • DOI

      10.1111/dom.15001

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of the Diabetic Nephropathy Aggravation Prevention Program on medical visit behavior in individuals using national health insurance in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A, Fujii M, Ohno Y, Godai K, Li Y, Nakamura Y, Yabe D, Tsushita K, Kashihara N, Kamide, K, Kabayama M.
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Device-supported automated basal insulin titration in adults with type 2 diabetes: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials2023

    • 著者名/発表者名
      Luo Yingying、Chang Yaping、Zhao Zhan、Xia Jun、Xu Chenchen、Bee Yong Mong、Li Xiaoying、Sheu Wayne H.-H.、McGill Margaret、Chan Siew Pheng、Deodat Marisa、Suastika Ketut、Thy Khue Nguyen、Chen Liming、Shan Kong Alice Pik、Chen Wei、Deerochanawong Chaicharn、Yabe Daisuke、Zhao Weigang、Lim Soo、Yao Xiaomei、Ji Linong
    • 雑誌名

      The Lancet Regional Health - Western Pacific

      巻: In press ページ: 100746-100746

    • DOI

      10.1016/j.lanwpc.2023.100746

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Graves&apos; Disease with Thymic Hyperplasia: The Response of the Thyroid Function, Thyrotropin Receptor Autoantibody, and Thymic Size to Thiamazole Treatment2022

    • 著者名/発表者名
      Tsukada Daichi、Iizuka Katsumi、Takao Ken、Liu Yanyan、Kubota Sodai、Okamoto-Kubota Saki、Sakurai Teruaki、Imaizumi Toshinori、Sakai Mayu、Kato Takehiro、Mizuno Masami、Hirota Takuo、Suwa Tetsuya、Horikawa Yukio、Yamamoto Mayumi、Kubota Sumihisa、Yabe Daisuke
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 61 号: 18 ページ: 2753-2757

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.8710-21

    • NAID

      130008164547

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2022-09-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Graves&apos; Disease after Administration of Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2 (SARS-CoV-2) Vaccine in a Type 1 Diabetes Patient2022

    • 著者名/発表者名
      Sakai Mayu、Takao Ken、Kato Takehiro、Ito Kodai、Kubota Sodai、Hirose Tokuyuki、Liu Yanyan、Mizuno Masami、Hirota Takuo、Suwa Tetsuya、Horikawa Yukio、Yabe Daisuke
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 61 号: 10 ページ: 1561-1565

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.9231-21

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2022-05-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glucokinase-maturity onset diabetes mellitus in the young suggested by factory-calibrated glucose monitoring data: a case report2022

    • 著者名/発表者名
      Nao Nomura, Katsumi Iizuka, Eiichi Goshima, Kazuyoshi Hosomichi, Atsushi Tajima, Sodai Kubota, Yanyan Liu, Ken Takao, Takehiro Kato, Masami Mizuno, Takuo Hirota, Tetsuya Suwa, Yukio Horikawa, Daisuke Yabe
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 69 号: 4 ページ: 473-477

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ21-0526

    • NAID

      130008118747

    • ISSN
      0918-8959, 1348-4540
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Healthcare resource utilization in patients treated with empagliflozin in East Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Sheu Wayne H‐H、Seino Yutaka、Tan Elise Chia‐Hui、Yabe Daisuke、Ha Kyoung Hwa、Nangaku Masaomi、Chung Wook‐Jin、Node Koichi、Yasui Atsutaka、Lei Wei‐Yu、Lee Sunwoo、Ustyugova Anastasia、Klement Riho、Deruaz‐Luyet Anouk、Kyaw Moe H、Kim Dae Jung、the EMPRISE East Asia study group
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 13 号: 5 ページ: 810-821

    • DOI

      10.1111/jdi.13728

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of oral semaglutide in Japanese patients with type?2 diabetes: A subgroup analysis by baseline variables in the PIONEER?9 and PIONEER?10 trials2022

    • 著者名/発表者名
      Yabe Daisuke、Deenadayalan Srikanth、Horio Hiroshi、Kaneto Hideaki、Jensen Thomas Bo、Terauchi Yasuo、Yamada Yuichiro、Inagaki Nobuya
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 13 号: 6 ページ: 975-985

    • DOI

      10.1111/jdi.13764

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of once‐weekly semaglutide in Japanese individuals with type?2 diabetes by baseline age and body mass index2022

    • 著者名/発表者名
      Yabe Daisuke、Yamada Yuichiro、Kaku Kohei、Nishida Tomoyuki、Sato Toshihiro、Seino Yutaka
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 13 号: 7 ページ: 1161-1174

    • DOI

      10.1111/jdi.13773

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High Protein Diet Feeding Aggravates Hyperaminoacidemia in Mice Deficient in Proglucagon-Derived Peptides2022

    • 著者名/発表者名
      Ueno Shinji、Seino Yusuke、Hidaka Shihomi、Maekawa Ryuya、Takano Yuko、Yamamoto Michiyo、Hori Mika、Yokota Kana、Masuda Atsushi、Himeno Tatsuhito、Tsunekawa Shin、Kamiya Hideki、Nakamura Jiro、Kuwata H、Fujisawa H、Shibata M、Takayanagi T、Sugimura Y、Yabe Daisuke、Hayashi Yoshitaka、Suzuki Atsushi
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 14 号: 5 ページ: 975-975

    • DOI

      10.3390/nu14050975

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-term safety and effectiveness of linagliptin by baseline body mass index in Japanese patients with type 2 diabetes: a 3-year post-marketing surveillance study2022

    • 著者名/発表者名
      Yabe Daisuke、Yamamoto Fumiko、Lund S?ren S.、Okamura Tomoo、Kadowaki Takashi
    • 雑誌名

      Expert Opinion on Drug Safety

      巻: 21 号: 10 ページ: 1303-1313

    • DOI

      10.1080/14740338.2022.2057948

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] D-Allulose cooperates with glucagon-like peptide-1 and activates proopiomelanocortin neurons in the arcuate nucleus and central injection inhibits feeding in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Yermek Rakhat、Wang Lei、Kaneko Kentaro、Han Wanxin、Seino Yutaka、Yabe Daisuke、Yada Toshihiko
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 613 ページ: 159-165

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.04.027

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Semaglutide is effective in type 2 diabetes and obesity with schizophrenia2022

    • 著者名/発表者名
      Noda Kaoru、Kato Takehiro、Nomura Nao、Sakai Mayu、Kubota Sodai、Hirose Tokuyuki、Liu Yanyan、Takahashi Yoshihiro、Takao Ken、Mizuno Masami、Hirota Takuo、Suwa Tetsuya、Horikawa Yukio、Yabe Daisuke
    • 雑誌名

      Diabetology International

      巻: 13 号: 4 ページ: 693-697

    • DOI

      10.1007/s13340-022-00590-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of familial hypocalciuric hypercalcemia type 1 due to CASR p.Pro55Leu mutation2022

    • 著者名/発表者名
      Sumida Akira、Iizuka Katsumi、Kato Takehiro、Liu Yanyan、Kubota Sodai、Kubota-Okamoto Saki、Sakurai Teruaki、Imaizumi Toshinori、Takahashi Yoshihiro、Mizuno Masami、Takao Ken、Hirota Takuo、Suwa Tetsuya、Horikawa Yukio、Yamamoto Mayumi、Seino Yusuke、Suzuki Atsushi、Yabe Daisuke
    • 雑誌名

      BMC Endocrine Disorders

      巻: 22 号: 1 ページ: 164-164

    • DOI

      10.1186/s12902-022-01077-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of cardiovascular disease risk and changes in renin levels by mineralocorticoid receptor antagonists in patients with primary aldosteronism2022

    • 著者名/発表者名
      Nomura Motoko、Kurihara Isao、Itoh Hiroshi、Ichijo Takamasa、Katabami Takuyuki、Tsuiki Mika、Wada Norio、Yoneda Takashi、Sone Masakatsu、Oki Kenji、et al
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 45 号: 9 ページ: 1476-1485

    • DOI

      10.1038/s41440-022-00960-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] d-Allulose Inhibits Ghrelin-Responsive, Glucose-Sensitive and Neuropeptide Y Neurons in the Arcuate Nucleus and Central Injection Suppresses Appetite-Associated Food Intake in Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Rakhat Yermek、Kaneko Kentaro、Wang Lei、Han Wanxin、Seino Yutaka、Yabe Daisuke、Yada Toshihiko
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 14 号: 15 ページ: 3117-3117

    • DOI

      10.3390/nu14153117

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An analysis of intestinal morphology and incretin-producing cells using tissue optical clearing and 3-D imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Hatoko T, Harada N, Tokumoto S, Yamane S, Ikeguchi-Ogura E, Kato T, Yasuda T, Tatsuoka H, Shimazu-Kuwahara S, Yabe D, Hayashi Y, Inagaki N.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 12 号: 1 ページ: 17530-17530

    • DOI

      10.1038/s41598-022-22511-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Use of iGlarLixi for Management of Type 2 Diabetes in Japanese Clinical Practice: SPARTA Japan, a Retrospective Observational Study2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuhisa Munehide、Miyoshi Hideaki、Yabe Daisuke、Takahashi Yoko、Morimoto Yukiko、Terauchi Yasuo
    • 雑誌名

      Diabetes Therapy

      巻: 14 号: 1 ページ: 219-236

    • DOI

      10.1007/s13300-022-01333-w

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] D-Allulose cooperates with glucagon-like peptide-1 and activates proopiomelanocortin neurons in the arcuate nucleus and central injection inhibits feeding in mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Yermek R, Wang L, Kaneko K, Han W, Seino Y, Yabe D, Yada T.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbonic anhydrase 8 (CAR8) negatively regulates GLP-1 secretion from enteroendocrine cells in response to long-chain fatty acids2021

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Yuta、Yamane Shunsuke、Harada Norio、Ikeguchi-Ogura Eri、Usui Ryota、Nakamura Toshihiro、Iwasaki Kanako、Suzuki Kazuyo、Yabe Daisuke、Hayashi Yoshitaka、Inagaki Nobuya
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Gastrointestinal and Liver Physiology

      巻: 320 号: 4 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1152/ajpgi.00312.2020

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] DPP-4阻害薬-エビデンスを整理して 日本人での使い方を考える2023

    • 著者名/発表者名
      矢部大介、窪田創大、加藤丈博
    • 学会等名
      第56回糖尿病学の進歩
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超高齢社会における糖尿病食事療法2022

    • 著者名/発表者名
      矢部大介
    • 学会等名
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢者の糖尿病性腎症重症化予防2022

    • 著者名/発表者名
      矢部大介
    • 学会等名
      第64回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 肥満2型糖尿病の新しい薬物治療薬-GLP-1受容体作動薬と関連薬剤-2022

    • 著者名/発表者名
      矢部大介
    • 学会等名
      第22回日本抗加齢医学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規糖尿病注射治療薬のポテンシャル~糖尿病専門医の立場から~2022

    • 著者名/発表者名
      矢部大介
    • 学会等名
      第67回日本透析医学会学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SGLT2 inhibitor luseogliflozin in the management of type 2 diabetes in Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Yabe
    • 学会等名
      39th Diabetes Philippines Annual Convention and Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SGLT2 inhibitor: beyond glucose lowering effect, cardiometabolic renal axis2022

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Yabe
    • 学会等名
      International Congress on Diabetes and Metabolism 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 慣習的に摂取する食事内容と2型糖尿病治療薬の効果2022

    • 著者名/発表者名
      矢部大介、加藤丈博、水野正巳
    • 学会等名
      第44回日本臨床栄養学会総会/第43回日本臨床栄養協議会/第20回大連合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] GLP-1受容体作動薬2022

    • 著者名/発表者名
      矢部大介、窪田創大、小出祐也、加藤丈博
    • 学会等名
      第28回日本糖尿病眼学会総会/第37回日本糖尿病合併症学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病におけるオンライン診療の実際と課題2022

    • 著者名/発表者名
      矢部大介
    • 学会等名
      第32回臨床内分泌代謝Update
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] ガイドラインにないリアル糖尿病薬物療法をガイドする2022

    • 著者名/発表者名
      坂根直樹
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      新興医学出版社
    • ISBN
      9784880029207
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] GIP受容体拮抗薬を用いたサルコペニア予防/改善薬2022

    • 発明者名
      髙橋侑也、藤田浩樹、山田祐一郎、矢部大介、清野祐介
    • 権利者名
      髙橋侑也、藤田浩樹、山田祐一郎、矢部大介、清野祐介
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi