研究課題/領域番号 |
21K19604
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分57:口腔科学およびその関連分野
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
仲野 道代 (松本道代) 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (30359848)
|
研究分担者 |
仲 周平 岡山大学, 大学病院, 講師 (10589774)
高木 章乃夫 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (80359885)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 非アルコール性脂肪肝炎 / Streptococcus mutans / モデルマウス / 口腔細菌叢 / メタゲノム解析 / メタボリックシンドローム |
研究開始時の研究の概要 |
非アルコール性脂肪肝炎の増悪化に、歯周病原性細菌が関与していることを明らかにした。しかしながら、非アルコール性脂肪肝炎は小児期に多いが、小児期は歯周病原性細菌の検出率は低い。その点に着目し、小児期にもっとも多く検出される齲蝕原性細菌であるS. mutans と非アルコール性脂肪肝炎への関与を検討し、コラーゲン結合タンパクを有するS. mutansがこの疾患の増悪化に関与している可能性が示された。本研究では、脂肪肝を呈する小児患者の口腔細菌叢のメタゲノム解析を行い、原因となる菌のスクリーニングを行い、それらの菌を用いてin vitro 系および動物モデルを用いて分析したいと考えている。
|
研究実績の概要 |
近年, 菌体表層にコラーゲン結合タンパク(Cnm)および高分子タンパク抗原(PA)を保有する齲蝕原性細菌Streptococcus mutansの、非アルコール性脂肪肝炎(Non-alcoholic steatohepatitis; NASH)発症への関与が報告された。本研究では、NASH患者より分離したS. mutansをマウスモデルに投与し、肝臓および脂肪組織への付着を調べるとともに、それら菌株の分子生物学的解析を行った。NASHと診断された患者口腔内より分離し同定したS. mutansのうち、KT3(Cnm陽性、PA陽性)株、KT2(Cnmのみ陽性)株、KT4(PAのみ陽性)株、KT44(Cnm陰性、PA陰性)株を、マウスの頸静脈より投与した。菌投与1および3時間後に採血し屠殺後、肝臓、内臓脂肪、および皮下脂肪を摘出した。各臓器におけるコロニー数を計測した。また、各供試菌のcnmおよびpacの発現量をReal-time Reverse transcription-PCR 法により調べた。さらに各供試菌の増殖速度を測定した。全ての菌株が、全ての臓器から検出され、そのうち肝臓から検出される菌量が、他の臓器と比較して最も高かった。また菌株別では、KT3株の菌量がその他の菌と比較して有意に多かった。各菌株のcnmおよびpac発現量を比較検討したところ、KT3株のcnm発現量は KT2 株と比較して有意に低く、pac発現量はKT4株より有意に低かった。またKT3株の増殖速度は、KT2株およびKT44株と比較して有意に高いことが明らかとなった。以上の結果より, cnmおよびpac発現量が低く、増殖能が高いS. mutansの方が血中に侵入した場合、より多くの菌が肝臓に侵入し付着することでNASH発症に寄与する可能性が示唆された。
|