• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IgG4関連疾患の創薬ターゲットとなり得る病因関連エンハンサーRNAの探索

研究課題

研究課題/領域番号 21K19607
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分57:口腔科学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

前原 隆  九州大学, 歯学研究院, 助教 (10637333)

研究分担者 村川 泰裕  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, チームリーダー (50765469)
中村 誠司  九州大学, 歯学研究院, 特任教授 (60189040)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードスイッチ遺伝子 / IgG4関連疾患 / 臓器線維化 / CD4+CTL / 細胞傷害性T細胞 / IgG4-RD / エンハンサーRNA / T細胞 / B細胞
研究開始時の研究の概要

従前に我々は、本疾患に特異的な細胞群を明らかにしているため、本研究では、この細胞群を分離採取し遺伝子発現制御に働く上流のゲノム転写ネットワークを明らかにする。ヒト疾患の疾患関連細胞のスイッチ遺伝子を世界初に特定することができ、新規の次世代ゲノム医療の基盤を築ける本疾患の臓器障害に対する新規治療法の開発が求められており、この免疫学的特異性が標的になると期待される。

研究実績の概要

最近では世界で注目されているIgG4関連疾患(IgG4-RD)は、本邦から提唱された新規疾患概念である。その特徴は罹患臓器へのT細胞およびB細胞の浸潤に伴う獲得免疫ネットワークの破綻から、不可逆性の組織障害およびB細胞からの免疫グロブリン産生がIgG4へクラススイッチする全身性疾患である。未だ病態が不明であり治療法がない難病である。術前に申請者は疾患特異的なT細胞とB細胞を探索する目的で、罹患臓器に浸潤した全免疫担当細胞をシングルセルレベルで解析した結果、IgG4-RDには極めて特異的な細胞傷害性ヘルパーT細胞(CD4+CTL)のサブセットがクローナルに増殖しており、病因細胞であることを突き止めた。これまで罹患臓器に浸潤した全免疫細胞をシングルセルレベルで解析した報告はなく、IgG4-RDの病因の本質となる免疫担当細胞を明らかにする研究成果を得た。そこで本研究では、これまでの研究をさらに進めて、我々が明らかにした疾患特異的なこの細胞群を詳細に解析し、これらを分離採取することを試みル。さらに、分離採取した細胞集団に対して、本疾患に特徴的な細胞傷害と免疫グロブリン産生の異常に関わる遺伝子発現制御に働く上流のゲノム転写ネットワークを明らかにする。ヒト疾患の疾患関連細胞のスイッチ遺伝子を明らかにし、新規の次世代ゲノム医療の基盤を築く。本疾患の臓器傷害に対する新規治療法の開発が求められており、この免疫学的特異性が治療標的になると期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

IgG4-RDの罹患臓器に浸潤する全T細胞とB細胞をシングルセルレベルで解析し、疾患特異的な細胞集団を明らかにしているところである。罹患臓器に浸潤する細胞集団を分離採取し解析するには、腫大した組織の組織生検が必要であり、組織採取に向けたマーカーの選定と必要な細胞集団の分離採取をおこなっているところである。

今後の研究の推進方策

比較対象疾患を増やして(特に、自己免疫疾患の一つであるシェーグレン症候群や口腔癌)、同様に解析することで、特異的なマーカーの選定とスイッチ遺伝子の同定を行う。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Ragon Institute of MGH, MIT and Harvard(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Granzyme K- and amphiregulin-expressing cytotoxic T cells and activated extrafollicular B cells are potential drivers of IgG4-related disease2024

    • 著者名/発表者名
      Koga Risako、Maehara Takashi、Aoyagi Ryuichi、Munemura Ryusuke、Murakami Yuka、Doi Atsushi、Kono Michihito、Yamamoto Hidetaka、Niiro Hiroaki、Kiyoshima Tamotsu、Tanabe Mika、Nakano Toshiaki、Matsukuma Yuta、Kawano Mitsuhiro、Stone John H.、Pillai Shiv、Nakamura Seiji、Kawano Shintaro
    • 雑誌名

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      巻: 153 号: 4 ページ: 1095-1112

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2023.11.916

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Single-cell transcriptomics reveals granzyme K-expressing cytotoxic Tfh cells in tertiary lymphoid structures in IgG4-RD2024

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi Ryuichi、Maehara Takashi、Koga Risako、Munemura Ryusuke、Tomonaga Tadashi、Murakami Yuka、Doi Atsushi、Yamamoto Hidetaka、Kiyoshima Tamotsu、Kawano Shintaro、Nakamura Seiji
    • 雑誌名

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      巻: 153 号: 2 ページ: 513-520.e10

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2023.08.019

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immune dysregulation in immunoglobulin G4 related disease2023

    • 著者名/発表者名
      Maehara Takashi、Koga Risako、Nakamura Seiji
    • 雑誌名

      Japanese Dental Science Review

      巻: 59 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.jdsr.2022.12.002

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extrafollicular IgD?CD27?CXCR5?CD11c? DN3 B cells infiltrate inflamed tissues in autoimmune fibrosis and in severe COVID-192023

    • 著者名/発表者名
      Allard-Chamard H、Kaneko N、Bertocchi A、Sun N、Boucau J、Kuo H、Farmer JR.、Perugino C、Mahajan VS.、Murphy SJ.H.、Premo K、Diefenbach T、Ghebremichael M、Yuen G、Kotta A、Akman Z、Lichterfeld M、Walker BD.、Yu XG.、Moriyama M、Maehara T、Nakamura S、Stone JH.、Padera RF.、Pillai S
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 42 号: 6 ページ: 112630-112630

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112630

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Single cell interrogation of T-lymphocytes infiltrating IgG4-related disease affected tissues: a novel perspective into the pathogenesis of IgG4-related disease2024

    • 著者名/発表者名
      TAKASHI MAEHARA
    • 学会等名
      The 5th International symposium on IgG4-related disease
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Granzyme K and Amphiregulin expressing cytotoxic CD4+ T cells and CD8+ T cells are potential drivers of a fibrotic inflammatory disease2024

    • 著者名/発表者名
      TAKASHI MAEHARA
    • 学会等名
      The 5th International symposium on IgG4-related disease
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌における治療標的T細胞の免疫チェックポイント分子の発現2023

    • 著者名/発表者名
      前原隆、古賀理紗子、青柳龍一、宗村龍祐、川野真太郎
    • 学会等名
      第42回 日本口腔腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] IgG4-related disease: Immunological insights into the pathogenesis2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Maehara
    • 学会等名
      23rd Asia-Pacific League of Associations for Rheumatology Congress
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Single-cell transcriptome analysis identifies clonally-expanded infiltrating CD4+ and CD8+ cytotoxic T lymphocytes in IgG4-related disease2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Maehara
    • 学会等名
      4th International symposium on IgG4-related disease
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi