• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経堤細胞賦活化低分子化合物を核とする次世代型歯周組織再生薬の創出

研究課題

研究課題/領域番号 21K19608
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分57:口腔科学およびその関連分野
研究機関北海道大学 (2023)
九州大学 (2021-2022)

研究代表者

友清 淳  北海道大学, 歯学研究院, 教授 (20507777)

研究分担者 前田 英史  九州大学, 歯学研究院, 教授 (10284514)
和田 尚久  九州大学, 大学病院, 教授 (60380466)
杉井 英樹  九州大学, 歯学研究院, 助教 (80802280)
吉田 晋一郎  九州大学, 大学病院, 助教 (30778866)
小幡 純子  九州大学, 歯学研究院, 助教 (70759448)
糸山 知宏  九州大学, 大学病院, 助教 (50884433)
小野 太雅  九州大学, 大学病院, 助教 (90884734)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード歯周組織再生 / 神経堤細胞 / iPS細胞 / 低分子化合物 / バイオミメティクス / WNT signaling / 歯根膜幹細胞 / 賦活化 / ゲノム創薬 / 歯周組織再生薬
研究開始時の研究の概要

歯周病は、歯を支持する歯周組織を破壊することで歯の動揺や疼痛を引き起こし、重度の
場合には抜歯が必要となることもある。その一方で、破壊された歯周組織を再生させる決定
的な治療法は、未だ確立されていない。また歯周病は、世界的に極めて高い罹患率を示す疾
患であることから、世界規模で歯周病患者の歯周組織再生を実現するためには、発展途上国
のような、歯科医療設備が十分整っていない環境下でも実施可能な治療法を開発する必要がある。本研究では、iPS細胞の遺伝子情報から得られた情報を基に、歯根膜に存在する神経堤細胞を賦活化させ、歯周組織の再生を促進する革新的歯周組織再生薬を創出することを目的とする。

研究実績の概要

歯周病は、歯を支持する歯周組織を破壊することで歯の動揺や疼痛を引き起こし、重度の場合には抜歯が必要となることもある。その一方で、破壊された歯周組織を再生させる決定的な治療法は、未だ確立されていない。また歯周病は、世界的に極めて高い罹患率を示す疾患であることから、世界規模で歯周病患者の歯周組織再生を実現するためには、発展途上国のような、歯科医療設備が十分整っていない環境下でも実施可能な治療法を開発する必要がある。本研究では、iPS細胞の遺伝子情報から得られた情報を基に、歯根膜に存在する神経堤細胞を賦活化させ、歯周組織の再生を促進する革新的歯周組織再生薬を創出することを目的とする。申請者はこれまでに、iPS細胞由来神経堤細胞(iPS-NC)が歯根膜幹細胞様細胞 (iPS-PDLSC)へと分化誘導する方法を確立していることから、iPS-NCとiPS-PDLSCを用いたマイクロアレイ解析を行い、神経堤細胞を賦活化させる上で重要となるシグナリングを明らかにすることを試みた。その結果、cWNT signalingが神経堤細胞の賦活化に重要であることを明らかにした。さらにcWNT signalingを標的とする低分子化合物に対するスクリーニングを行い、神経堤細胞株であるSK-N-SHの歯根膜幹細胞様分化を促進する低分子化合物を複数選出するに至った。本年度は、siRNAを用いてこれらの低分子化合物が作用するメカニズムについて詳細な検討を行った。さらに低分子化合物の添加SK-N-SHおよび非添加SK-N-SHに対してマイクロアレイ解析を行い、低分子化合物が作用するシグナリングについて明らかにすることを試みた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

神経堤細胞を賦活化して、歯根膜幹細胞へと分化誘導するリード化合物として複数の化合物を選出するに至っており、さらにその中からおなじ因子を標的とする3種の異なる低分子化合物を使用しても歯根膜幹細胞分化が促進されるという結果を得るに至った。またSK-N-SHだけでなく、iPS-NCを用いても、低分子化合物が歯根膜幹細胞様細胞分化を促進する結果を得ることができたことから、これらの3種の化合物は有効なリード化合物であると推察された。その一方で、申請者の異動もあり、in vivo実験のセットアップが間に合わず、実施することができなかった。

今後の研究の推進方策

現在リード化合物として3種の化合物を選出するに至っているため、これらを歯周組織破壊動物実験モデルへと移植し、その歯周組織再生状態について評価を行うことで、リード化合物の再生能をin vivoにて評価する予定である。また、マイクロアレイ解析の結果から、低分子化合物によって誘導されるシグナルを明らかにし、より神経堤細胞の賦活可能に優れた低分子化合物の合成も目指す。同じくマイクロアレイ解析によるシグナル解析の結果から、より特異性の高い方法、すなわち核酸試薬等の方法を用いて、効率的に神経堤細胞を賦活化させ、短期間で歯周組織の再生を実現できるような薬の開発を目指す。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 4件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Hyaluronic Acid Induction Promotes the Differentiation of Human Neural Crest-like Cells into Periodontal Ligament Stem-like Cells2023

    • 著者名/発表者名
      Alhasan M. Anas、Tomokiyo Atsushi、Hamano Sayuri、Sugii Hideki、Ono Taiga、Ipposhi Keita、Yamashita Kozue、Mardini Bara、Minowa Fumiko、Maeda Hidefumi
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 12 号: 23 ページ: 2743-2743

    • DOI

      10.3390/cells12232743

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of Short-Term Exposure of Chloramine-T Solution on the Characteristics of Light-Cured and Chemical-Cured Adhesives2023

    • 著者名/発表者名
      Liu Yunqing、Sakaguchi Norihito、Iijima Masahiro、Islam Md Refat Readul、Zhang Jiayuan、Islam Rafiqul、Yamauti Monica、Sano Hidehiko、Tomokiyo Atsushi
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 15 号: 19 ページ: 3995-3995

    • DOI

      10.3390/polym15193995

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dopamine is involved in reparative dentin formation through odontoblastic differentiation of dental pulp stem cells2023

    • 著者名/発表者名
      Shoko Fujino, Sayuri Hamano, Atsushi Tomokiyo, Risa Sugiura, Daiki Yamashita, Daigaku Hasegawa, Hideki Sugii , Shinsuke Fujii, Tomohiro Itoyama , Hirofumi Miyaji , Hidefumi Maeda
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 5668-5668

    • DOI

      10.1038/s41598-023-32126-1

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Constructing heterogeneous single-cell landscape and identifying microenvironment molecular characteristics of primary and lymphatic metastatic head and neck squamous cell carcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Jiayuan、Liu Yunqing、Xia Lianheng、Zhen Jia、Gao Jie、Atsushi Tomokiyo
    • 雑誌名

      Computers in Biology and Medicine

      巻: 165 ページ: 107459-107459

    • DOI

      10.1016/j.compbiomed.2023.107459

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Current Application of iPS Cells in the Dental Tissue Regeneration2022

    • 著者名/発表者名
      Hamano Sayuri、Sugiura Risa、Yamashita Daiki、Tomokiyo Atsushi、Hasegawa Daigaku、Maeda Hidefumi
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 10 号: 12 ページ: 3269-3269

    • DOI

      10.3390/biomedicines10123269

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decorin Promotes Osteoblastic Differentiation of Human Periodontal Ligament Stem Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Adachi Orie、Sugii Hideki、Itoyama Tomohiro、Fujino Shoko、Kaneko Hiroshi、Tomokiyo Atsushi、Hamano Sayuri、Hasegawa Daigaku、Obata Junko、Yoshida Shinichiro、Kadowaki Masataka、Sugiura Risa、Albougha Mhd Safwan、Maeda Hidefumi
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 27 号: 23 ページ: 8224-8224

    • DOI

      10.3390/molecules27238224

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of M1/M2 Macrophage Polarization in Reparative Dentin Formation2022

    • 著者名/発表者名
      Kadowaki Masataka、Yoshida Shinichiro、Itoyama Tomohiro、Tomokiyo Atsushi、Hamano Sayuri、Hasegawa Daigaku、Sugii Hideki、Kaneko Hiroshi、Sugiura Risa、Maeda Hidefumi
    • 雑誌名

      Life

      巻: 12 号: 11 ページ: 1812-1812

    • DOI

      10.3390/life12111812

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PAX9 Is Involved in Periodontal Ligament Stem Cell-like Differentiation of Human-Induced Pluripotent Stem Cells by Regulating Extracellular Matrix2022

    • 著者名/発表者名
      Sugiura Risa、Hamano Sayuri、Tomokiyo Atsushi、Hasegawa Daigaku、Yoshida Shinichiro、Sugii Hideki、Fujino Shoko、Adachi Orie、Kadowaki Masataka、Yamashita Daiki、Maeda Hidefumi
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 10 号: 10 ページ: 2366-2366

    • DOI

      10.3390/biomedicines10102366

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of c-Jun N-terminal kinase signaling promotes osteoblastic differentiation of periodontal ligament stem cells and induces regeneration of periodontal tissues.2022

    • 著者名/発表者名
      Kaneko H, Hasegawa D, Itoyama T, Yoshida S, Tomokiyo A, Hamano S, Sugii H, Maeda H.
    • 雑誌名

      Arch Oral Biol

      巻: 134 ページ: 105323-105323

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2021.105323

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of a clonal human periodontal ligament stem cell line exposed to methacrylate resin-, bioactive glass-, or silicon-based root canal sealers.2022

    • 著者名/発表者名
      Tomokiyo A, Hasegawa D, Ono T, Nagano R, Ipposhi K, Yamashita K, Alhasan MA, Maeda H
    • 雑誌名

      Odontology

      巻: 110 号: 1 ページ: 127-137

    • DOI

      10.1007/s10266-021-00648-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secreted frizzled-related protein 1 promotes odontoblastic differentiation and reparative dentin formation by regulating Notch signaling in dental pulp cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Ipposhi K, Tomokiyo A, Ono T, Yamashita K, Alhasan MA, Hasegawa D, Hamano S, Yoshida S, Sugii H, Itoyama T, Ogawa M, Maeda H.
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 10 号: 9 ページ: 2491-2491

    • DOI

      10.3390/cells10092491

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mineral trioxide aggregate immersed in sodium hypochlorite reduce the osteoblastic differentiation of human periodontal ligament stem cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Yamashita K, Tomokiyo A, Ono T, Ipposhi K, Alhasan MA, Tsuchiya A, Hamano S, Sigii H, Yoshida S, Itoyama T, Maeda H.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 11 号: 1 ページ: 22091-22091

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01545-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation of biohybrid implants using a multipotent human periodontal ligament cell line and bioactive core materials.2021

    • 著者名/発表者名
      Ono T, Tomokiyo A, Ipposhi K, Yamashita K, Alhasan MA, Miyazaki Y, Kunitomi Y, Tsuchiya A, Ishikawa K, Maeda H.
    • 雑誌名

      J Cell Physiol.

      巻: - 号: 9 ページ: 30336-30336

    • DOI

      10.1002/jcp.30336

    • NAID

      120007193918

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Physical and biological properties of novel experimental direct pulp capping materials2024

    • 著者名/発表者名
      Islam MR, Islam R, Liu Y, Buer Qi, Zhang J, Yoshida Y, Toida Y, Ahmed HM, Sano H and Tomokiyo A.
    • 学会等名
      2024 IADR/AADOCR/CADR General Session
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Biosensors and bioprinting in dental caries and periodontal disease research: Exploring New Frontiers2023

    • 著者名/発表者名
      Islam MR, Tomokiyo A.
    • 学会等名
      Hokkaido University-Hitachi Joint Collaborative Support Program for Education and Research
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 根管治療関連薬剤がWhite mineral trioxide aggregateに及ぼす影響について2023

    • 著者名/発表者名
      友清 淳
    • 学会等名
      第21回日本再生歯科医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 手用ニッケルチタンファイル「HandFlex」 ―ステンレススチールファイルとエンジン用ニッケルチタンファイルの間に位置する新しい根管形成オプション―2023

    • 著者名/発表者名
      友清 淳
    • 学会等名
      第158回日本歯科保存学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フェノール系貼薬剤はケイ酸カルシウムの体積増加を介して硬化後のWhite Mineral Trioxide Aggregateの崩壊を誘導し封鎖性を低下させる.2022

    • 著者名/発表者名
      友清 淳, 山下 梢, 小野 太雅, 一法師 啓太, M Anas Alhasan, 濱野 さゆり, 長谷川 大学, 杉井 英樹, 前田 英史.
    • 学会等名
      第157回日本歯科保存学会秋季学術大会.
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Hyaluronic Acid Promotes the Differentiation of Human Neural Crest-like Cells into Periodontal Ligament Stem-like Cells.2022

    • 著者名/発表者名
      M Anas Alhasan, Atushi Tomokiyo, Taiga Ono , Keita Ippoushi , Kozue Yamashita , Sayuri Hamano , Daigaku Hasegawa, Hideki Sugii , Hidefumi Maeda.
    • 学会等名
      第157回日本歯科保存学会秋季学術大会.
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Exosome derived human periodontal ligament stem cells promote bone formation of rat calvarial bone defects.2022

    • 著者名/発表者名
      Mhd Safwan Albougha, Hideki Sugii, Orie Adachi, Atsushi Tomokiyo, Sayuri Hamano, Daigaku Hasegawa, Junko Obata, Shinichiro Yoshida, Tomohiro Itoyama, Shoko Fujino, Hiroshi Kaneko, Hidefumi Maeda.
    • 学会等名
      第156回日本歯科保存学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Fibrillin-2がiPS細胞の歯根膜幹細胞様細胞への分化誘導に及ぼす影響について.2022

    • 著者名/発表者名
      濱野 さゆり、杉浦 梨紗、山下 大輝、友清 淳、杉井 英樹、吉田 晋一郎、糸山 知宏、前田 英史
    • 学会等名
      第21回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] iPS細胞から歯根膜幹細胞様細胞への分化誘導能を有する候補因子の同定.2022

    • 著者名/発表者名
      杉浦梨紗、濱野さゆり、友清淳、長谷川大学、吉田晋一郎、杉井英樹、山下大輝、前田英史.
    • 学会等名
      第21回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Maeda. Hyaluronic Acid Could Enhance the Differentiation of Neural Crest like Cells to Periodontal Ligament Stem Cells.2021

    • 著者名/発表者名
      M Anas Alhasan, Atsushi Tomokiyo, Sayuri Hamano, Daigaku Hasegawa, Shinichiro Yoshida, Hideki Sugii, Tomohiro Itoyama, Taiga Ono, Keita Ipposhi, Kozue Yamashita, Hidefumi Maeda.
    • 学会等名
      第154回日本歯科保存学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effects of MTA exposed to NaOC l on osteoblastic differentiation of a human periodontal ligament stem cell line2021

    • 著者名/発表者名
      Kozue Yamashita, Atsushi Tomokiyo, Taiga Ono, Keita Ipposhi, M. Anas Alhasan, Akira Tsuchiya, Sayuri Hamano, Hideki Sugii, Shinichiro Yoshida, Tomohiro Itoyama, Hidefumi Maeda.
    • 学会等名
      The 69th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] WMTA の組成成分に及ぼすフェノール系貼薬剤の影響について.2021

    • 著者名/発表者名
      友清淳、山下梢、小野太雅、一法師啓太、濱野さゆり、長谷川大学、杉井英樹、吉田晋一郎、前 田英史 .
    • 学会等名
      第 24 回日本歯科医学 会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] バイオミメティクスを基盤とした歯周組織再生療法、直接覆髄剤、およびバイオハイブリッドインプラント創出の試み2021

    • 著者名/発表者名
      友清淳
    • 学会等名
      第155回日本歯科保存学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] エンドドンティクス 第6版.2022

    • 著者名/発表者名
      前田英史、友清淳
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      永末書店
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 外科的歯内療法-超音波装置を活用した歯根尖切除術 . 日本歯科評論2021

    • 著者名/発表者名
      友清淳、前田英史
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      ヒョーロンパブリッシャーズ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] フェノール系貼薬剤は硬化後の White Mineral Trioxide Aggregate の崩壊および色調 変化を誘導する .2021

    • 著者名/発表者名
      友清淳、山下梢、小野太雅、一法師啓太、濱野さゆり、長谷川大学、杉井英樹、吉田晋一郎、 前田英史
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      クインテッセンス出版株式会社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] sFRP1 は歯髄細胞の象牙芽細胞様分化を誘導し、デンティンブリッジ形成 を促進する2021

    • 著者名/発表者名
      一法師啓太、友清淳、小野太雅、山下梢、長谷川大学、濱野さゆり、杉井英樹、吉田晋一郎、糸 山知宏、前田英史
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      クインテッセンス出版株式会社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi