• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咀嚼と機能連関する唾液分泌の中枢神経メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K19614
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分57:口腔科学およびその関連分野
研究機関昭和大学

研究代表者

井上 富雄  昭和大学, 歯学部, 名誉教授 (70184760)

研究分担者 中村 史朗  昭和大学, 歯学部, 教授 (60384187)
中山 希世美  昭和大学, 歯学部, 准教授 (00433798)
望月 文子  昭和大学, 歯学部, 講師 (10453648)
壇辻 昌典  昭和大学, 歯学部, 助教 (60826634)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード唾液分泌 / 咀嚼 / Phox2b陽性ニューロン / 上唾液核ニューロン / 生理学的特性 / Phox2b遺伝子 / 上唾液核 / チャネルロドプシン / ケージドグルタミン酸
研究開始時の研究の概要

唾液の分泌低下で口腔乾燥が起こると、栄養摂取の減少や誤嚥性肺炎のリスクが高まる。唾液は咀嚼時に最も多く分泌され、このメカニズムを利用すれば唾液分泌低下を治療できる可能性があるが、唾液分泌の中枢神経メカニズムは、ほとんど分かっていない。申請者の先行研究で、自律神経中枢の発生に関わる転写調節因子のPhox2b遺伝子が、咀嚼に伴う唾液分泌に関わる可能性が分かった。そこで光遺伝学を応用して咀嚼に伴って唾液を分泌させる中枢ニューロンを同定し、同ニューロンの活動特性と遺伝子発現様式を調べる。本研究で唾液分泌の中枢神経メカニズムの解析が初めて進み、口腔乾燥症の治療薬の開発につながる可能性が期待される。

研究成果の概要

咀嚼運動時には大量に唾液が分泌される。咀嚼に伴って唾液を分泌させる神経メカニズムを明らかにするため、尾側小細胞性網様体(rPCRt)に存在するPhox2b陽性ニューロンと唾液腺を支配する上唾液核ニューロンの生理学的特性・シナプス伝達様式を解析した。その結果、rPCRtに存在するPhox2b陽性ニューロンは、興奮性のプレモーターニューロンである可能性が示された。さらに、これらの領域を興奮させると、上唾液核ニューロンにシナプス応答が誘発された。したがって、上唾液核背側のrPCRt Phox2b陽性ニューロンは、興奮性の出力を上唾液核ニューロンに送り、唾液分泌制御に関わる可能性が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の遂行により、rPCRtに存在するPhox2b陽性ニューロンが顎運動制御機構だけでなく、唾液分泌機構にも関与する可能性が示された。これらの成果は、咀嚼に伴う唾液分泌の神経制御メカニズムの解明に大きく寄与するとともに、この性質の基盤となる分子機構にアプローチすることで口腔乾燥症治療の創薬につながる可能性がある。さらに、その分子マーカーを利用して、光遺伝学による唾液分泌関連ニューロンの活動をコントロールすることが可能となり、唾液分泌研究ならびに口腔乾燥症治療法の確立が飛躍的に発展することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Shared GABA transmission pathology in dopamine agonist- and antagonist-induced dyskinesia2023

    • 著者名/発表者名
      Abe Yoshifumi、Yagishita Sho、Sano Hiromi、Sugiura Yuki、Dantsuji Masanori、Suzuki Toru、Mochizuki Ayako、Yoshimaru Daisuke、Hata Junichi、Matsumoto Mami、Taira Shu、Takeuchi Hiroyoshi、Okano Hideyuki、Ohno Nobuhiko、Suematsu Makoto、Inoue Tomio、Nambu Atsushi、Watanabe Masahiko、Tanaka Kenji F.
    • 雑誌名

      Cell Reports Medicine

      巻: 4 号: 10 ページ: 101208-101208

    • DOI

      10.1016/j.xcrm.2023.101208

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of ghrelin in the regulation of swallowing motor activity in an arterially perfused rat preparation2023

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro Mitsunori、Nakayama Kiyomi、Nakamura Shiro、Mochizuki Ayako、Dantsuji Masanori、Ihara Yoshiaki、Inoue Tomio
    • 雑誌名

      Brain Research Bulletin

      巻: 192 ページ: 62-69

    • DOI

      10.1016/j.brainresbull.2022.11.006

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optical imaging of neurons related to fictive swallowing using GCaMP6f in an arterially perfused rat preparation2023

    • 著者名/発表者名
      Koyama Shiori、Nakayama Kiyomi、Mochizuki Ayako、Dantsuji Masanori、Nakamura Shiro、Maki Koutaro、Inoue Tomio
    • 雑誌名

      Journal of Oral Biosciences

      巻: 65 号: 1 ページ: 126-131

    • DOI

      10.1016/j.job.2023.01.009

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intrinsic properties and synaptic connectivity of Phox2b-expressing neurons in rat rostral parvocellular reticular formation2021

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara Risa、Nakamura Shiro、Ikeda Keiko、Onimaru Hiroshi、Yoshida Atsushi、Tsutsumi Yumi、Nakayama Kiyomi、Mochizuki Ayako、Dantsuji Masanori、Nishimura Akiko、Tachikawa Satoshi、Iijima Takehiko、Inoue Tomio
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: - ページ: 41-51

    • DOI

      10.1016/j.neures.2021.12.009

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 咀嚼時における大脳皮質ニューロンのin vivoイメージング解析2023

    • 著者名/発表者名
      片桐崇史,橘吉寿,中山希世美,望月文子,壇辻昌典,井上富雄,中村史朗
    • 学会等名
      第14回三叉神経領域の感覚―運動統合機構研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 光遺伝学を用いたセロトニン神経の活性化による咀嚼運動への影響2023

    • 著者名/発表者名
      壇辻昌典,望月文子,中山希世美,田中謙二,中村史朗,井上富雄
    • 学会等名
      第14回三叉神経領域の感覚―運動統合機構研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] in vivoカルシウムイメージングによる咀嚼大脳皮質活動パターンの解析2023

    • 著者名/発表者名
      片桐崇史,橘吉寿,中山希世美,望月文子,壇辻昌典,井上富雄,中村史朗
    • 学会等名
      第65回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 動脈灌流ラットにおいて上喉頭神経刺激により誘発された嚥下時神経活動へのグレリンの効果2023

    • 著者名/発表者名
      石黒光哲,中山希世美,中村史朗,望月文子,壇辻昌典,井上富雄
    • 学会等名
      第65回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Ghrelin-induced enhancement of swallowing motor activity in an arterially perfused rat preparation2023

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro M, Nakayama K, Nakamura S, Mochizuki A, Dantsuji M, Ihara Y, Inoue T.
    • 学会等名
      第100回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ラットの動脈灌流標本を用いたGCaMP6fによる嚥下関連ニューロンの光学的解析2023

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Nakayama K, Mochizuki A, Dantsuji M, Nakamura S, Maki K, Inoue T.
    • 学会等名
      第100回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 転写調節因子Phox2bを発現するニューロンの咀嚼様顎運動リズム形成と唾液分泌制御に対する役割2022

    • 著者名/発表者名
      井上富雄,中山希世美,中村史朗,梶原里紗,望月文子,壇辻昌典
    • 学会等名
      第64回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Differential postnatal development of excitatory and inhibitory synaptic inputs to jaw-closing and jaw-opening motoneurons2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Noguchi T, Kajiwara R, Nakayama K, Mochizuki A, Dantsuji M, Nakamura S.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 52nd annual meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ラット小細胞性網様体に存在するPhox2b発現細胞の生理学的・形態学的特性解析2022

    • 著者名/発表者名
      梶原里紗,中村史朗,池田啓子,鬼丸洋,吉田篤,堤友美,中山希世美,望月文子,壇辻昌典,飯島毅彦,井上富雄
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 歯周組織の生理学;ザ・ペリオドントロジー 第4版2023

    • 著者名/発表者名
      井上富雄
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      永末書店
    • ISBN
      9784816014215
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 口腔生理学から見た咀嚼の重要性;咀嚼の本3 噛むことの大切さを再認識しよう2022

    • 著者名/発表者名
      井上富雄
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      口腔保健協会
    • ISBN
      9784896053883
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 昭和大学歯学部口腔生理学講座 研究業績

    • URL

      https://www10.showa-u.ac.jp/~oralphys/gyoseki.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi