研究課題/領域番号 |
21K19625
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
宮下 光令 東北大学, 医学系研究科, 教授 (90301142)
|
研究分担者 |
田辺 公一 名城大学, 薬学部, 准教授 (30709704)
青山 真帆 東北大学, 医学系研究科, 講師 (30781786)
中山 雅晴 東北大学, 医学系研究科, 教授 (40375085)
嶋田 和貴 京都大学, 医学研究科, 特定講師 (80813906)
横田 慎一郎 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90599490)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
|
キーワード | 緩和ケア / 全人的苦痛 / 自然言語処理 / 機械学習 / 人工知能 / 評価 |
研究開始時の研究の概要 |
東北大学病院の入院・外来がん患者のデータに対する自然言語処理と機械学習により、がん患者の抱える身体的苦痛、精神的苦痛、社会的苦痛、スピリチュアルな苦痛の強さをリアルタイムに評価するシステムを開発する。 データとして2018年~2020年の東北大学病院入院・外来全てのがん患者の診療記録を用いる。機械学習は教師あり学習を採用し、プログラミング言語Pythonを用いてシステム構築を行う。
|
研究実績の概要 |
がん患者は痛みなどの身体的苦痛、不安や抑うつなどの精神的苦痛、仕事や家庭の問題などの社会的苦痛、生きる意味や死の恐怖などのスピリチュアルな苦痛といった相互に関連する苦痛を抱えている我々はすでに自然言語処理を用いて電子カルテデータから身体的苦痛の有無の評価には施行していたが、身体的苦痛や精神的苦痛の強さの評価、社会的・スピリチュアルな苦痛の有無の評価は未解決であった。 そこで、本研究では自然言語処理を用いて電子カルテデータからがん患者の身体的・精神的・社会的・スピリチュアルな苦痛の強さをリアルタイムに評価するシステムの開発に挑戦している。本年度は、自然言語処理を用いて電子カルテデータからがん患者の身体的・精神的・社会的・スピリチュアルな苦痛の有無を評価するシステムの開発を行った。 データは2018年~2020年の東北大学病院入院・外来のがん患者の診療記録であり、前処理を行ったのちに、プログラミング言語Python、Googleで開発され自然言語領域における性能の高さが注目されているBERTなどを用いた自然言語処理および機械学習により分析した。 令和3年度研究では、がん患者の身体的・精神的苦痛の強さを評価すること、社会的・スピリチュアルな苦痛の有無を判定するシステムの開発に成功した。令和4年度~令和5年度研究では社会的・スピリチュアルな苦痛の強さの評価と身体的・精神的苦痛のデータを含めた経時データ分析、これらをリアルタイムに評価するシステムの開発に挑戦していたが、進捗は思わしくない。これは社会的・スピリチュアルな苦痛のデータ量が不足してること、経時データ分析の方法論が十分に発展しておらず、解析はしたものの十分な判別性能が得られなかったからである。研究期間の終了により令和5年度末で本研究は終了となった。
|