• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡大新生児スクリーニング診療支援モデル確立による実践的国内難病克服研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K19638
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関岐阜大学

研究代表者

下澤 伸行  岐阜大学, 高等研究院, 特任教授 (00240797)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード新生児スクリーニング / 難病診断支援 / 予防医学 / 副腎白質ジストロフィー / 早期診断 / 難病克服支援
研究開始時の研究の概要

本研究では根治的な治療法が開発され、早期の治療開始が予後改善に直結する遺伝性難病に対して、新生児スクリーニングの対象疾患を拡大するために必要な実践的診療支援モデルを確立して全国に普及し、公的支援による新生児スクリーニング対象疾患を全国に拡大して、全ての患者の発症前診断から発症予防、難病克服に繋げる。さらに研究室を衛生検査所登録し、研究開発した診断法を精度管理して保険診療にて臨床実装し、社会貢献に繋げる戦略を試みており、この実装モデルを全国に広く発信する。将来的には発症後治療を新生児スクリーニングによる発症予防にパラダイムシフトする必要性を社会に提唱し、予防医学による難病克服を目指す。

研究成果の概要

本研究は根治的な治療法が開発されて早期の治療開始が予後改善に重要な遺伝性難病に対して、新生児期に疾患スクリーニングを導入して発症前診断から治療介入により症状の進行阻止、発症予防を目指している。そのために地域における対象疾患拡大に必要なエビデンスを集積するための地域モデルと、特定の希少疾患のスクリーニング陽性者の精密診断が全国に提供可能な疾患モデルを確立した。3年間の研究期間に地域モデルは全国5つの都道府県に普及し、疾患モデルは副腎白質ジストロフィーを疾患対象に全国より100例以上の陽性者の精密診断を提供した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により抽出された受検時の説明・同意方法や陽性児や家系内解析における遺伝カウンセリング、同定されたレアバリアントの病原性評価など様々な課題をより広い分野で論理的に評価し、将来的には発症後治療から新生児スクリーニングによる発症予防にパラダイムシフトする必要性を社会に提唱する。その成果は予防医学による難病克服に繋がり、社会的意義は医療経済的効果とともに極めて高いと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 7件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Development of a system adapted for the diagnosis and evaluation of peroxisomal disorders by measuring bile acid intermediates2023

    • 著者名/発表者名
      Kawai Hiroki、Takashima Shigeo、Ohba Akiko、Toyoshi Kayoko、Kubota Kazuo、Ohnishi Hidenori、Shimozawa Nobuyuki
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 45 号: 1 ページ: 58-69

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2022.10.001

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 副腎白質ジストロフィー. 特集・第64回日本小児神経学会学術集会<企画シンポジウム6:難治性小児神経疾患の新生児スクリーニング国内新規導入の現状と課題>2023

    • 著者名/発表者名
      下澤伸行
    • 雑誌名

      脳と発達

      巻: 55 ページ: 173-177

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Advanced Diagnostic System and Introduction of Newborn Screening of Adrenoleukodystrophy and Peroxisomal Disorders in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Shimozawa N, Takashima S, Kawai H, Kubota K, Sasai H, Orii K, Ogawa M, Ohnishi H.
    • 雑誌名

      Int J Neonatal Screen

      巻: 7 号: 3 ページ: 58-58

    • DOI

      10.3390/ijns7030058

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 副腎白質ジストロフィー新生児マススクリーニング国内導入に向けての現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      下澤伸行
    • 雑誌名

      遺伝子医学

      巻: 11 ページ: 80-87

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ペルオキシソーム病2023

    • 著者名/発表者名
      下澤伸行
    • 学会等名
      第126回日本小児科学会学術集会 分野別シンポジウム1 「神経代謝疾患で遺伝学的診断が保険収載された疾患の紹介」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 拡大新生児マススクリーニング検査国内導入の取組み2023

    • 著者名/発表者名
      下澤伸行
    • 学会等名
      日本小児科学会奈良地方会(第140回)特別講演
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 副腎白質ジストロフィーを含むペルオキシソーム病の臨床実装から新生児スクリーニングへ2023

    • 著者名/発表者名
      下澤伸行
    • 学会等名
      第57回 日本小児小児神経学会東海地方会 特別講演
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 副腎白質ジストロフィー 新生児マススクリーニングの現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      下澤伸行
    • 学会等名
      第125回日本小児科学会学術集会分野別シンポジウム15 「拡大新生児マススクリーニングの展望と課題:新規候補疾患のエビデンス」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 副腎白質ジストロフィー2022

    • 著者名/発表者名
      下澤伸行、高島茂雄、川合裕規、笹井 英雄、久保田一生、中田智彦、村松秀城、夏目 淳、伊藤哲哉、大西秀典
    • 学会等名
      第64回日本小児神経学会学術集会 企画シンポジウム6「難治性小児神経疾患の新生児スクリーニング国内新規導入の現状と課題」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 岐阜県における拡大新生児マススクリーニングについて2022

    • 著者名/発表者名
      下澤伸行
    • 学会等名
      第68回 日本小児総合医療施設協議会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ライソゾーム病と副腎白質ジストロフィー2022

    • 著者名/発表者名
      下澤伸行、高島茂雄、川合裕規、笹井英雄、久保田一生、松本英樹、堀友博、折居建治、鈴木康之、大西秀典
    • 学会等名
      第63回 日本先天代謝異常学会 シンポジウム「拡大スクリーニングの現状と課題」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 副腎白質ジストロフィー 新生児マススクリーニングの現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      下澤 伸行、高島 茂雄、川合 裕規、笹井 英雄、折居 建治、鈴木 康之、中田 智彦、村松 秀城、夏目 淳、伊藤 哲哉、大西 秀典
    • 学会等名
      第125回日本小児科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 一般社団法人東海マススクリーニング推進協会

    • URL

      https://www.tokai-mass.jp

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 岐阜大学ALD&ペルオキシソーム病ホームページ

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~lsrc/dgr/shimozawa-hp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 一般社団法人東海マススクリーニング協会

    • URL

      http://www.tokai-mass.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi