• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ライヴ音楽演奏における表現者と鑑賞者の心の動きの時間的同調性

研究課題

研究課題/領域番号 21K19734
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

藤井 進也  慶應義塾大学, 環境情報学部(藤沢), 准教授 (40773817)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード音楽 / 感動 / 音楽演奏 / 心拍 / 同調 / ライヴ / 現地 / 遠隔 / 同調性 / リアル
研究開始時の研究の概要

本研究では、ライブ音楽演奏における表現者と鑑賞者の心の動きの時間的同調性の解明を目的に研究を行う。研究者とアーティストが協力し、アコースティック弾き語り形式のライブ音楽演奏実験を実施し、ウェアラブルマルチ生体センサーによって、表現者の心拍、呼吸、加速度、及び、鑑賞者の主観的な感動度、心拍、呼吸、加速度を計測する。位相同期解析の手法を用いて、表現者と鑑賞者の心理生理反応の時間的同調性を明らかにすることで、音楽演奏における表現者と鑑賞者の心の動きの時間的同調性を明らかにする。本研究を通じて、ヒトに感動を与える演奏とは一体何か、音楽が喚起する感動の本質について、科学的な理解を得ることに挑戦する。

研究成果の概要

本研究では、ライヴ音楽演奏における表現者と鑑賞者の心の動きの時間的同調性を明らかにすること目的として、アコースティック弾き語り形式の音楽ライブ実験を実施し、現地・遠隔会場における鑑賞者の心拍数と主観的な感動度および演奏者の心拍数を計測評価した。実験の結果、音楽ライヴの演奏者―鑑賞者間の心拍数については時間的同調性がみられない一方で、演奏者の心拍数と鑑賞者の主観的感動度には時間的同調性がみられることが明らかとなった。これらの結果から、表現者の心拍反応は、鑑賞者の心拍反応と必ずしも時間的に同調しないが、鑑賞者の主観的感動度は、表現者に生じる心拍反応と時間的に同調する可能性が示唆される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

感動は一度性や主観性、個人差に満ちた現象であり、客観性や再現性を求める科学的なアプローチでその仕組みを解明することは困難とされてきた。アーティストと研究者とで力を合わせ音楽ライブ実験を実施し、実環境での演奏者と鑑賞者の心理生理反応の時間的同調性を明らかにした本研究は、実験室環境にとどまらない実環境における感動現象に科学的に迫った点で意義がある。これまでの科学的なアプローチの限界を超え、感動とは何かという多くの人々が不思議に思う問いに迫り、実環境におけるヒトの情動反応の計測評価アプローチを開拓・提案した点で、本研究は学術的・社会的に意義ある研究であると考える。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] Psychophysiological synchronization between a performer and audiences in on-site and remote live music concerts2023

    • 著者名/発表者名
      miwa, Honda K., Saijo N., Samma T., Sakakibara Y., Komine M., Kashino M., & Fujii S.
    • 学会等名
      The Joint Conference of the 17th International Conference on Music Perception and Cognition and the 7th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music (ICMPC17-APSCOM7)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Physiological synchronization among audiences in live musical concert2022

    • 著者名/発表者名
      miwa, Honda K., Saijo N., Samma T., Sakakibara Y., Komine M., Kashino M, & Fujii S.
    • 学会等名
      The 2022 Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Physiological synchronization among audiences in live musical concert2022

    • 著者名/発表者名
      miwa, Honda K., Saijo N., Samma T., Sakakibara Y., Komine M., Kashino M, & Fujii S.
    • 学会等名
      The 2022 Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC 2022). Portland, OR, USA
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi