研究課題/領域番号 |
21K19799
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分61:人間情報学およびその関連分野
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
久保 尋之 千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (90613951)
|
研究分担者 |
谷田川 達也 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (50817484)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | イベントカメラ / 光伝播計測 / 物理ベースレンダリング / キャリブレーション / アクティブステレオ法 / コンピュータビジョン / コンピュテーショナルフォトグラフィ / コンピュテーショナルイメージング / ライトトランスポート |
研究開始時の研究の概要 |
本研究提案では,計測対象に光を当てた際の光の伝わり方(光伝播)を捉えることを目的として,センサへ届く光の入出力の変化を捉えてシャッターを発火するイベント駆動センサを用いることで,従来は個々のカメラ機器だけでは困難であった,時間・空間・光感度の全てを高分解能で撮影するカメラシステムの実現を目指す.
|
研究成果の概要 |
本研究では、イベント駆動センサを用いた光学計測システムおよび解析手法を開発を通じ、動的光伝播に基づくシーンの深層要素の選択的可視化に取り組んだ。まず、イベント駆動カメラとプロジェクタを用いた幾何学的校正の手法を提案し、さらにライン照明を組み合わせて半透明なレイヤ状の被写体の深度を推定する方法を開発した。さらに、物理ベースレンダリングによるイベント映像の効率的な生成手法を構築した。これらの成果は、自動運転の車載ビジョンシステム、農業、創薬、考古学など広範な応用分野での利用が期待される。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
動的な光の伝播を計測・解析することは、シーンの隠された情報の可視化や計測のために非常に有用である。そのため本研究で使用したイベント駆動センサは新しいセンシング技術であり、その性質は多くの分野で注目を集めている。その中でも、本研究の成果はイベント駆動センサの理解を深めるための基盤となり、新たな研究領域を開拓する可能性を示したと言える。本研究の適用範囲は広く、自動運転車の安全性向上、農業の効率化、創薬研究や食品加工業のための非破壊調査など、多様な領域での応用が期待される。
|