• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲーム理論に基づくデータ取引市場におけるデータの価値評価方式の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K19833
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分62:応用情報学およびその関連分野
研究機関名古屋工業大学 (2022-2023)
国立研究開発法人産業技術総合研究所 (2021)

研究代表者

櫻井 祐子  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10396137)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードマルチエージェントシステム / ゲーム理論
研究開始時の研究の概要

ネットワーク環境の整備やIoT機器の普及,人工知能技術の発展に伴い,様々なデータの利活用が盛んになっている一方で,データの価値を客観的かつ定量的に評価する指標が確立されていないという課題が存在する.そこで,本研究では,ゲーム理論に基づいて,データ取引市場において公平性と信頼性を保証するデータの価値評価方式の開発を行う.

研究実績の概要

本研究課題の目的は、ゲーム理論に基づき、データ取引市場において公平性と信頼性を保証する価値評価方式を開発することである。2023年度は、(1)データ市場における信頼性に関する研究として、データ取引市場におけるデータの不正取得に対するゲーム理論的分析、(2)データ市場における公平性に関する研究として、データ提供者と利用者の公平な配分を目標とするマッチングメカニズムの提案を主に行った。より具体的には、(1)では、データの不正取得を試みるエージェントを攻撃者と見なし、防御者と攻撃者の二人ゲームとしてモデル化し、ナッシュ均衡を求めた。(2)では、利用者とデータ提供者のマッチングでは、効率性だけでなく、利用者間のデータ配分に対する公平性も重要な性質である。しかしながら、公平性と効率性のトレードオフの問題が存在する。そこで公平性と効率性のトレードオフ問題を解決するために、従来手法と比較して、公平性を緩和し、効率性を向上させるマッチングメカニズムの提案を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

データ取引市場におけるデータセキュリティ・プライバシーの研究が計画通りに進まなかった。

今後の研究の推進方策

データ提供者と利用者間のデータ配分に関して、より現実的な制約を考慮することで、マッチングメカニズムの洗練化を行う。さらに、データセキュリティ・プライバシーを考慮したデータ価値評価技術開発について、現時点では理論的分析に留まるのみであるため、更に発展させ、実用的な技術提案に至るようにする。また、最終年度として、これまでの研究成果の取りまとめを行う。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] University of Warsaw(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Proposing a New Security Game with Reward and Penalty2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka Riku、Sakurai Yuko、Oyama Satoshi、Shinoda Masato
    • 雑誌名

      2023 IEEE/WIC International Conference on Web Intelligence and Intelligent Agent Technology (WI-IAT)

      巻: - ページ: 205-212

    • DOI

      10.1109/wi-iat59888.2023.00033

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coalitional Game Theoretic Federated Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Ota Masato、Sakurai Yuko、Oyama Satoshi
    • 雑誌名

      2022 IEEE/WIC/ACM International Joint Conference on Web Intelligence and Intelligent Agent Technology (WI-IAT)

      巻: - ページ: 48-55

    • DOI

      10.1109/wi-iat55865.2022.00017

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sample Complexity of Learning Multi-value Opinions in Social Networks2022

    • 著者名/発表者名
      Shinoda Masato, Sakurai Yuko, Oyama Satoshi
    • 雑誌名

      the series Lecture Notes in Computer Science, Principles and Practice of Multi-Agent Systems, 2022

      巻: 13753 ページ: 192-207

    • DOI

      10.1007/978-3-031-21203-1_12

    • ISBN
      9783031212024, 9783031212031
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measuring power in coalitional games with friends, enemies and allies2022

    • 著者名/発表者名
      Skibski Oskar、Suzuki Takamasa、Grabowski Tomasz、Sakurai Yuko、Michalak Tomasz、Yokoo Makoto
    • 雑誌名

      Artificial Intelligence

      巻: 313 ページ: 103792-103792

    • DOI

      10.1016/j.artint.2022.103792

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 学生の希望を考慮した相対的制約付きマッチングメカニズムの提案2024

    • 著者名/発表者名
      太田健介、櫻井祐子
    • 学会等名
      SMASH24 WINTER SYMPOSIUM
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Proposing a New Security Game with Reward and Penalty2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka Riku、Sakurai Yuko、Oyama Satoshi、Shinoda Masato
    • 学会等名
      2023 IEEE/WIC International Conference on Web Intelligence and Intelligent Agent Technology (WI-IAT)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 報酬とペナルティを導入した数当てゲームの提案と均衡戦略の分析2023

    • 著者名/発表者名
      吉岡 陸、櫻井 祐子、小山 聡、篠田 正人
    • 学会等名
      2023年度人工知能学会全国大会(JSAI2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Coalitional Game Theoretic Federated Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Ota Masato、Sakurai Yuko、Oyama Satoshi
    • 学会等名
      2022 IEEE/WIC/ACM International Joint Conference on Web Intelligence and Intelligent Agent Technology (WI-IAT)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sample Complexity of Learning Multi-value Opinions in Social Networks2022

    • 著者名/発表者名
      Shinoda Masato、Sakurai Yuko、Oyama Satoshi
    • 学会等名
      The 24th International Conference on Principles and Practice of Multi-Agent (PRIMA-2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 報酬と失敗コストを導入した数当てゲーム2022

    • 著者名/発表者名
      吉岡 陸,櫻井 祐子,小山 聡,篠田 正人
    • 学会等名
      第27回ゲームプログラミングワークショップ (GPW-22)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ソーシャルネットワーク上での意見傾向推定のために必要なサンプル数の評価2022

    • 著者名/発表者名
      篠田正人,櫻井祐子,小山聡
    • 学会等名
      第36回人工知能学会全国大会(JSAI2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi