• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞核への力学刺激によるDNAの分散誘導とこれを用いた細胞機能制御の試み

研究課題

研究課題/領域番号 21K19902
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

松本 健郎  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (30209639)

研究分担者 前田 英次郎  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (20581614)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードメカノバイオロジー / 細胞核 / クロマチン / DNA / 力学刺激 / バイオメカニクス / メ力ノバイオロジー
研究開始時の研究の概要

細胞機能が核内DNAの物理的な分布の違いに影響されることが認識され始めている.例えば血管組織内の平滑筋細胞ではDNAが核膜付近に局在しているのに対し,数週間培養し増殖が盛んになる(脱分化)とDNAが核内に満遍なく拡がってくる.脱分化細胞ではDNAの2重ラセンが緩みやすく,よってmRNAの合成が生じやすく,結果として蛋白合成や増殖が活発になると推定される.ところで我々はDNA分布が核の変形で容易に変化することを見出した.そこで本研究では,細胞核を定量的に変形させた後のDNA分布の変化を顕微鏡下で詳細に調べる装置を開発し,核変形によるDNA分散と細胞機能の変化との関係を調べることを目的とする.

研究成果の概要

骨芽細胞様細胞MC3T3ーE1を幅10μm,長さ100μmの狭隘部を有するマイクロ流路に通し細胞核を圧縮した.流路通過で核内DNA凝集塊の数が減ったが総体積は変わらず,凝集塊同士が融合した可能性が考えられた.また,流路通過で細胞増殖率が低下した.S期の細胞核に振幅1μm,周波数800Hzの動的圧縮を5分間加えると,凝集塊の数が有意に低下,細胞核の投影面積は変化なかった.非S期の場合は,凝集塊数が増加,投影面積面積も有意に増加した.S期では複製のためにDNAが緩むため外力で凝集塊が減少し,また緩んだDNAが核膜を内側から押すことにより核内圧が上昇し,核が潰れにくくなった可能性が考えられた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞核を圧縮することでクロマチン凝集体の個数や総体積が変化することは判っていたが,細胞周期の影響があることが確認できた点,また,その影響がS期と非S期のクロマチンの凝集状態の違いから説明できそうであることが判った点が第1の成果である.またこれまでは凝集体の個数や体積の変化の理解に留まっていたが,マイクロ流路を通すことにより,増殖能にも変化が現れることが判った点が第2の成果と言える.

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Changes in the intra- and extra-mechanical environment of the nucleus in Saos-2 osteoblastic cells during bone differentiation process: Nuclear shrinkage and stiffening in cell differentiation2023

    • 著者名/発表者名
      Nagayama Kazuaki、Kodama Fumiki、Wataya Naoki、Sato Akiko、Matsumoto Takeo
    • 雑誌名

      Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials

      巻: 138 ページ: 105630-105630

    • DOI

      10.1016/j.jmbbm.2022.105630

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Through the cleared aorta: three-dimensional characterization of mechanical behaviors of rat thoracic aorta under intraluminal pressurization using optical clearing method2022

    • 著者名/発表者名
      Maeda Eijiro、Ando Yoriko、Takeshita Kazuhiro、Matsumoto Takeo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 8632-8632

    • DOI

      10.1038/s41598-022-12429-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dependency of deformation of cell nucleus on stretch direction of tissue: Relation to anisotropic response of aortic media to hypertension2022

    • 著者名/発表者名
      Fan Yong、Wang Junfeng、Kim Jeonghyun、Maeda Eijiro、Matsumoto Takeo
    • 雑誌名

      Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials

      巻: 133 ページ: 105326-105326

    • DOI

      10.1016/j.jmbbm.2022.105326

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stiffness estimation of transversely anisotropic materials using a novel indentation tester with a rectangular hole2022

    • 著者名/発表者名
      Tamura Atsutaka、Saiki Mika、Hongu Jun-ichi、Matsumoto Takeo
    • 雑誌名

      Computer Methods in Biomechanics and Biomedical Engineering

      巻: 26 号: 8 ページ: 893-904

    • DOI

      10.1080/10255842.2022.2098015

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Through the cleared aorta: three-dimensional characterization of mechanical behaviors of rat thoracic aorta under intraluminal pressurization using optical clearing method2022

    • 著者名/発表者名
      Maeda E, Ando Y, Takeshita K, Matsumoto T
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microscopic characterisation of local strain field in healing tissue in the central third defect of mouse patellar tendon at early-phase of healing2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda Eijiro、Kuroyanagi Kaname、Matsumoto Takeo
    • 雑誌名

      Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials

      巻: 123 ページ: 104702-104702

    • DOI

      10.1016/j.jmbbm.2021.104702

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞剥離方法がマイクロ流路を用いたMC3T3-E1細胞核への圧縮効果に与える影響に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      亀井竣平,王軍鋒,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎
    • 学会等名
      日本機械学会東海支部第54回学生会卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 繰返引張下の重層化したMC3T3-E1細胞の上下層で異なる配向の原因解明に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀一朗,王軍鋒,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎
    • 学会等名
      日本機械学会東海支部第54回学生会卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Microscopic Estimation of Mechanical Environment in Soft Biological Tissues to Elucidate Biological Response Driven by Force and Deformation2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T
    • 学会等名
      The 9th World Congress of Biomechanics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3D Image Analysis for Nuclear Morphology in Osteocytic Spheroids with Optical Clearing Technique2022

    • 著者名/発表者名
      Inagaki T, Kim J, Maeda E, Matsumoto T
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] FRET型張力センサ発現マウスの血管と腱の引張に伴うFRET変化2022

    • 著者名/発表者名
      王軍鋒, 辻村有紀, 北口哲也, 前田英次郎, 横田秀夫, 松本健郎
    • 学会等名
      日本機械学会第34回バイオエンジニアリング講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ流路を用いた細胞核への力学刺激とその応答に関する基礎研究2022

    • 著者名/発表者名
      東海詠思,王軍鋒,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎
    • 学会等名
      日本機械学会第32回バイオフロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 動的圧縮刺激が核内DNA凝集状態に与える影響に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      城響一,王軍鋒,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎
    • 学会等名
      日本機械学会第32回バイオフロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 無負荷培養に伴う家兎胸大動脈壁内平滑筋細胞核とアクチンの形態変化の観察2021

    • 著者名/発表者名
      王軍鋒,前田英次郎,松本健郎
    • 学会等名
      日本機械学会第33回バイオエンジニアリング講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Microscopic deformation of the nucleus is different from that of adjacent actin filaments in the smooth muscle cells in the aortic media and is dependent on the stretch direction2021

    • 著者名/発表者名
      Fan Y, Wang JF, Kim J, Maeda E, Matsumoto T
    • 学会等名
      The 11th Asian-Pacific Conference on Biomechanics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 最先端ナノライフシステム研究(最先端ナノライフシステム研究編集委員会編)2022

    • 著者名/発表者名
      キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      丸善プラネット
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 最先端ナノライフシステム研究2022

    • 著者名/発表者名
      キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      丸善プラネット
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] バイオメカニクス研究室

    • URL

      http://bio.mech.nagoya-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi