研究課題/領域番号 |
21K19912
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分90:人間医工学およびその関連分野
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
小暮 健太朗 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 教授 (70262540)
|
研究分担者 |
南川 典昭 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 教授 (40209820)
福田 達也 和歌山県立医科大学, 薬学部, 講師 (90805160)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | イオントフォレシス / 脂質ナノ粒子 / 皮内送達 / 抗ウイルス薬 / ナノ粒子 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、新しいウイルス感染予防システムとして、新概念ケミカル・ワクチンを提案する。具体的には、デングウイルス等への効果を有する抗RNAウイルス薬EICARを封入した異なる電荷のナノ粒子を、微弱電流による皮内薬物送達技術イオントフォレシスによって、非侵襲的に皮内へ連続送達することで静電的凝縮・留置させ、薬物持続放出によりRNAウイルスの感染・増殖を長期に抑制するシステムである。
|
研究成果の概要 |
本研究では、ケミカル・ワクチンとして、抗ウイルス薬内封脂質ナノ粒子を、微弱電流を用いる皮内薬物送達技術イオントフォレシスにより非侵襲的に皮内送達し、皮内のナノ粒子からの抗ウイルス薬持続的放出により、長期間ウイルスの感染・増殖を抑制しようという試みであった。抗ウイルス薬モデルとしてシチジンを用い、シチジンを結合したボロン酸ポリマーナノ粒子(PBコア)の構築と、脂質膜被覆に成功した。30%強のボロン酸へのシチジンの結合と、40%のPBコアの脂質膜被覆を確認した。さらに、得られた粒子をマウス背部皮膚上でイオントフォレシスに供し、PBコアが脂質膜で被覆された状態で皮内に送達されていることが確認された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
イオントフォレシスと脂質ナノ粒子を組み合わせた、抗ウイルス薬の皮内での長期徐放によるケミカル・ワクチンシステムは、これまで誰も提唱しておらず、初めての試みであり、その点に学術的意義がある。また、本システムは様々なRNAウイルス感染症の予測できない感染予防にも有効であると期待され、特に有効なワクチンが無いデングウイルスや、要冷蔵生ワクチンが適さない発展途上国における狂犬病予防などに有効なことが期待される。さらに本システムの開発が達成されることで、新型コロナウイルス等の感染症に対する新しい予防戦略を提案できる点において、社会的意義がある。
|