• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白血球から学ぶ濃度勾配下でのマイクロ水中推進機構とドラッグデリバリーへの機能応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K19918
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関九州工業大学

研究代表者

玉川 雅章  九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 教授 (80227264)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード白血球 / 水中推進機構 / 濃度マランゴニ効果 / 走化性 / 水中推進 / サイトカイン濃度 / カルシウムイオン濃度 / ドラッグデリバリーシステム / 免疫機構
研究開始時の研究の概要

人体中の血液に含まれる白血球は,炎症部へ向けて移動する走化性という機能を持つ.走化性には,(a)表面の偽足の運動による壁面移動と(b)液中における泳動の2つがある.このうち(b)については,炎症部より生成されるサイトカイン濃度勾配を感知して移動すると考えられているが,その液中推進機構は解明されていない.液中での濃度勾配による微粒子の運動は,膜表面での界面張力の勾配の変化によって駆動される濃度マランゴニ効果によると考えられるが,無機物と同じ機構かどうかは不明である.そこで,本研究では,白血球の膜機能の液中推進への影響とその推進機構解明を行い,ドラッグデリバリー用マイクロ粒子駆動源の開発を行う.

研究成果の概要

本研究では,サイトカイン濃度勾配下での白血球の水中推進機構解明と新規DDS用マイクロ粒子開発を目的として,濃度勾配による水溶液中下で白血球の運動に着目し,光学顕微鏡下での白血球移動と濃度輸送の2次元計測,白血球の回転運動計測,白血球表面での濃度勾配による白血球駆動機構の解明を行い,(1)白血球膜上の濃度分布計測から濃度勾配下での水中推進の際に白血球が半回転運動していること,(2)1次元簡易理論モデル解析やサイトカイン濃度輸送のCFDシミュレーション解析結果から,白血球の半回転運動が水中推進に寄与していることが示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

白血球から免疫機構であるサイトカイン濃度勾配による水中推進の原理を学ぶことで,人体内の薬物搬送システム(ドラッグデリバリーシステム)への応用が可能となり,医療工学や製薬のみならずその移動の現象解明に貢献できる.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Experimental and Theoretical Study of Propulsion Mechanism with Neutrophil Rotation by using Concentration Marangoni Effect2023

    • 著者名/発表者名
      Obana Rintaro、Masaaki Tamagawa
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Research in Fluid Mechanics and Thermal Sciences

      巻: 108 号: 1 ページ: 114-125

    • DOI

      10.37934/arfmts.108.1.114125

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of underwater plane shock waves on neutrophil propulsion2022

    • 著者名/発表者名
      Obana, R.,Yamamoto, A., Tamagawa, M.
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science and Engineering

      巻: 17 号: 3 ページ: 22-00083-22-00083

    • DOI

      10.1299/jbse.22-00083

    • ISSN
      1880-9863
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マイクロ流路を利用した一様なサイトカイン濃度勾配下での好中球の運動観察2023

    • 著者名/発表者名
      尾花倫太郎, 玉川雅章
    • 学会等名
      日本機械学会2023年度年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of Neutrophil’s Rotation on Transport Process of Membrane Concentration and its Underwater Propulsion by CFD Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Rintaro Obana, Masaaki Tamagawa
    • 学会等名
      7th International Conference on Computational Methods in Engineering & Health Sciences (ICCMEH2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 免疫治療を目指した好中球水中推進機構解明における好中球面上のカルシウムイオン濃度測定2023

    • 著者名/発表者名
      尾花倫太郎, 玉川雅章
    • 学会等名
      第36回バイオメディカル・ファジィ・システム学会年次大会(BMFSA2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Observation and numerical analysis of transport process of cytokine concentration on a neutrophil membrane to elucidate propulsion mechanism2023

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Tamagawa, Rintaro Obana, Ayumu Yamamoto
    • 学会等名
      Japan-Switzerland Workshop on Biomechanics(JSB2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] サイトカイン濃度勾配下における膜機能の変化に基づく好中球の偽足の発生位置の推察2022

    • 著者名/発表者名
      尾花倫太郎,玉川雅章
    • 学会等名
      日本機械学会第34回バイオエンジニアリング講演会,IP4-09,福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 好中球の推進機構の回転運動やその周期による説明の試み2022

    • 著者名/発表者名
      尾花倫太郎,玉川雅章
    • 学会等名
      第35回バイオメディカル・ファジィ・システム学会年次大会(BMFSA2022),H-2,アクリエひめじ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Experimental and Theoretical study of Propulsion Mechanism with Neutrophil's Rotating by using Concentration Marangoni Effect2022

    • 著者名/発表者名
      Rintaro OBANA and Masaaki TAMAGAWA
    • 学会等名
      ICCMEH2022 (International Conference on Computational Methods in Engineering & Health Sciences), S6-08, Online
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] サイトカイン濃度勾配が好中球の推進機構へ及ぼす影響に関する研究-衝撃波による並進と回転運動への影響-2021

    • 著者名/発表者名
      尾花倫太郎,玉川雅章
    • 学会等名
      日本機械学会 第33回バイオエンジニアリング講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] サイトカイン濃度勾配が好中球の推進機構へ及ぼす影響に関する研究-膜特性を考慮したサイトカインの濃度輸送について-2021

    • 著者名/発表者名
      尾花倫太郎,玉川雅章
    • 学会等名
      日本機械学会2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 衝撃波作用による好中球の幾何特性変化とその推進機構への影響について2021

    • 著者名/発表者名
      尾花倫太郎,山本歩夢,玉川雅章
    • 学会等名
      第34回バイオメディカル・ファジィ・システム学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of Shock Wave on Neutrophil and It’s Propulsion2021

    • 著者名/発表者名
      Rintaro OBANA, Masaaki TAMAGAWA
    • 学会等名
      9th International Symposium on Applied Engineering and Sciences
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of shock wave stimulus on rotation of neutrophil motion2021

    • 著者名/発表者名
      Rintaro OBANA, Masaaki TAMAGAWA
    • 学会等名
      The 11th Asian-Pacific Conference on Biomechanics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi