• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マクロファージを担体とした腫瘍標的薬剤輸送

研究課題

研究課題/領域番号 21K19931
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関関西大学

研究代表者

岩崎 泰彦  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (90280990)

研究分担者 遊佐 真一  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (00301432)
平賀 徹  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (70322170)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードマクロファージ / がん免疫治療 / ナノ粒子 / 細胞表面修飾 / 糖鎖 / リン脂質ポリマー / DDS / 細胞表面改質 / 帰巣性 / 薬物輸送 / 表面修飾 / がん治療
研究開始時の研究の概要

本研究は,マクロファージを薬剤担体として利用し,腫瘍組織に対する高選択的な薬剤輸送システムを構築することを目的として企画された.研究期間では,①生きたマクロファージ表面への薬剤内包ナノ粒子の光固定,②マクロファージのホーミングを利用した腫瘍組織への薬剤送達,③環境に応答した薬剤徐放による腫瘍組織の縮退について検討する.腫瘍組織に薬剤を送達するための担体の開発はこれまで長い間検討され,脂溶性薬剤の可溶化や薬剤の血中滞留性の改善は実践されているものの,副作用のないがん化学療法は確立されていない.そこで,免疫細胞に見られるがん細胞指向性に着目した新たながん治療システムの創出を目指す.

研究成果の概要

本研究は,マクロファージを薬物担体として利用し,腫瘍組織に対する高選択的な薬物輸送システムを構築することを目的として実施された.研究期間ではマクロファージ本来の機能を低下させない表面修飾法の開拓,マクロファージに搭載するナノ粒子の設計および調製,マクロファージ表面へのナノ粒子の固定化,マクロファージの固形がんに対する親和性を高める方法について検討した.これらの検討により,ラジカルを利用しない新たなマクロファージの表面修飾法や固形がんに対し高い親和性を示すマクロファージの獲得に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では元来免疫細胞に見られるがん細胞指向性に着目し,新たな薬物輸送システムの構築を目指した.近年,遺伝子操作により免疫細胞の表面にがん抗原受容体を発現させ,がん組織を攻撃する治療法が注目されているが,受容体の種類が限定的であるため,治療効果のばらつきが課題となっている.本研究で確立した手法は,化学的に任意の受容体をマクロファージに固定化することを可能にするため,従来法に比べ多様ながん種に適応できると期待される.「がん」という難題に挑戦する本研究課題の社会的意義が大きいことはもちろんのこと,細胞を利用した薬物輸送は.高分子化学,糖代謝工学,免疫学を融合した学術的にもユニークな戦略といえる.

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 核酸アプタマーによるマクロファージの表面修飾2023

    • 著者名/発表者名
      岩﨑 泰彦, 胡 小蝶
    • 雑誌名

      オレオサイエンス

      巻: 23 号: 5 ページ: 241-247

    • DOI

      10.5650/oleoscience.23.241

    • ISSN
      1345-8949, 2187-3461
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Controlled biointerfaces with biomimetic phosphorus-containing polymers2021

    • 著者名/発表者名
      S. Hiranphinyophat, Y. Iwasaki
    • 雑誌名

      Sci. Tech. Adv. Mater.

      巻: 22 号: 1 ページ: 301-316

    • DOI

      10.1080/14686996.2021.1908095

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 抗体/アプタマー共修飾マクロファージによるがん細胞の効率的消去2022

    • 著者名/発表者名
      胡小蝶、岩﨑泰彦
    • 学会等名
      第71回高分子年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高分子材料の基礎:生体と機能するマテリアルの多様性2022

    • 著者名/発表者名
      岩﨑泰彦
    • 学会等名
      第44回日本バイオマテリアル学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バイオ界面で機能するポリマーマテリアル2022

    • 著者名/発表者名
      岩﨑泰彦
    • 学会等名
      令和4年度高分子学会中国四国支部研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Surface modification of macrophages to enhance the clearance of living cancer cells2021

    • 著者名/発表者名
      X. Hu, Y. Iwasaki
    • 学会等名
      The 15th International Symposium in Science and Technology 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 表面改変マクロファージによるがん細胞の高効率消去2021

    • 著者名/発表者名
      胡 小蝶、岩﨑 泰彦
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会関西ブロック
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖鎖改変細胞を用いた光応答性の細胞構造体構築2021

    • 著者名/発表者名
      大高晋之, 岩﨑泰彦
    • 学会等名
      第43回日本バイオマテリアル学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/biomat/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 研究者ホームページ

    • URL

      https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/biomat/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi