• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

刑務所出所者等への社会復帰支援における多機関連携の展開可能性

研究課題

研究課題/領域番号 21K20083
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0105:法学およびその関連分野
研究機関福山平成大学 (2023)
信州大学 (2021-2022)

研究代表者

石田 咲子  福山平成大学, 福祉健康学部, 講師 (90801085)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード刑事政策 / 刑事司法と福祉 / 社会復帰支援 / 再犯防止 / 多機関連携
研究開始時の研究の概要

近年、刑務所出所者等に対する社会復帰支援として、刑事司法と福祉の連携を踏まえた取組みが行われている。さらに、再犯防止推進計画によって、今後は国・地方公共団体・民間との多機関連携が不可欠となるが、地域社会での継続的な支援を行うには未だ課題が残る。本研究では、刑務所出所者等を刑事司法システムから社会福祉システムへとつなぐ仕組みに焦点を当て、多機関連携の仕組みを導入しているオランダの制度との比較法的考察を通じて、その実態を解明し、わが国においてどのように連携の仕組みを構築していくべきかを明らかにする。それにより、適正かつ有効な刑務所出所者等に対する社会復帰支援における多機関連携の展開可能性を示す。

研究成果の概要

本研究においては、刑務所出所者等を刑事司法システムから社会福祉システムへとつなぐ仕組みに焦点を当て、主に文献調査及び実態調査を行った。多機関連携の仕組みを導入している国内外の制度の現状や課題を調査し、わが国においてどのように連携の仕組みを構築していくべきかを明らかにした。
その結果、刑務所出所者等への社会復帰支援について、多機関連携の構築のためには法的根拠に基づく取組みが実施されていること、情報の共有の仕組みが構築されていること、自治体の関与がなされていること、支援には対象者個人の主体性が必要であることなどが重要な要素であることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、刑務所出所者等に対する社会復帰支援として、「刑事司法と福祉の連携」を踏まえた取組みが行われており、さらに、再犯防止推進法及び再犯防止推進計画によって、刑務所出所者等の社会復帰のために国・地方公共団体・民間との多機関連携が不可欠となる。このような現状のなか、地方公共団体の役割が今後変化してくるわが国において、比較法的考察を通じて、法的な観点から適正かつ有効な刑務所出所者等に対する社会復帰支援における多機関連携の仕組みを検討し、そのあり方を示すことは、関係機関・民間団体が連携を図りながら行う「切れ目のない支援」の実践に向けて、研究及び実務に対して重要な示唆を与えるものと思われる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 刑務所出所者等への住居確保の意義―オランダにおけるアフターケア施設の取組を参考に―2023

    • 著者名/発表者名
      石田咲子
    • 雑誌名

      早稲田大学社会安全政策研究所紀要第14号

      巻: 14 ページ: 77-103

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 更生保護施設における処遇の意義~令和4年更生保護法等の改正を踏まえて~2023

    • 著者名/発表者名
      石田咲子
    • 学会等名
      第122回早稲田大学刑事法学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 更生保護における支援ネットワークの構築に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      石田咲子
    • 学会等名
      日本更生保護学会第12回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 刑務所出所者等への住居確保の意義―オランダにおけるアフターケア施設の取組を参考に―2023

    • 著者名/発表者名
      石田咲子
    • 学会等名
      早稲田大学社会安全政策研究所(WIPSS)第82回定例研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] The Meaning and Perspective of Offenders Rehabilitation Facility in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Sakiko Ishida
    • 学会等名
      5th World Conference on Probation and Parole
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 刑務所出所者への居住支援の意義~アフターケア施設を中心に~2022

    • 著者名/発表者名
      石田咲子
    • 学会等名
      日本更生保護学会第11回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi