• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達性協調運動症を有する幼児の運動能力に及ぼす運動経験の効果

研究課題

研究課題/領域番号 21K20256
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0109:教育学およびその関連分野
研究機関弘前大学

研究代表者

三上 美咲  弘前大学, 保健学研究科, 助教 (30910426)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード発達性協調運動症 / 運動経験 / DCD / モーションキャプチャー / 幼児期
研究開始時の研究の概要

協調運動の問題を主症状とする発達性協調運動症(Developmental Coordination Disorder:DCD)は、深刻な二次的問題へとつながるため早期介入・支援が必要である。本研究は、DCDを持つ幼児について、日常生活における運動経験が協調運動能力へどのような影響を及ぼすかを明らかにするため、運動経験の形成に関する機会や環境の調査と、既存のアセスメントツールおよびモーションキャプチャー解析という複数の客観的指標を用いた協調運動能力のアセスメントからその関連を検討する。

研究成果の概要

発達性協調運動症(Developmental Coordination Disorder : DCD)は、協調運動の獲得や遂行の著しい困難を主症状とし、適切な早期支援が求められる。本研究は、DCDを持つ幼児の協調運動能力と運動経験の関連を明らかにすることを目的とした。
神経発達症のない子どもと比較して、DCDを持つこどもは3-4歳の時点での微細運動の経験が少ないことが示唆された。
また、微細運動における手部の軌跡に関する運動学的指標が、DCDを持つ子どもの運動の問題を反映する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではDCDを持つ子どもにおける運動経験と協調運動能力との有意な関連は認められなかったが、一部の運動経験の乏しさが存在することが指摘された。今後さらに研究を発展させていくことで、協調運動の問題を持つ子どもへの適切な介入方策の検討に役立つ情報となることが期待できる。
また、これまでDCDを持つ子どもにおいて検討されていなかった運動学的指標の有用性が示唆されたことは、DCDの運動の問題のメカニズム解明のための研究において意義を有する。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Trajectories of emotional and behavioral problems in school-age children with coordination difficulties and their relationships to ASD/ADHD traits2023

    • 著者名/発表者名
      Mikami Misaki、Hirota Tomoya、Adachi Masaki、Takahashi Michio、Nishimura Tomoko、Saito Manabu、Nakamura Kazuhiko、Yamada Junko
    • 雑誌名

      Research in Developmental Disabilities

      巻: 133 ページ: 104394-104394

    • DOI

      10.1016/j.ridd.2022.104394

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Role of the Maternal and Child Health Handbook in Developmental Surveillance: The Exploration of Milestone Attainment Trajectories2022

    • 著者名/発表者名
      Hirota Tomoya、Nishimura Tomoko、Mikami Misaki、Saito Manabu、Nakamura Kazuhiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 13 ページ: 902158-902158

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.902158

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 発達性協調運動障害児の発音の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      小枝周平, 定島遥南, 三上美咲, 佐藤ちひろ, 斉藤まなぶ, 山田順子
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル

      巻: 56(9) ページ: 1005-1011

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atypical Sensory Processing Profiles and Their Associations With Motor Problems In Preschoolers With Developmental Coordination Disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Mikami Misaki、Hirota Tomoya、Takahashi Michio、Adachi Masaki、Saito Manabu、Koeda Shuhei、Yoshida Kazutaka、Sakamoto Yui、Kato Sumi、Nakamura Kazuhiko、Yamada Junko
    • 雑誌名

      Child Psychiatry & Human Development

      巻: 52 号: 2 ページ: 311-320

    • DOI

      10.1007/s10578-020-01013-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 協調運動の問題を持つ子どもの情緒および行動の問題の経時的変化と併存するASDおよびADHD特性との関連2022

    • 著者名/発表者名
      三上美咲, 廣田智也, 足立匡基, 高橋芳雄, 西村倫子, 斉藤まなぶ, 中村和彦, 山田順子
    • 学会等名
      第5回日本DCD学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達に問題を抱える幼児の協調運動能力と運動経験の関連に関する予備的研究2022

    • 著者名/発表者名
      三上美咲、小枝周平、斉藤まなぶ、佐藤ちひろ、山田順子
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害を有する5歳児の筆記具操作方法の発達と描線運動能力2022

    • 著者名/発表者名
      三上美咲、小枝周平、大里絢子、佐藤ちひろ、斉藤まなぶ、山田順子
    • 学会等名
      第49回日本脳科学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 視線計測装置(Gazefinder)を用いた発達性協調運動障害児の視線の向け方に関する予備的研究2022

    • 著者名/発表者名
      小枝周平, 斉藤まなぶ, 沢中智香, 三上美咲, 照井藍,吉田和貴, 山田順子
    • 学会等名
      第5回日本DCD学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 5歳児の人物画発達の遅れに関連する因子2022

    • 著者名/発表者名
      小枝周平, 斉藤まなぶ, 三上美咲, 佐藤ちひろ, 山田順子
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 視線計測装置(Gazefinder)を用いた発達性協調運動障害児の視線の向け方に関する予備的研究2022

    • 著者名/発表者名
      小枝周平 斉藤まなぶ 沢中智香 三上美咲 照井藍 吉田和貴 山田順子
    • 学会等名
      第5回日本DCD学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達性協調運動障害を持つ幼児の感覚処理の問題と協調運動機能との関連2021

    • 著者名/発表者名
      三上美咲、廣田智也、高橋芳雄、足立匡基、斉藤まなぶ、小枝周平、中村和彦、山田順子
    • 学会等名
      第4回日本DCD学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達性協調運動障害児の行動および情緒的問題の継時的変化2021

    • 著者名/発表者名
      三上美咲、廣田智也、高橋芳雄、足立匡基、山田順子
    • 学会等名
      第55回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Motor problems and atypical sensory processing profiles in preschoolers with developmental coordination disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Misaki Mikami
    • 学会等名
      The 4th Workshop on Radiation Research and Its Related Issue 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 運動嫌いにより介入が困難であった発達性協調運動障害の一症例2021

    • 著者名/発表者名
      小枝周平, 三上美咲, 斉藤まなぶ, 佐藤ちひろ,富田桃子,中村和彦,山田順子
    • 学会等名
      第4回日本DCD学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi