• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉スペクトラム障害児の睡眠の問題に対する遠隔での家族介入型認知行動療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K20312
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0110:心理学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

宮崎 友里  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 研究生 (20911423)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード睡眠障害 / 神経発達症 / 遠隔心理療法 / 認知行動療法 / ペアレントトレーニング / Autism Spectrum Disorder / 自閉スペクトラム / メンタルヘルス / 遠隔医療 / 発達障害 / 児童 / 子ども / 心理社会的ケア / 睡眠 / 自閉スペクトラム症
研究開始時の研究の概要

本研究では、自閉スペクトラム障害(Autism Spectrum Disorder: ASD)と診断された子どもの8割が抱えている睡眠問題に焦点を当て、養育者との関連も含めASD児の睡眠問題に関連する要因を明らかにする。また、それに基づいて睡眠問題を改善するための介入プログラムの開発を目的とする。第一段階として、ASD児のASD症状と睡眠、日中の問題行動、養育者の睡眠状態と養育行動の関連を調査によって明らかにする。第二段階として、先行研究と研究1の結果から遠隔でのASD児とその養育者を対象とした認知行動療法プログラムを開発する。

研究成果の概要

Autism Spectrum Disorder(ASD)児の睡眠の問題に対する国際的な治療ガイドラインでは、薬物療法だけでなく、認知行動療法が治療オプションとして推奨されているものの、遠隔で提供できるプログラムは未だ開発されていない。
本研究では、研究1として調査研究を実施し、子どもの睡眠の問題と関連する養育者の養育行動を特定した。研究2では、ASD児の睡眠の問題に対する心理社会的ケアのレビューを行い、ASDの睡眠の問題に有効な心理社会的ケアの構成要素を抽出した。研究3では、これまでの知見をふまえ、遠隔での提供が可能なASD児の睡眠の問題に対する認知行動療法を用いた家族介入の開発を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は近年注目されるASD児の睡眠の問題に対する心理社会的ケアに関するものである。現在、わが国ではASD児の睡眠の問題に対して薬物療法や睡眠衛生教育が主流となっているものの、国際的なガイドラインでは認知行動療法に基づく支援が薬物療法に並んで推奨されている。また近年、対面で心理社会的ケアを提供するだけでなく、遠隔での提供形態が望まれているものの、これまでASD児の睡眠の問題に対して遠隔での提供は検討されていなかった。本研究はASD児の睡眠の問題に対して遠隔で提供可能な認知行動療法に基づく家族支援型の介入プログラムの開発という点で学術的にも社会的にも意義が高いと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 就学前幼児の母親の抑うつと母子の睡眠との関連2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 直子、稲田 尚子、中島 俊、大井 瞳、井上 真里、宮崎 友里、足達 淑子
    • 雑誌名

      保健医療科学

      巻: 71 号: 5 ページ: 432-439

    • DOI

      10.20683/jniph.71.5_432

    • ISSN
      1347-6459, 2432-0722
    • 年月日
      2022-12-28
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ASD児の睡眠問題に対する介入研究の系統的レビュー2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎友里, 菊地創, 中島俊, 稲田尚子, 佐藤直子, 大井瞳, 井上真里, 野間紘久, 高階光梨, 柳田綾香, 新川瑶子, 武貞真未, 久我弘典
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会 2023年3月4日
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の睡眠問題とその関連要因および母親の抑うつとの関連2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤直子, 稲田尚子, 中島 俊, 宮崎 友里, 大井 瞳, 井上 真里, 菊地 創
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会 2023年3月3日
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 代替行動の臨床実践ガイド2022

    • 著者名/発表者名
      横光 健吾、入江 智也、田中 恒彦、中島 俊、高階 光梨、宮崎 友里、甲田 宗良、中村 亨、村瀬 華子、瀬在 泉、野村 和孝、谷口 敏淳、牧野 みゆき、辻 由依、上河邉 力、姜 静愛
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762831911
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi