• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファノ多様体とベクトル束の幾何学

研究課題

研究課題/領域番号 21K20316
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0201:代数学、幾何学、解析学、応用数学およびその関連分野
研究機関埼玉大学

研究代表者

金光 秋博  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (20909329)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードFano多様体 / ベクトル束 / K3曲面 / 代数曲線 / ファノ多様体 / 曲線 / 接ベクトル束
研究開始時の研究の概要

ファノ多様体とその上のベクトル束という対象は多くの研究で扱われてきた。とりわけ接ベクトル束は多様体の内在的な情報を担う重要な対象であり、その正値性や安定性といった基本的性質は多様体の幾何学を調べる上で大事な指標となる。また接ベクトル束に限らず、ファノ多様体上の正値性を満たすベクトル束の存在・分類に関わる問題は無数にあり、互いに深く関連することが多い。本研究ではファノ多様体上のベクトル束、とりわけ接ベクトル束の正値性・安定性に関わる分類問題について調べる。

研究成果の概要

本研究期間においては、Fano多様体とベクトル束に関する研究を行った。特に、Fano多様体上のベクトル束の切断の零点集合として得られる新しい多様体の構造・分類について力を入れて研究を行い、向井茂氏との共同研究において、曲線上のベクトル束のモジュライ空間として得られるFano多様体の部分多様体として構成されるK3曲面の記述を得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Fano多様体、K3曲面、Calabi-Yau多様体といった対象は、代数幾何学、双有理幾何学において、多様体を構成する基本要素であり、その具体的研究、詳細な分類問題は重要であると考えられる。この研究では、ベクトル束のモジュライというFano多様体とその上のベクトル束を用いて、比較的小さい種数を持つK3曲面の具体的な分類・構成という問題に対して、新しい例を与えることができた。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Projective varieties with nef tangent bundle in positive characteristic2023

    • 著者名/発表者名
      Kanemitsu Akihiro, Watanabe Kiwamu
    • 雑誌名

      Compositio Mathematica

      巻: 掲載予定

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mukai pairs and simple K-equivalence2022

    • 著者名/発表者名
      Kanemitsu Akihiro
    • 雑誌名

      Mathematische Zeitschrift

      巻: 302 号: 4 ページ: 2037-2057

    • DOI

      10.1007/s00209-022-03126-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] K3 surfaces of genus 13 and curves of genus 32022

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kanemitsu
    • 学会等名
      東大京大代数幾何セミナー(Zoom)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] K3 surfaces of genus 13 and curves of genus 32022

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kanemitsu
    • 学会等名
      特異点セミナー(日本大学)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] K3 surfaces of genus 13 and curves of genus 32022

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kanemitsu
    • 学会等名
      Rationality, Moduli Spaces, and Related Topics(名古屋大学)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Projective varieties with nef tangent bundle in positive characteristic2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kanemitsu
    • 学会等名
      The 20th Affine Algebraic Geometry Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stabilities on Pasquier’s two-orbits varieties2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kanemitsu
    • 学会等名
      阪大オンライン代数幾何学セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi